【ポケモンレジェンズZ-A】タイプ相性覚えられる気がしない。

ポケモンレジェンズZ-A(ゼットエー)

実は赤緑からやってるのに俺もこれなんだ

なんとなくは覚えてるけど全部詳細に覚えるのは無理

フェアリーがね
難しくてね

全部ノーマルにしちまおうぜ!!

途中で相性変わったタイプとかもあるしな…

世代跨いで変わるな!!


定期的にあれっ鋼って毒無効じゃなかったっけってなる

あれ…
虫に氷って抜群じゃなかったっけ…?

意味不明すぎるだろそれは…

FFじゃねーか

草の弱点と混ざってるな

それだったらパラセクトがもっとネタになってる

途中で相性変わった時あったからその辺で躓く

水→地面は抜群なのに地面→水は等倍とかやめてほしい

タイプ相性で覚えてないよ
知ってる奴の弱点だけ覚えてる

フェアリーの相性はバランス考慮してるようなイメージあるけどちょっと強すぎる

鋼⇔エスパーゴースト悪とか変わる前からよくわからん

対戦好きな人は常識だと思ってるかもしれないけどいわタイプの相性が地味に直感的じゃなくて難しいんだ!

エスパー虫悪あたりは昔からうろ覚え

いわにいわってどうなんだっけ

等倍

ポケモン出てもう20年だけど初代の頃から
ノーマル技がゴーストに効かないのなんで…?ってなる
逆もそうだけど

確かドラゴンには鋼が抜群で
フェアリーはドラゴンに強くて
フェアリーは毒に弱い

微妙に変わるのが拍車をかける

フェアリー増えたぐらいのタイミングで鋼とゴーストの相性が変わってるのはDS時代以来の人には罠だと思う


世代跨いで変わるから昔からやってる人のが混乱多そう

初代~GBAまで虫技使った記憶ない

メガホーン以外は弱いしそもそも使う機会がないからな

いわにでんき!!!

なんでフェアリーにあくがイマイチなんだよ!!!!

鋼耐性多すぎ問題は子供ながらに思った

これでも減ったからな
正確には2個減って1個増えた

じめんといわとこおりとみずで混乱する
ええい全部ぶっ放してしまえ!

考えてみると氷は自属性しか半減ないのか?

虫草毒はあまり使わないから未だに相関があまりわかってない

ゲフリは自覚してるならなんとかしろ

べつにまんべんなく耐性のバランス取ってるわけではなく
氷は攻撃的な属性、鋼は防御的な属性としてデザインされているだろう

耐性優秀なフェアリーに抜群取れるから攻撃面悪くねえんだよな鋼…

相性上は等倍ですが特性で攻撃側のステータスを半減して計算するので実質半減です

炎はフェアリーを半減するけど弱点つけるわけじゃないとかも

鋼→水が△なの本当にすぐ抜ける

氷いまだに受けが弱すぎるのは何なんだよのレベルで呪われてる

草にテコ入れはしろ

弱点はわかる
等倍と半減はばなな

同タイプへの攻撃が等倍だったりいまひとつだったり抜群だったりしてややこしいんだ!

タイプ1
タイプ2
特性による可変
メガシンカによる変化
テラスタルによる追加
キィーーーッ!!

明らかなフェリアリー優遇はなんなん

フェアリーが強いというか強い奴が後からフェアリーになったというか

竜が炎水草電半減なのはここ10年以内に始めた人は気づいてないかもしれない
氷やフェアリーにお手軽技やポケモン多いからとりあえずぶつけとけば倒せるし

操作説明は見られるのに何でタイプ相性は見られねえんだよってなる
そこ一番重要な所でしょ

モニターの横に相性表貼っておかないと俺は無理だ…

虫(ライダー)だから悪に強い
って例えが印象的で一発で覚えた

ピッピがフェアリー化するのはわかるが
ふうせんポケモンがフェアリー得てんじゃねぇぞこら!

俺はエスパーはゴーストに強いと思っていたマン

初代はバグだかでそうじゃないっけ

初代は毒持ちのゴース系統しかゴーストいなかったから
初代からやってる人ほど勘違いしやすい

テラスタルはむしろ単タイプになるから分かりやすいし…
弱点の解消に使われる事が多いからこいつはテラスタルでこうやってくるとか覚えようとすると無理
きよめのしおキョジオーンとかになると更に無理

虫→エスパーはわかる
逆にしても無効位いいだろ

スピアーのレス

初代は炎と格闘が不利だったからバランス考えて鋼と悪はこれらが弱点
…だよね?


エスパーとかあくとかフェアリーとかゴーストあたりはわかんない

バカが!鋼にはゴーストタイプも悪タイプは半減だ!

だが!今は

技に相性の表記ないと大分困る

どく、あく、フェアリーの関係が混乱する

複合で虫や草を等倍にしてくる奴が多すぎる

同タイプ同士ですら無効や今一つじゃないタイプが有る

タイプがいま何種類あるのかすらおぼろげ

攻撃喰らう時は無効化するけどこっちから攻撃した時は威力上がらないとかあるのがホントややこしい

知能の無い虫にエスパー技が効かないのはわかる
…知能が無い…?

たまに相性無視する特殊な技がある・・・

いつも思うけど草タイプが通る時って大体みずタイプも通るからみずタイプで良くない?ってなる

そういう奴から水地面に狩られていく

フシギダネとかの毒タイプはエスパー技が痛くて邪魔だなって思ってたけど
草毒はすごい優秀な組み合わせだったんだな

草の複合タイプ
草じゃない方の技ばかり使いがち

草単は弱い

タイプ3つ持つ状態になることあるんだっけ

俺はいつもキモッたまやふゆうに騙される…

フェアリーさえいなければ

ほのお みず こおり…
こおり!?ってなった昔

毒の防御相性がよく分かってない

鋼が草を得たところで大して強くも…あれ?

したでなめる ナイトヘッド
初代はくそ以下って言われたらまあはい
しかもバグの始末

氷と岩はもう技だけで良くないですか
抜群の通りを2.5倍ぐらいにしてさ

かくとうとむしはどっちがどっちに強いんだっけってなる
虫をプチっと潰せるで思い出せるけど直感だと等倍に感じちゃう

今回の早期特典のパケ版は中にサーナイトの説明冊子が折りたたみで入ってて折りたたみの内側は相性早見表だった
やさしみ…

いわとかじめんは防御的なイメージに反してかなり攻撃的

未だにゴーストとエスパーの関係を誤認する事がある

ポケポケやれば悩まなくて済むよ

単体は覚えたけど複合になると途端に駄目
等倍周りは全然覚えてない

水タイプ
クソチートです

鋼複合は弱くなる組み合わせ探す方が難しいだろ

完全に防御バフアップする位の感覚
ストライク君はいい進化貰いやがって

かくとうは残突打の打のイメージするとわかりやすい

音技…?波動技…?弾技…?

なんすか
鋼単は微妙って言いたいんすか

鋼もらったら受けとして半分ぐらいは保管してくれるから‥
4倍多いけどそこはまあバランスレベル

でんきも弱点一個くらい追加しない?

初代の段階でどうして岩と地面を分けたのかがわからない

何故か分からんがフェアリーに格闘が効くってイメージが離れない


可愛らしく愛くるしい生き物は物理暴力に弱いナイーブな概念

ファンタジーな羽虫なので毒殺と鉄武器に殺される
殴りとか悪い奴の攻撃は耐えるしドラゴンは無効

水は毒弱点ぐらいなってもいいだろうに尽きる
汚染されろ

氷とかいう攻めだけクソ強いタイプ