今更Minecraftやりたいけど何を目的にすれば良いから二の足踏んでる
脱豆腐
まずは理想の家建てようぜ
オシャレな建築
初めてならとりあえずスタッフロール流れるところまでやればいいんじゃない
巨大な露天掘りの痕跡を作るとか
PCでやるならもう最初からmodいれちゃってクエスト達成していくやつやったらどう?
公式でクエスト無いの?
実績あるよ
海の水全部抜く
essentialヲイレナサイ…
とりあえずボス討伐を目標にやってみては
動物コンプしよう
ハードコアでやれば緊張感が高まっていいぞ
個人の感想だけど調べないプレイより調べるプレイの方が面白いよ
まず文明を次のレベルに押し上げるために鉄を目当てに掘るだろ?
次にさらに文明のレベルを押し上げるためにダイヤを目当てに掘るだろ?
それからひたすら掘るだろ?
やりたいけどちょくちょく強制終了して持ってたアイテムが消し飛ぶからやりたくてもやれなくて辛い
俺も動画とかで流れるみたいな建築をしてみたかった
とりあえず採掘が楽しい
都市を作って村人住ませるとか出来る?
ラスボス討伐は初心者には実はかなり遠い目標だよ
最初はダイヤモンド装備を揃えることでも目指してみたらいいんじゃない?
エンダーパールはまだポツポツ手に入るけどネザー要塞が全然見つからない…
バニラを触って面白かった要素のmodを探す
これで無限に遊べる
環境が安定すると飽きるなこのゲーム
俺は色々建築するぜって意気込んで材料集めた次点で飽きるぜ!
マッピング楽しい
予備知識なしで買おうとすると安くてビビるよねこのゲーム
でも一人で何ができる…何が楽しい…って思いとどまってしまう
割と適正のない人間には刺さらないタイプのゲームよね
あと刺さるタイプの人でもチュートリアルも無しだから途中で投げる人も多い
わーいダイヤ装備できたー
からの一瞬の油断で全ロスするのいいよね
よくわからん人はドラクエビルダーズ2の体験版をやるとわかりやすくなるぞ
全ロスしないプレイヤーはいない
そうやって覚えていくんだ
MODなんて公式の実績全部埋めてからでいいよ
このゲームってスタッフロール流れるような最終地点あったのか
慣れてる人は開始数時間で見られると聞く
俺は無理
ソロプレイヤーの俺でもダイヤを他人にプレゼントできますか?
年に2回くらい猛烈にやりたくなるゲーム
大抵スポーン地点から近場にある村をリノベーションして満足して終わる
昔トラップタワー作るのが楽しかったけど環境がコロコロ変わってついていけなくなった…
直下掘りは素晴らしいぞ!
スキンも結構大事だよね
俺はこれでモチベをアップさせてる
エンドラRTAは狂った数字だけどトライ&エラーに掛けた時間を考えると普通にプレイした時間とどっこいな気がする
自動化施設とかダンジョン作るのが楽しいけど
一人だとダンジョン作っても入る人居ないし
自動化で大量に増やしても一人だとそんな要らない…
自動化したのが動き始めると数人いようが結構余るさ気にするな
一人でやろうとすると速攻で飽きるからモチベの為にもマルチでやりたいんだけど
マルチでやるにしても最初の数日でがっと環境整えてエリトラ入手まで行くとがくっとモチベが落ちてしまう
世界の果てを目指そうよ
よゐこの動画は当時のマイクラの全てが詰まってるが
如何せんバージョンが古すぎて頭に当時を付けなければならない…
言うほど前じゃなくない?って思ったら8年も前だった…
小中学生時代にこれで溶かした時間が長いほどオープンワールド系ゲームへの期待のハードルが高くなる気がしている
鉄が安定してほしいからゴーレムトラップ作って
エンチャダイヤ装備が安定してほしいから交易所作って
ドロップ素材が安定してほしいからタワートラップ作って
統合版だからトライデントが安定してほしくからドラウンドトラップ作って
エメラルドとトーテムが安定してほしいから襲撃者トラップ作って
再生バフがほしいからガーディアントラップ作るところから攻略が始まる
小中学校の時代にマイクラあったら人生変わってたと思う
初めてやったマイクラはmod入りマルチで
スタートしてすぐにドラゴンに襲われて壊滅しました!
マイクラなんてそんなもんでいいんだよ
生活が安定してくると飽きる
おっさんだから何やっていいのかわからん…ってなった
ビルダーズはあれやれこれやれ言ってくれるから助かる
アプデ入ったらひとしきり触ってからまた次回…を繰り返してる
◯◯トラップで使用する建築用ブロックが1000個超えてるとちょっと面倒くさくなる
今だから言えるけどデカい蜘蛛が怖くて苦手
ゲーム自体はすごく楽しいんだけど
俺は逆に環境が整うまで建築がつらくて毎度悶絶してる
でもクリエイティブだと満足できない
動画で上がってるようなのだとmodもりもりpc版ばかりでcs版だと物足りなさそうな感じがある
オリジナルの回路作るの楽しいよ
トラップとかなんも分からん
妖怪鉄足りない
modモリモリでも触らない要素とかあるから自分でmodpack作るのが一番いい
鉄充実してきたあたりで毎回飽きちゃう…
道作ろう道 地形に沿って村とか色んなとこに作った小さめの拠点とか繋ぐの
要求資材や複雑な作業の少なさの割に達成感あるよ
物作るの苦手な人用にちゃんと討伐目標がある
知らんバイオーム目指して旅するのも楽しいよ
ガチで何も見ずにやるとベッドの作り方もわからず夜になったら嬲り殺されて萎えるから少しは調べた方がいいよ
エリトラ移動すると飽きるから俺も道作って馬で移動するほうが好きだな
最近の地形凸凹過ぎて🐎乗るの怖い
友達とやろう
テラリアの情報教えてくれるガイドみたいな存在が俺には必要だった…
マイクラってアプデでそんな変わってるの
有名になった時点でほぼ完成されててバグとりくらいしかしてない感じのゲームだと思ってた
Switch2版早く来てくれ
線路敷くの好きだからトロッコ関連のアプデ欲しい…
最近も更新きたし
秋には銅ツールが来るって
マルチに繋いで知らない外国人と剣振り合うのも楽しいよ
急激にいろいろ追加されるようになって古参が困惑する程度にはアプデされてるよ
本当に何も調べずにこのゲーム遊んだら俺は何もできない自信がある
YouTubeで全部知ってるのが前提みたいな作りだよね
Switchでセール全然しないの悲しい…
よゐクラは元から販促用なだけあってネタバレと続きはキミの目で確かめてくれ!がバランスマジでいいんだよな…
ノーヒントでエンドラまで行ける人いないと思う!
Switch版はSwitch2で遊ぶとTNT1000個同時爆破くらいなら余裕で処理落ちなしでいけるぞ
昔ハマってた時はひたすらグルグルブランチマイニングしてたけど今はあれ出来ないのね
バージョン上がるとmod更新待ちになっちゃうから
待ってる間にやらなくなっちゃったなあ
アブデ頑張り過ぎ四天王の一角
