ゲームやってて泣いてしまった経験。ドラマや映画と違いはないと思う。

ゲームニュースや雑談

ゲームで感動…?

大神やろうぜ

映画で泣くのと何が違うんだよ

ゲームだといい感じの音楽にそれっぽい言葉が流れるだけで泣いちゃう
映画だと全然なのに

勝手に進むのと自分のペースで進められるのはやっぱ違うよ


ゲームで泣けるのはまあいいけど他の物語で泣いたことないのはちとまずい

俺もFF14やるまではそんな感じだった…

FF14では何度泣いたかわからん
漆黒で泣き暁月で泣き仲良し固定での絶アレキ初踏破で泣き

ポケダン探検隊をプレイして泣かない奴を俺は人間として認めなくない

基本的に誰か殺すか壊すゲームばかりやってるからあんまりゲームで感動した覚えがない

龍が如くで泣かないのぉっ!?

泣く泣かないじゃなくて心を掻きむしられたのはニーアオートマタとか

ゲームの二人の白皇で耐性つけたつもりでアニメに挑んだが
やっぱり母上との別れのシーンで防御貫通してきた

RPGでもFPSでもソシャゲでも泣いた

ま男の子としてはゲームうんぬんよか物語で感動して泣くとか素で言っちゃったのがしまった…って感じなんだろね

殺す壊すのゲームでも泣くわ俺…

選んで殺せるゲームとかは涙腺狙ってきたりするよね…

昔FF8のCMだけでジーンときてたの思い出した
まだ遊んでもないのにそうなるのは情緒の蛇口が緩すぎると我ながら思う

どれで泣いたかなんてどうでもいいよ
基本良いと思ったら全部泣くし

シュタゲでボロ泣きした思い出

この小説いま映画やってるのは知ってたけど漫画化もしてたんだ

ゲームやってるとBGMの感情に訴えかける力って暴力的だよなーって思う

多分泣いたゲームは色々あるけど一番思い出に残ってるのは大神

ラノベで泣けそう

何事も中身次第だろ!?

最後にゲームで泣いたのいつだったか忘れたな
でもわかるよ…

エンディングまで泣くんじゃない

MGS3のラストは今でも泣くが?

同じ脚本家でも演出が良ければヴァルヴレイヴでも泣けるし
演出が弱ければ水星じゃ全く心動かない

そんなに重く受け止めなくていいと思うけどな?
「ゲームなんかで感動するの?」
「なんかとはなんだ鳥頭!」
ぐらいのライトなトークで

鳥頭の使い方間違えてる

「ゲームのストーリーは作り話なのに感動するなんておかしい」って投稿をゲーム雑誌で昔見たな

映画なんかに比べれば自分のプレイが物語作るわけだから比較的現実の側面が強い気はするんだけどな

ゲームで泣きはしないけど
ネッ対で負けて怒り当たり散らしたりはする


泣いたことはないけどヘラクレ3のエンディングは「すごい物語に触れてしまった…」という奇妙な確信というか感慨深さに浸ったのを覚えている

ゲームで泣いたのはリトバスが最初で最後だったな…

Airで泣いてないのは鋼の心臓だな

ニーアオートマタのラストで泣きました

ストーリーがあるわけじゃないけど
リッジレーサー5クリアした時EDの入りと曲が良くて泣いたわ

おーっいい話だなー
とか感動はするけど無表情でプレイしてるな

映画もそうだが泣きゲーは泣かない
天邪鬼だから

仕事中にも泣くけど?

俺なんて何もしてなくてもふとした瞬間泣く

感情の性質が違いますよね?

俺は涙を流さない

ぼくなつのCMで泣くけど

おれ金ローのナウシカ見て泣いてたら
漫画で泣くとか頭おかしいんじゃないの?って言われた事あるよ

家の中でぼんやり虚空眺めながら体育座りで泣くけど?

泣くまでは行かなかったけど最近KHのBbsやったら結構感動したな
あれのあれってそういう事だったのかみたいな感動だけど

なんならこないだやったポケモン最新作で
逝っちまった飼い犬のこと思い出してホロリとしてしまった

そうかあかんか の話を人に説明しようとしたときに泣いた
自分の言葉にしたらダメージが来た

時々理由も前触れもなく号泣し出して周囲をドン引きさせるけど?

SEKIROの人返りエンドで泣いた覚えがある

感受性の豊かさはむしろ尊ぶべきことであって馬鹿にするようなもんではなかろう

頭の中で好きな曲流してるだけで泣ける

ゲームでも泣くし映画でも泣くぞ
FF10とかネタにされまくってるけどめっちゃボロボロ泣いたわ

ええーっドラえもんで泣くのぉ!?

Stand by meでめっちゃ泣いたけど

FF14やサクナヒメでやられたよ…

昔の映画だけど大人帝国の逆襲で泣くよ
別に昭和生まれとかじゃないのに

昔の映画…?

そこを疑問に持つな
言い訳が効かないぐらいの古い映画だ今見ても色褪せないけど

言われて調べてみて
オトナ帝国が20年以上前の映画という事実に危うく泣きそうになった

PSPではツインエンジェルで涙腺枯れるほど泣いたな

漫画でもアニメでも小説でもゲームでも映画でもドラマでも泣くが?

PS4スパイディで初めてゲームで泣いた

軽く涙出る程度ならたまにある
どのジャンルでもオーバー気味にこれだけ泣いたみたいなのは引くけど

自分の頭の中で物語を作ってそれで泣いてた時期あったな
多感な時期ではあったけど疲れすぎだろ

メンタルすぎる

歳とるとすぐ泣くようになるよね

音楽というか演出の強さは否定しないが
普通に漫画でボロ泣きしてる
音楽にも絵にも話にも暴力はある

ラスト近くでオープニングアレンジ流れるのに弱い

俺は一番盛り上がるシーンでメインテーマとかテーマソング流されるのに弱い

漫画でも小説でもゲームでも映画でもドラマでも泣く

10代の頃は物語で感動とかはするけど泣くか?って感覚だったけど20代半ば辺りから普通に泣くようになった

ハンターで泣いたことはないな
ジョジョはたまに泣ける
ドラゴンボールはない
ワンピはめっちゃ泣いた

FF8のエンディングで泣いたらEyesOnMeを聴くだけでちょっと涙ぐむようになった

ゲームで泣くのは普通だけど物語に泣いたのがゲームが初めてってだいぶ変わってる

自分でストーリー進めて感動の展開があったら泣くわ
ただでさえ音楽が感情を揺さぶってくるのに

子供は泣くことが恥ずかしいことだという気持ちが強くて
そっちのほうが勝ってた

大神でめちゃくちゃ泣いたけど
多分ペット物への防御力が低いのも関係してる

泣き上戸で何でもすぐ泣いちゃうけど別に感情が伴って泣いてる訳じゃない事がよくある

逆に歳とると感動しなくなって涙も流さなくなってきた
歳と無関係に新しいものに触れることがなかったり精神が摩耗したりするからな気もする

MGS3のデブリーフィングで泣かないのぉ!?

25超えたあたりから涙腺の緩みをマジで感じる
このゆるゆるな感受性で今までの名作やりたかったよ…

映画アニメ特撮漫画小説ゲーム
泣きビンゴ

全部だ