ワイルドハーツは今後どうなってしまうんだろう。

ワイルドハーツ

コエテクに片隅でもいいから覚えていてほしいゲーム貼る

コエテクはそんなの多すぎる…

ノウハウというか戦闘の妙は何かしら引き継がれてほしいとは思う

Switchにでたからまだ覚えてるだろ

覚えてたからS出たんだろ…

贅沢を言うとフィールドがこんな感じのジルオールの続編がやりたい


下手なオープンワールドよりオープンエリアの方向いてると思うω

クラフトありの討鬼伝3…

傘はもっと流行れ
なんか傘武器にしたゲーム今度出るけど

贅沢言えば続編ほしい

Sは売れましたか…?

わからん…が発売数日位はSwitch2のランキングでマリカ抜いてたからそこそこ売れたと思いたい…

別のゲームに要素を引き継ぐにしても肝となる部分が大掛かりすぎる…

でもこの動作キャンセルからボタン4つで複合術式組み立ては使えるぞ!

オープンエリアのクラフトは難しいけど
アクション面は色々流用しやすいと思う
傘とか傘とか傘とか

セールで妙に安くなってるのが毎回気になってる

これとウォーロンは人におすすめできないけど大好きなゲームだ

Sでやってるけど楽しいね助っ人に入りまくっている
壁作って救援しようとするとだいたい変な匣のオブジェが出来上がって気まずい

ハマる人はめっちゃハマるから手伝いしたい獣狩も少なくないんだろうなあ

コーエーは自社が後追いになってるジャンルに参入する時くらいチュートリアルちゃんと作ろうなって考えがいまだに改まらない

というかフォロワーでゲームの独自性用意できるのちゃんと地力あるのに
それを上手くアピール出来てないというか勿体ねえ

こないだすんごい割引してる!ってびっくりしたけどよく見たらSじゃないほうだった
そりゃそうだわ…でも何がどのくらい違うのかよくわかんなかった

4人じゃない以外は全て上ですね…

S版の利点は4人で狩れるのと武器固有技能変更のテーブルがランダムになって厳選しやすくなったことくらいかなぁ…

万人受けはしないけどハマる人はずーっと遊ぶようなゲームだよなこれ


エリアマップもう一個絶対予定されてたよなこれ…

春夏秋冬でまとまってない?

逆を言えば無属性を一個置けるとも言える

傘のパリィだけモンハンの比じゃなく難しい

クリア後ならガバガバになるから…
中盤ぐらいからでも一応回し上手30%~50%には出来るんだったか

傘は余りに気持ちよすぎて…
パリィアクションなんて今や珍しいもんでもないのにこいつでしか得られない快感が存在する

コエテクに3Dアクションクラフトゲームはまた出してほしい

steam版無印持ってるけどSって何か追加とか調整されたのかい

最終的なバランスは変わらないけど
マルチが三人から四人になったのと
序盤全般の装備耐性値が上がってに即死されにくくなった

おお…装備整ってない時のモンキーはキツかったからありがたい

Switch2は9割ダウンロードでメインは海外だからねぇ
日本のパケだけの数字じゃ計れない

無のエリアはあったらダメだろ

色々巡るよねって話だから春夏秋冬で綺麗にまとまってるとおもう

無印も定期的に投げ売りセール来るから
案外助太刀要請は入れ食いで参加できる

一部ピーキーなのもいるけどこれじゃクリアできないって武器ないのは立派

最強武器一つ据えて基準持ったのが上手いことやったなぁって思う
討鬼伝は2しかやってないけど武器間バランスはあんまだったし

Sに合わせて無印に脳みそ焼かれた獣狩が
めっちゃ丁寧なハウトゥー動画を上げてたりする

野太刀だけは無理やり過ぎて笑う

何回救援しても頑なに回復しないホストがいてなんだこいつと思ったら獣狩成功後すごい感謝されたんでもしや水の飲み方知らないな?となった
確かにボタン説明が白十字に薄い黄色で指示されてるからわかりづらいわこれ
野良だから教えられずに別れちゃったよ…気付きますように

誰かの救援に行くとその人がどういうマップ作りしてるのか見れるの本当に楽しかった

クリアできたから楽しかったと言えるが
クリアできない人はすんげーつまんないと思うんすよこのゲーム
Switch2買った友人にオススメしたら難易度下げられてるはずなのにまだむずいと言われてるし

は壁兼萎えポイントだからな…
俺も他の作品で倒すの面倒くさいボスで詰まってたら
もういいやってなってやらなくなったし

大ボス以外全部春夏で出揃って後は亜種ばっかなのが…
ルート構築は楽しかったからそっち重視の何かが欲しい

武器の文句を一つ言うなら変形棍はもうちょっと融通効かせて欲しかったかな…
どの武器にするか固定設定あってもいいじゃん

なんていうかゲーム慣れしてシステムにすぐに順応できるかどうかなところはあるよね

経験則みたいなの大分必要だよね
アクションゲーやり慣れててこれのスタッフ何させたいんだろみたいなの感じ取れるか
あるいは動画とか見てさっさと独自性理解するとか
俺は後者だった

クリア後が難易度高いのにお楽しみ要素の重ね着が苦行なのはちょっと酷い

自分好みなの一点2点見繕ってさっさとやめたな…

事前に回避はからくり使えって見てなかったらヤマウガチの馬鹿デカ判定にキレ散らかしてたと思う
からキャンは使えてない

<丁寧に発の使い方レクチャーしたのに…

ちょっとやらしいけど雑に狩れるお前たちが悪い

一通りできるアクション確認してから討伐に行くと序盤もそこまでの難易度でもないと思う
序盤だしノリで行けるだろすると酷い目にあう

マップの装飾用の龍脈からくりがコスト必要なの良くない

基礎からくりが壊れるまで永続するの偉い

討鬼伝…