ポケモン生態図鑑っていう本がとても楽しみ。何が載ってるんだろう。

ポケモン

個人的にエグい食物連鎖の話とか載っててほしい

ゴーストタイプのとか絵にされたらトラウマものになりかねん


ピジョンがタマタマ食うとか

豆知識、アーボックは極めて危険なため
どくポケモン飼育資格がない場合違法保有として
逮捕の恐れあり

ロトム図鑑みたいなのはNG

カラカラ美味しいから好き

ピクミンの生物図鑑とかそういう系?

ポッポは繁殖力が高いため害獣被害が多く駆除した場合は
報酬が支払われるとか?

インドぞうが犠牲に

泣き叫ぶヤブクロンの群れを鷲掴みにしながら口に放り込むアローラベトベトンが見てみたい

気絶したら小さくなるんだよね?

なのにどうやって食ってるんだろうな
食い出がないのでは

気絶したら小さくなるというか小さくなって逃げる判断をされてるのが野生をKOした時だから
一気呵成に行けば殺せるんだと思う

ムクホークが大量発生して騒音フン害がひどいとか…

収斂進化の話もっとやって欲しい

マルノームに食われる小型のポケモンは乗ってると思う

カセキメラの秘密がついに

そういやポケモンの糞害についてはあまり言及されてないな
剣盾で駅員がマメパトのフンをかわしながら作業してるみたいなことがあったくらいか

キルリアとかの生態も載ってるんです!?

ベトベトンが駆除されすぎて絶滅危惧種になったから人工ヘドロ池を作ったとか
ラプラスを保護してたら数が増えたとか人間様の都合に振り回される話に興味がある
そういうのもあるのかな

ベトベターベトベトンはそのうちアローラ以外のもリージョンフォームに変わっていくんだったか…

元々アローラにはいなかったけど他所から持ち込まれて野生化して増えたニャース
しかも飼ってたのが王族だったからプライドの高いブサキャッツが誕生した

今一番人間に都合良く使われてるのはロトムでは…

図鑑だけ見るとただの害獣だからあれは人間がたくましいよ

ハイパーカーシニゼーションやってね

ビゴンどこ住んでるのかそろそろ教えてくれよ

バネブーがまた虐されるのか

値段もページ数もそんなでも無いしオタクが喜ぶような小ネタみっちり詰まった内容ではなさそうだなーと思う

ハリーセンと漁師が格闘してる様とか観たいよ俺は

アローラ図鑑みたいなノリはちょっと露骨すぎるのでほどほどがいい

シュールな挿絵が載ってたりすると嬉しい


あんまりリアル動物ベースでも困るんだよな…
不思議な生物の生態SFになってたらうれしい

姪がポケモンどハマリしてるから買ってあげようかと思ったがちょっと内容が難しそうだな…
保留にしておこう

可愛いだけの生き物ならポケモン持たないで草むら入るの止められないしな

アマージョがウェーニバルを敵視してる程度のぬるい話の方向で頼む…

多分ピクミンみたいなやつではない?

ポケモンスナップでは割とガチの捕食シーンやってるんだよな

この20年で急速に環境保護が進んだポケモン世界なんだけど反動でベトベターやドガースが絶滅危惧種になってリージョンフォルムに変質してきてるくらいのノリでいいんだよ

リアリティはほしいけど現実の生物をそのまんまポケモンに代替した感じのは困る
けどリアルすぎてもあれだからちょうどいい感じにしてほしい

リアル路線にしてもバネブー問題とか元設定からここどうなってんだって部分に切り込んでほしい

言うてバネブーは寝てる間も跳ね続けられるようになってるとかサイコパワーが使えるとかほな何とかなるか…感あるし

テーマは面白いけど迂闊に新設定生やせないからどうかなあ
現実の生物と結びつけての教育がメインじゃないか

可愛いだけのペットと思われたら困るスタンスなのはずっとだからな

その割にいろんなメディア使って可愛いペット部分強調してるからチグハグじゃねえか

昔出たポケモンの解説本は尖ったのあったなあ

なんか燃やすもの常に用意してやらないと死ぬコータスとか機械に悪影響を及ぼすから街によってはボールから出すなって言われるレアコイルとか難儀な奴ら

分裂したけどディグダがそのまま分裂したから考えることは一緒のダグトリオと首それぞれ考える事が違って一番首が太い奴が主導権を持つドードリオの差とか面白い

ゲームさんぽでやってたみたいなヒスイジュナイパーは原種より寒い地域にいるからアントシアニンが多くて紅葉しているしモコモコしているとか
そういう方向性だと嬉しいな

それでいてパールルの真珠はパールルが進化する時に生涯一個だけ発生するものだから激レアなんだよな…

ドードーとかパラスとか1作目から尖ったチョイスだなといつも思う

そういや前化石ポケモンをすごく真面目に解説した展示会あったけど似たようなもんかな?

科博コラボのカセキ勢みたいな雰囲気が出てれば非常に良い

方向性はなんでもいいけど浅いのはやだ

そうは言うけど実際の動物って割と簡易的だしあほな生体多いぜ

SVの図鑑のエスパータイプの説明文高確率でサイコパワーって入ってるよな

割と昔からエスパーの図鑑には多い

値段からして多分大した本じゃないとは思う