新作!?
Under Night In-Birth 2, Dragon Quest Treasures for PC, and River City: Rival Showdown rated in Korea https://t.co/a0g00DLKuP pic.twitter.com/2EwtrDo5j9
— Wario64 (@Wario64) May 10, 2023
パネェッ!
マジで…?
ずっと動いてるとは言ってたな
ドット今見ても綺麗だよな
鴨音さんが前にフラパンのドッターはいい仕事してるけどあれが普通だと思ってる節があるから褒めてやってくれって言ってたな
カグヤ・セイカイグーがようやく来るんゆ?
BGMも大手に負けてないと思う
今までずっと10年位バージョンのアプデだったから2なんて銘打ってるといろいろ変わってるのを期待してしまうんゆ
やったーーーーーーー
でもアカツキはコラボキャラだから続投するかわかんないな…キャラどうしよ…
絵描きのショタ?参戦するのかな
クレアの内部データにはカグヤのフォルダと仮置きの画像があったみたいな話を聞いたんゆ
ファースト!セカンド!サード!
リリースから11年の時を経てようやく城戸くんのアーケードモードより未来の話が描かれるのか
2ってことはロールバックが…?
CLRにロルバは無理って前言ってたけど新作になればなんとかなるかな…
ロルバを入れたり改修すると一本ゲーム作るくらいのコストがかかるから
アプデでやるのは無理で新しく作るならいけるみたいな話だったと思うんゆ
UNIって面白い?
強い技が強い地上戦が重要なコンボゲー
面白いんゆ
めっちゃ面白いよ
グラ関連はこのゲーム独自だけど今の2D格ゲーもといアークゲーの大体の基礎が詰まってるからやり得
昨今の格ゲーの基準だとUNIってシステムがマニアックすぎたり
色々やりすぎなゲーム性だけどどういう感じになるんだろう
ウソだろ?
メルブラは!?
プロデューサーが鴨音しかいないから同時に動けねえんだ
ここ暫くUNIオタクはメルブラを見て「UNIは!?」って言い続けてきたんだぞ
UNIなんてオタクしか買わねぇからいいんだ
ゲージの名前は?
めっちゃ面白かったらもっと人気だろうから話半分に聞いておく
そもそもとして
人に聞くよりもやって判断しろ
アプデ続いて強技だらけになって差し合いから強い行動押し付けるゲームになってたから一回リセットしてほしい
鴨音さんがナーフよりアッパー続けていくって調整方針だからね…
UNIは一応コンボゲーに位置するもののコンボの難易度とか長さ控えめだからコンボ苦手でも結構とっつきやすい
あと操作感が良いというか思ってる通りに動かしやすくて気持ちいい
忙しいときはないし徹夜仕事終わりから配信してたり土日深夜の配信中に仕事の連絡あったりやばい臭いしかない配信だよ
昨今ここまで厨ニなのもなかなかないからそういう成分補給もできる
ストーリー進むのが何よりうれしい…進むんだろうな…?
ストーリー覚えてねえ
ヒルダのイグジスが壊されてた気がする
ハイドが寝てた気がする
大昔にシナリオライター募集してなかったっけ?
面白いけど俺にはちょっと難しかった
よくわからない人権システムとかコンボとか
uniは初動の仕様ミスのとんでもゲーで離れた人は情報更新してないからなuniの最終版だけ販売された海外じゃ
フラパンゲーのファンができる程度に評価されて売れてるから人気の問題とゲーム部分は別の話がある
技の追加とかもまぁわりかし無理が出てきてたしいい加減に刷新してもいいゲームではある
crlで追加しました!って言ってたのは言いもののびっくりするくらいグラフィック使い回すじゃんって感想しか出てこなかったんだよね新技
使い方も大体渋いし
FGOティブラッドにするよりは裏月出るまで止まってたほうがいいと思うんでまた10年くらいUNIもたせてくれ鴨音…
うちのロンドレキアがまともに強くなってくれればそれでいいんです
まじか新作作ってたのか
メルブラから鴨音配信見てUNIやりたくなって来てたから嬉しい
昨日も鴨音ちゃん夜中の1時から配信初めて4時頃にちょっと仕事してから寝るって配信終わってた
どんな生活してるんだろうな
名前忘れた小ジャンプみたいなシステムと
投げとシールド周りのシステムは割と好き
2になるなら色々と仕様変わるのかな?
ユズリハとバティスタをパッドで出来るようにしろ
まあ強いて言えばなんか死んでるけど面白いわってEVO返り咲いたのは客観的な指標として参考にしていいんじゃないの
なんかノーパンでツインテの子が来た辺りまでは覚えてる
CSの「人権」って呼称もう大会で使えなさそう
ゲーセンで中学高校の学生時代を共にした青春のゲームなのでとてもうれしい
ユズリハcvどうするんだろうか
BBのナインと同じく代役普通に当てるんじゃないか
田中理恵にはならないだろうけど
BBTAGだと同じCVだったナインは変更だったけどユズリハの方は変更なしで追加ストーリーでも1人だけパートボイスだったな
最近の風潮に合わせるならシステム分かりやすくした方がいい気がするけど
UNIは何となく貫きそうな気もする
フラパンだしな…
人権ゲージ本当によくできてるし一番ユニークなとこだから変えないでほしいけど
ポケモンの属性相性かよみたいな煩雑さになってた防御周りは一回リセットされないと新規入ってこられないと思う…
ロルバはそれ込みで演出と考えてないと微妙とも聞くから
新作なら綺麗に実装できるんじゃないかな
メルブラ本編で出番なかったエルトナムさんがついに新CVで登場か…
何でもかんでもシンプルにしすぎても良くはないしな
色んな種類のゲームある方が楽しい
スト5ぐらいからのシンプル路線化していく格ゲーの流れから離れて
古臭いややこしさが独自性になって受けてた所あるから本当にどうなるのかわからん
UNIは昔ちょっと触って下のゲージめんどくせってなって辞めたな
セールで安く買えたりするからCl-rやってもいいのよ
格ゲー筋トレと揶揄されるほど充実したチュートリアルもあるし
んゆゆ!?おりえっちのえっちなイラスト増えるんゆ!?
同じことしたら勝てるわけないからの逆張りしていくのがニッチなフラパンのスタイル
UNI面白いんだけど真面目にやろうとすると見るところが多すぎて断念したんだよな…
使いこなせたら面白いシステムってのはわかるんだけど自分がついていけなかった
今は多少複雑というか独自性のあるシステムあるほうが埋もれなくていいと思う
新規がつくかは保証しないけど
UNIのシステムの分かりづらさって人権ゲージより防御システムだと思うんだけどな
シールドがややこしすぎる
初心者目線の意見になるけど
まず防御のややこしさに気付くまで辿りついてなかったわ俺
小ジャンプが強い!シールドで防ぐと強い!でよ投げられるとやべえ!
ところでこの下のよくわかんないゲージ何!?
って感じで浅く遊んでた