マイクラって一人で遊んでも楽しい?

マイクラJava版マイクラ統合版

世界一売れたゲームらしいんだけど実はやったことない
一人で遊んでも楽しいのかな

うん

一人で楽しんでる人も大勢いるけど一人でやっても楽しそう!って感じないなら微妙だと思うよ

マルチなんてどんなゲームでも楽しいようなもんだし
ソロでやっても十分に楽しいけど合う合わないはある

サバイバルするのが好きなら一人でも楽しめる

初プレイ最初の夜はソロでこそ最高の体験ができる


パルワで最初の拠点づくりの時点で手順が多すぎて挫折したタイプの人間には向かない?

作業が合わないじゃなくて作業が難しいかって話なら
回路に手を出さない限りは幼稚園児でも遊べる程度には手軽だ

そこに適当な山とか丘があるじゃろ?
掘って入口にドア置くじゃろ?
拠点だ

クラフト系のゲームって素材集めて土台作って壁建てて…っていう手順があるけどマイクラは初期拠点作るためには山掘るだけでいいから楽よね

難点は凝り出すとマジで時間が無限に吸われるところ

自分でやること探さないとすぐ飽きる

最初からmod packに手を出すとバニラで遊ぶタイミングが消えるやつ

なんなら適当なその辺にベッドを置けばそこが拠点だぜ

掘るだけ置くだけで基本は簡潔するからな

パルワの拠点作りは多分マイクラ経てからの方が良かったかも…

エンドラ無い時代マジで何やってたんだろうな…
魔性のゲームだよ…

今ならこことお隣合同サーバーやってるよ初心者でもOKで

やってる人でも建築好きな人探索好きな人回路使ったギミック作り好きな人とか色々いるしね
俺は建築センス全然ないから建築あまりやらないけど鉱石とか希少アイテムとか探し回ってチェストに貯め込むの好きでずっとやってる

超久々にやったら洞窟は鍾乳洞がすごく邪魔になったり雪山は歩くの危険だったり良い感じに変わってて楽しい
それとブロックより敵の種類もっと増やしてくだち!

javaならバニラに飽きても無数のmodがある

あらかじめ多少の知識が無いと結構厳しいゲームだとは思う

検索したら色々バージョンが出てきたんだけど家庭用機でもpcでもクロスプレイ可能だからどっちでもいいっぽいんだけど
PSストアのがちょっと安いのはなんか罠ありますか?

聞く前に体験版やれ

迷うならPC版としか言いようがない


mod有りきみたいに言われるけど別になしでもずっと遊んでいられる

家庭版の方が新要素の追加が遅くなる
最近はPSとかの統合版でもmodあるけど1番mod自由度あって更新も早いのがjava版

面白いとか感じる前に時間が溶けてる

テラリアみたいに一応メインの目的みたいなのはあるの?

エンドラ討伐が一応の一区切りじゃない?
実際はそこからエリトラとシュルカーボックス手に入れて探索スタートラインみたいな気もするが

エンダードラゴンっていうラスボス的なやつはいる
調べないとまず辿り着けないけど…

目的欲しいなら最初からmodぶちこんだほうがいいかもしれん

有名どこのmodpackは大体クエストが丁寧でいいです)ね

初めての夜でリスキルされまくったらベッドの作り方くらいは調べた方がいいぞい

あれ作ろう!みたいな自主性がないと割と辛いゲームよね

RPGとしても楽しいと思うよ
装備固めたら終わるからずっとはできないけど

サバイバルの最初は面白いんだけど
だいたい家作って畑作るともう満足しちゃうんだ
エンドラ討伐すらした事無い
なんか別に困ってないし普通に生活できるししわざわざエンドラ殺しに行く必要無いな…ってなっちゃう

modpackは動機付けしてくれるから実際良いんだけど当然クエストは英語だしレシピ改変とかされてることも多いから前提としてメジャー所のMODの知識がないとなかなか厳しい…

面白いし好きだけど一回もエンドラ倒したことない

村探すのすげえ時間かかった
必死こいて鉄の防具揃えて木だらけの影からの敵に怯えた初プレイはかけがえなかった

何しても良いよ!ってゲーム苦手なんだよな
すぐ飽きちゃった