このゲームテクニックや手元動画とか調べてもなんにも出てこないからTAとか参考にしてドリフト走法見つけたんだけど情報共有いる?
頼む
ボタンはswitchのプロコン基準ね
直ドリさえ分かればあとは応用でどうにでもなるからとりあえず直ドリのやり方言うけど基本はZRとスティック真横同時入力→チャージが1になるまで押しっぱ→チャージ1になったらZRを押し直し+スティックを反対に倒す(切り返し)→チャージ2と3も同様
チャージを溜めてる時に切り返しをするとチャージのゲージが減るので理想はチャージが溜まった瞬間に切り返し(チャージの段階が下がらないので結果的にゲージを減らさずに切り返し出来る)
感覚だけどスティック斜め入力でもチャージの溜まる速さ変わるっぽいのでスティック真横入力が多分一番速く溜まる
角度はスティックニュートラルや反対に入れたりして調整
チャージの溜まりが遅くなるから出来るだけ反対には入れたくない
って感じでとりあえず結論出した
まだやり方あるかも
それをダッシュタイプでやる感じか?
ありがとう
何でもいける
やりやすいのでいいと思う
偶然似てるだけかよ!
まあ何にせよいいシステムだと思う
直ドリは4段階無敵使うならいるけどそうじゃないなら別にいらんよ TAみたいに理想のライン取りができるわけじゃないしね
スティックでやってる人が多いんかな?
個人的には十字キー一択なんだけど
正直普段のランクは打開するよりも
前張でドリフトレベル4無敵してる方が上位のゴタゴタに自分だけ巻き込まれずに独走できることあるから安定感あって好き
巻き込まれる人はプレイスキル試されるけど試してみて欲しい
それにしても終盤1000メートルくらいのドリルが異常に強いのはよくないと思うけど
ソニックスピードのTAで、初期6グランプリ全部Aにしてから
初のオンライン挑戦したら2位になれたw
所で、ウィスプGPのメタルハーバーのショートカットへの進入角度って
能力値にもよると思うけどどの辺が成功率高いですか?
そりゃあ全コースA取れるなら低ランク帯は上位維持余裕でしょ
メタルハーバーのショトカは出来るだけ角度つけずにジャンプ台の左端からショトカ先の右端に着地するようにしてるが最適解かは知らん
俺的には浅いドリフトしたままジャンプ台の左端を通過するように飛ぶのが1番安定した
ドラゴンロード、爽快感あって良き
ジャンプアクション、水上地形、全速力でドリフトできるカーブと気持ちいとこ揃ってる
ドドンパファクトリーの鋭角に切り込んでいくショトカが個人的に苦手だな
ドリフトしつつブレーキ踏みながら壁にぶつかる感じであってるのか?イマイチよくわからんのだよね
ドリフトってのはブレーキングによる過重移動やフェイント、アクセルワークなどによって持ち込むのが醍醐味なんだけどな
ボタン一つでドリフトは違うだろ
デイトナUSAの頃の魂が感じられない
ボタンでドリフトはドリフト状態のわかりやすさの為とマリカの方で説明あったな
ドリフトしても曲がりきれなくてアクセル抜いたりブレーキかけたりしなきゃいけないのはこの手のゲームにしては相当こだわってると思うけどな
ドリフトでハンドル切り返してアクセルOFFでS時コーナー切り抜けるのはデイトナUSAの精神を感じたけどな
てかめちゃくちゃ脳汁出た
気持ち良すぎる
まぁこのゲームでのドリフトはそれはそれで気持ち良いけどな
ドライブシミュ系のある程度制御が必要なのとはまた違う意味で
ドリフトチャージしながらエアトリック出すのって方向キー使わんとダメ?
スティックで全部賄おうとするとチャージ途切れちゃう
ドリフト押しっぱスティックぐりぐりで行けない?
あーなんとなくコツ分かった、レジェ帯行けたわありがとう
タイムアタックS取れんわ
上位の人みたいに直ドリできなきゃSは難しいかな
まだ全部達成できてるわけじゃないけどハンドリングでも直ドリ無しでS取れてるよ
直線多めのコースはスピードにしてるけど
まじかありがとう
もしよければガジェット教えてもらえますか?
ハンドリングはチャージ短縮キット、スピードはスピードマシンキットを基本にして
リングダッシュとかドリフトファストチャージ系いれてる
アイテムショトカが多いコースはランオフボーナスとリングダッシュ
ダッシュパネル多かったらそれのボーナスに変えてみたりしてる
サンクス!
早速練習してみるわ!
アイテムある以上は最後にアイテムで大逆転があるのは仕方がなくないか?
個人的にはレベル4ドリフトが強すぎるから無敵維持しながら独走状態作るゲームだと思ってる
アイテム無しのレースゲームなら打開とかないからストレスフリーだよ
だからチャージ短縮+ドリフトlv4の構成が必須なんですね
少なくとも前とか中位走ってるやつで上安定して取れてるのは
大体何等かの手段でドリフトのチャージを短縮してる上でアルティメットチャージ入れてるかリング回収が豊富よな
だからsteamでドリフトビルド強すぎるって騒がれるのもわかるけどやらんと逃げ切れん
レジェ帯はドリフト特化 or リング回収最高速維持 or 打開の3派閥で分かれてる印象
ドリフト4ってでかいカーブ以外で溜められるの?
自分は直ドリだと切り返しクイックチャージ入れてても3が限界
ドリフト4ってテクニカルドリフトつけてずっとチャージを維持する感じなんか?
それともドリフト4溜まり次第解放してる?
ドリフト4は無敵のために使うから維持
でも維持すると遅くなるから難しいところ
リカバーで何とかならんかな
切り返しチャージレベル4ドリフト無敵がもう少し融通きけばなぁ
多分無敵のためにドリフト保持するとスピード犠牲にするし
乱発してると恩恵薄いしライン取りが崩れるから安定択としてドリフト短縮高速、エアトリ、エアトリリングの組み合わせになるんだろうけど
もうちょっと実力面反映したアイテム無効化する手法が欲しい
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1760071814