発売前は「タコ骨格が出るならヤマツカミが出るのかも!」みたいな論調見たけど
改めてヌとかシーウーとかのガチタコ共を見てると
ヤマツカミは雰囲気タコっぽいだけの全くタコではない古龍だという確信が固まるだけだった
このエセタコ風船野郎!
歩行じゃないけど結局四足歩行生物なんだよなこいつ
53位塔のガード
今思うとタコというよりはヒトデっぽい感じがする
いやヒトデとも全然違うんだけど
タコが空飛ぶわけないじゃないですか
え!?タコってケツから飯食うんですか!?
現代のグラだと口が絶対キモすぎる
でも骨格はこいつが元だろ
ぬの叩きつけとかそのまんまたし
元というには別物すぎる…
こいつが顔とか一番タコっぽくない?
シーウーとかバイオのクリーチャーじゃん
君ちょっと口開けてみて?
ヌはかなりタコじゃない?
ヌとヤマツカミ比べるとヤマツカミタコに見えないよ俺
俺は古龍だぞ?あんな軟体生物と一緒にしないでほしいものだな
龍…龍?
キリンもオストガロアも
古龍よ
今の開発にはヤマツカミをリブートして再現するのは難しいんだろうね
自演くらいデカいヤマツカミと戦いたい
真面目に考えるとクソだから出さないでほしいって正気に帰る奴がちょいちょいいておも白い
正直クソ要素はマシにしてくれる前提で言ってるのでうっせえな…とは思っている
しかし…あわよくば?
モンハンで一番の謎生物だよな
あらゆる物巻き込みながら土地丸ごと食うのは大分環境破壊してるけど耕されると思えばいいのかな…?
タコタコ言うけどパット見似てるの足と目ぐらいでこいつ飛んでる頭蓋骨だからな
因子入ってたら古龍なんだっけ
ナンバリング最初のリストラモンスター棒名
凧は空飛ぶだろ
タコは古龍
イカも古龍
なら瓦礫ドラゴンの中の人も古龍でいいじゃないですか
塔の昇り降りは簡易キャンプなりセクレトなりで現代ならカバーできるから残るクソ要素って高台と足元で戦うのが地味ってことになるか
そうなると浮く形態を控えめにして浮かないタコ骨格形態を作って魔改造するのがいいか
苔や樹が生えてるからいつかダラみたいに森の土壌になって出るかもしれない
タコは空なんて飛ばないからな…
コイツの武器と防具は欲しい
コイツそのものとは戦わなくていいかな…
幼体っぽいのが飛んでるからあのタコ達も飛ばないかな
カマキリもイカもゴリラもカニも古龍
何出してもOKってコト?
どの段階で飛行能力失って潜航能力にシフトするんだろうねちびタコ達は
というかどうやってフワフワ浮いてるのあのおチビたち…可愛いけどさ
翔蟲があれば楽しくできそう