ソウルライクゲーは引き際が重要。

エルデンリング

フロムゲー・ソウルライクゲーのまだいけるはもう危ないっていうじゃん
という事は逆にもう危ないはまだいけるのでは?

どっちかっていうとローグライクの印象が強いわこのワード

おうじゃあいってみろや

“危”

何故トドメを刺すのを数秒待てんのだ


つ…ぶす…つぶす
潰す潰す潰す潰す潰す潰す潰す潰す潰すゥ!

エスト残り2回だけど中ボスぐらいいけるっしょー!!

もう少しでいけるが危ない

迷えば敗れるから前に突っ込んでリゲイン頼りで殴る!

もう危ない行くしかないで勝つのが気持ち良い

まだいけるかもしれない
もう危ないかもしれない

ビビリでヒットアンドアウェイばっかりしてたからあんまりリゲインできなかったな…

迷えば敗れるはマジで至言だよなぁ…

ガンガン殴ってリゲインできて平気とかそんななかった気がするわ

月の魔物がいるだろ

足を止めて正面から殴り合えとは言ってないんだ

ボスにミリ残りで殺されてんんんん!1!!1ってならなかった者だけが石を投げなさい

それ以上のことはない。

エルデンのアホみたいな数の祝福は救済

もういけるはまだ危ない

殺しきるべきか引いて回復するか悩むと変な距離変なタイミングで回復に入って死ぬ
明確な殺意は身を助けることの方が多い

長押しでダッシュとステップ/ロリ切り替える仕様やめてくれない!
微妙な反応ラグのせいで回避しきれない事あるんだけど!

ローグライクは弱気なくらいで丁度いいと思うけど
ソウル系?は強気で行った方がいい事多いかなとは思う
道中とボスでまた別なんだろうけども

隙みて差し込んで一生懸命回避して倒したボスを
なんも考えてないR1連打で倒してる配信見た
なんだこのモヤモヤ

ソウル系は敵の動き弱くてあっさり勝つことあるからな…
初見のゴースがそれだったわ

スレ画からソウル系に入ったからダクソやエルデンのローリング回避がダサすぎる

スタイリッシュだからいいけど冷静に見るとステップがまっすぐじゃなく弧を描く軌道で飛んでるのは
狩人様は羽でもついてんのかな…

そりゃそうだろう狩人様を何だと思ってんだよ

リゲインのおかげでマリアは適当にやってもパリィとれて回復できるぜ

久しぶりにやると多少操作で混乱するけどやっぱおもしれ…となる

ソウル系全部地味に操作違うからな…

年に一回は帰りたいよね

考えてみりゃリゲインできるって何者なんだよ

生きる感覚を得る


ルーン溜まったけどもうちょい稼いでから帰ってステータス上げっか
YOU DEAD

帰ってくると輸血液のためにわざわざ1ボタン割り振ってあるの贅沢だなと思ったりする

輸血+アイテムで構えられるの結構珍しいよね
狩に酔ってるから殆どアイテム使わなかったけど

ブラボはRPG要素とアクション要素のバランスが良い

回復さえエスト式なら言う事なかった
輸血液稼ぎほんとだるい

ブラボのHPは生命力や体力ではなく生きる意思なんだ
リゲインはそういうことなんだ

ババァの仇の狩人クソつえぇんだけど何なんだよあいつ

事実上の本編裏ボスだから…

実はアイツメインの攻撃が全部血質だから木の盾ぶっ刺さる救済措置があるし…

まあそこまでいくと案外どうにかなったりはする半端がいけないう

インスパイア元の映画見てみたい

慣れたら余るよ輸血液
まぁたまにゴースとかローレンスで死にまくって枯渇するけど稼ぎ場所あるし

(大量に殺戮されるルド前のアイツ)

豚にヤーナムの影轢いてもらってたけどそこもありか

最終的には行くけど行きたくない俺のタイミングで行かせてくれになる

セキロ以前のジャンプの入力方法はマジで狂ってる
あれがなんで世に出てしかもかなりの期間継承され続けたんだよ

ACVの後遺症でボタンもったいない病が…

ダクソ内でも×ボタンだったり押し込みだったりでちゃんと継承されてないぞ
調べたら2と3は選べるっぽいけど

2はボタンジャンプだとロングジャンプできない致命的な欠点が

アマプラでレンタルできるのね
迷うぜ

もう危ないは
YOU DIED

AP有利取ってるしあとは安全地帯からミサイル撒いてるだけで勝てる
でもよお…それを勝ちと言えるか?

ブラッドボーンのジャンプは焦った時に暴発するからな
2同様押し込みでいいだろ…

まだソウル貯めれる

アホみたいな入力と言えばキックだな

2はジャンプとかローリングとかの超細かい違いのそれ要る?って感じすごかった

パリィ致命も二つあるよね