【地球防衛軍6】DLCに対してどんな内容を期待してる?

地球防衛軍6

DLC武器でレンジャーの補助装備で探知機99型(マップ全域)出してくれ

オンで使ったらキックだな

DLCまで結構あるんだな

スラグショット同レベル帯のロケランなんかより数倍は火力あるし射程も長いしこれもう大砲だろ

従来作だとDLCまでに一年位かかってるような


前スレでEXAブレイザーの情報でてたけど5のブレイザーの半分ほどの性能なのか

5のブレイザーはDLC2の武器だしな
つまりそういうことだ

DLCにお手軽インフェルノマップがあったら追加で買おうかなあ
レンジャークリアしただけでやらなくなりそうなくらい多いわ

前作DLCであったシャカシャカ走れるスケルトン出ねえかな
出来ればハデスト帯から使わせてほしい

今作のDLC追加マップも5みたいに説明文も通信も手抜きな仕様になるんだろか
いくらでも時間あったのにチャットフルボイス化とかしてこなかったから期待する方が間違ってるよな

勝利した世界の三年後で決着つける感じなif展開3000円くらいの大型DLCで良いからくれ
まだM117だがどうせ決着は5の内につけるんだろ

高難易度にいくためのアーマー集めと星付けが面倒だから、有料DLCで各兵科アーマー+1000と、持ってる武器ひとつを星付けにするやつのふたつを販売してくんないかな。。

5の時はレーザーグレイ
シャッガン赤カエルなんかになすすべもなくレンジャイ死んでたな…
DLC後はそいつら一方的に虐殺するくらいレンジャイ強くなったけど
DLC前のレンジャイとかメイン武装が水鉄砲だし

ラスボス終わったがかったるすぎてやべえな
あとこれ5のDLCでやれよこういう話は

これ、やっぱり何回目かのループで銀の人×10とかもあったんだろうな
DLCで出してほしいわ

DLCミッションは「?週目の歴史」とか面白そうだけど
新敵出したら本編に出ないのがおかしくなるから今まで通りIFになっちゃうか

プライマーは3年間の研鑽を次週で使ってるだけで
現代編までの3年間で作ってみたが
イマイチだけどとりま使うのは納得しやすそう

ガンダムの世界でも試作機として3体しか作られませんでしたなMSがガンダム以外にも腐るほどあるしな
男は限定や試作機というワードに弱い

極秘裏とか少数生産も好き

一週目の世界「世界は核の炎に包まれた。海は枯れ、地は裂け、すべての生物が死滅したかのように見えた。だがストーム1は未だに戦っていた。」

なにで出来んてんだよストーム1

現状、何代目の北斗神拳伝承者だよ

毎回思うが海は枯れとか言ってるけど普通に赤鯱みたいな海賊いる時点で全然枯れてないよね😰

DLCはまた無線なしミッションだけならもう買わない

俺ももうそれなら地球防衛軍6のDLCは買わないわ
既に6はデラックス版を購入してて数年後に7が発売したらまたデラックス版を買うがな!

武器レベル可変なったらDLCの売れ行きも好調になるのにな
まぁそういう話が出てないわけがないから、単に岡島の伝統病か技術力不足か意見を取り入れるのがプライド的に許さないとかだろうが色々と惜しいわ

デジボクで歴代ナンバリングのストーム1達を使ったオペレーションオメガしてたな
(なお会話の流れでしか出てこないが各ストーム1達は絶望的な戦線の中無双していたもよう)

実際にHP999万の5DLC2ブレイザーで無双しまくるNPCストーム1が無双するのを眺めたいわ

本編であんなこと言ってるんだからDLCではタマ子が味方NPCで出て来るよなあ?
武器パワランで飛べないWでテクテクついて来てほしい

むしろ武器を持たないで白点で敵陣の真ん中にいて欲しい

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1661710785