【アイマス スターリットシーズン攻略】育成システムのおかげで結構難しい

アイドルマスター スターリットシーズン

凄いな育成制限ありすぎ歌手制限ありすぎでハードルだけ上げてるのね
事前にどれを出すか決めて集中的に育成しないとパーフェクト取っても無理なゲームか
同じ曲ばっかりで推しにも歌わせれなかったりモチベ下げまくって楽しさも奪ってハードルだけ上げるのは天才だわ

代わりと言うか何と言うか
二周目からは制限なくなるしステ引き継ぎだから
途端にヌルゲーになる

そうなんだじゃあ1週目頑張ってクリアすればいいのか
最初からそうすればいいのに

それな()

だから普通プレイを快適にしたい奴は
一周目は会話は全スキップして
とにかく育成クリアだけ考えて
プレイした方が精神的には楽


ちゃんと会話見て時間かけて
レッスンやらライブクリアして詰みとかだと
普通にメンタルやられると思うぞ

7月で気づいたけど、
これ伸びるステだけレッスンすれば育てるアイドル絞らなくても楽勝なんじゃね?

課題曲や歌唱メンバーが好きに選べるならその通りだと思うけど
例えば11月メドレーの週末ライブは歌唱曲の影響でボーカル特化の歌織がボーカル重視ライブで使えないとかクソみたいな制限を常に課せられる
強いメンバーを得意なジャンルのライブにずっと出せるわけではない

真面目な話これで詰む人ってどういうスタイルでやってんの?
クリア推奨ステは月初めに提示されるしそれ目指して育成するだけだよね
月跨ぎで担当継続のキャラを使い続けてるとか?
それでも上限あるから少なくとも育成からは外すよね?

金足りないとか好きなキャラでできないとかはわかるけど

普通に全体中途半端に育成してると速攻で詰む

肝心なのはユニゾンチャージ
中途半端育成にコレ取らずスキル進めてたら即死する

ただ、スキルボード進めるには
コミュ大成功必須みたいなバランスだから
NやGood頻発してたら揃えられない

しかも1周目は曲制限に突然出てくる固定ライブやら
割と簡単に詰む

あ、後、自由タスクは無理にクリアする必要は無い
10月に新しいクライマックス獲得と、
アリーナで14万点とか言う無茶振りあるけど
1周目ではほぼクリア不能だと思う。

8月は心白のユニットに未来を入れてやりたかったけどダンスが薄くなったからダンスに行ってもらったみたいな馬鹿げた自体になるのが本当にムカつく
紬とかも心白を気にかけてたはずなのに楽曲制限で組めないVo適正あるのに
詰むんじゃなくて今から育成して間に合うのかなっていうの詰むかもしれない状況がストレス
ストーリーのテンションとは裏腹な急ごしらえユニットで挑む茶番劇
こういう目に遭いたくないなら8月までにミリデレDa組、ASシャニVi組、セッションのVo組で特化型440組めるように意識して育成するといいよ

システム理解さえしてりゃ基本的に詰むことはないと思うよ
1月あれば育成はまず間に合う(参加メンバーのケツおっかけて得意ステの上限あげて育成は間に合う)
メドレーだって実質的に必要な人数って2、1(2)、1くらいで4~5人育成してりゃクリアできるしね
まぁこの間に合うってのは割とパフェコミュ前提でグッド以下で絆あげるのに1キャラ2回とかやってると効率が倍違うから間に合わんかもだが

ただ全体的にシステム理解してる前提のレベルデザインだから、
理解できてない内は詰むとか難しいって感想にはなりがちになるのも分かるけど

詰む言ってる大半はユニゾンチャージ読み流して使って無さそう
序盤は慣れてないだけや

チャージ取るのも大変だし、
取っても中盤以降もそんなに楽な訳でもないからな

油断して美希に歌タンバリンとか叩いてたりすると
スコア足りなくて死ぬ

tarte.2ch.sc/test/read.cgi/idolmaster/1634489206