マリオUSAからの設定や敵はあとのマリオシリーズで結構拾われてるけど
ラスボスに関しては全然だよね
クッパがキャラとして強すぎる
こいつ含めほぼ消えたようなキャラも多いけど
今も出ずっぱりのヘイホーが元々別のゲームのキャラとか信じられないよな
野菜食わされるだけで死ぬやつ
しかも自分の部屋に置いてあるやつ
USAは割と拾われてる
ワールドの方が死亡されてたキャラ大分多かった
ブルとかめっちゃ印象に残ってるのに最近までほとんど出番なかったし
こいつがやったこと泡吹くぐらししか覚えがない
こいつが復活して嬉しいって思う人いないだろうし…
部下のキャサリンはマリオファミリーのレギュラーみたいになってるのに…
ヨッシーのコンパチみたいな雰囲気出してるけど実際はあいつの方がヨッシーより先だっけ?
特徴の無いでかいカエルだから扱いにくいんだろう
カエルなの今初めて知った…
初出の夢工場ドキドキパニックのころは4回倒さないといけなかったやつ
家族全員で4週しないといけないんだよね…
夢を見る島とか…マリオじゃないけど
他のボスの名前は思い出せるけどこいつの名前出てこないな…
マムーだっけ?
マメー!
魔夢
夢魔がひっくりカエルでマムーってこと…!?
敵はヘイホーとキャサリンはむっちゃ使われてる
あとは全然
サンボとか…
ハックンを忘れるな
割と早めに出世したUSAの敵
昔から今までマリオの敵キャラってその作品限りっての多いよね
サンボもけっこう出番あるぞ
ハックンとかサンボはマリオワールドにも出てる
ムーチョは愛されてない気がする
まあヘイホーと比べたらそうだけど何だかんだで出番のある方だと思う
映画のムーチョ好き
ポンキーもワールドに出てるな
USAの敵はペーパーマリオ系列で結構出てるイメージ
ヘイホーキャサリンよりハックンの方が早く出世したんだよな
USAで一番印象に残る敵は追いかけてくる仮面だな
カメーン!カメーン!(ガブガブ)
むしろ夢だったはずの奴らがクッパ軍団になってるのが謎すぎる
別に現実にもいた奴だったんだろ多分
スレ画は夢の世界の支配者だから消えてもらう
軍団に属してるけどやってることが全体でみるとユニークなのがミステリアスさを増してる
結果的にクッパが赤ちゃん時代からいるクッパ軍団でもかなりの古参だよなヘイホー…
ドドリゲスとかもちょいちょい後作にでてるんだな
というかムーチョに関してはかなり出番ある方では…?
RPG系にはほぼほぼ顔見せてる気がする
ワリオの前のマリオランドのボスとか拾われてないよな
マリオランド2が拾っただろ…
まあタタンガは続投したし…ある意味格下げだけども
空飛ぶ絨毯に乗ってるカラス?みたいなやつはさすがにUSAだけか
マリオとワリオとかワリオの森に出てる
マジか…
こいつはゼルダに出張したっきり?
ヘイホーってUSAだとちょい不気味なのに
アイランドだとなんか可愛いのが不思議だ
なんか竹馬乗ってる…
なんか踊ってる…
なんか太ってる…
あの画面のやつもっと出てきていいと思う
若干言葉を濁されてるけど地味にボム兵もUSA出身
マリオRPGリメイクで初めてがっつりプレイしたけどこんなのマリオにいていいの!?みたいなキャラが多くてビビる
というか本当長年闇に葬られてたんだなRPG出身キャラクター
闇っていうかマリオRPGのキャラの大半はスクウェアのキャラ路線というかラブデリックのキャラ路線だからな
moonとかその辺にいっぱいいる
ヘイホーが他の作品出たのってもしかしてカジオー軍団の部下が初めて?
むしろキャサリンやヘイホーは割と拾われるのにこいつだけ拾われないという方が正しい
闇に葬られてたというか版権絡みでおいそれと出せなかっただけでは
俺の初マリオだから割と思い入れある
ゴールの顔半分の鳥が攻撃してくる場面ってゲーム史的にも結構重要なシーンだと思う
ジーノは一回客演したけどそれっきりとかだったか
客演というかよく似た何かがチラッと出てくるだけというか
usa自体夢オチじゃなかった?
夢オチというか夢の世界の話だから…
夢を作るための工場を好き勝手しようとしたマムーを止めるために
夢の世界を大冒険して良い夢ヨシ!するのを夢オチって言うのか
キャサリンは恐竜っぽいってだけでヨッシーの相方ポジに潜り込めたのがデカすぎる
USAの爆弾の敵をボム兵と呼んで良いものかちょっとわからない
日本版だとボブっていう別キャラ扱いになってる(英語版だと同じ)
マムーは唯一の外部出演の夢島も夢の世界だから徹底してる
スーパーマリオくんだと割と目立ってたよなマムー
アンドルフになるチョッキー
ヨッシーに食われて終わるこいつ
元ゲーが実際にあった万博的なイベントのタイアップだったのを最近知った
仮面の敵キャラが多いのもそのせいだった
フジテレビのイベントっていうからなんとなくお台場イメージしてたけどその時新宿にあったのかフジテレビ
キッズの頃の自分には鍵拾うとついてくる仮面がめちゃくちゃ怖かった
あれって何かで再登場してるのかな
カーメンはマリオに輸入していいポテンシャルあると思う
カメーン…マリオUSAの仮面の敵
カーメン…マリオストーリーのファラオの敵
カメーンならマリオメーカー2で会えるよ
今だったらミャクミャクが主役のゲームが出て後からマリオの正式ナンバリングに加えられるようなもんか
不思議な感覚だ
キャサリンって今オカマじゃないんだったか
マリオに変えて売りたい程気合い入れて作ってたんだろうな
序盤はともかく後半まで来ると
ライフアップが見つかるかそんなもん!
って隠し場所になってく
jワープは序盤からだが
ムーチョは映画にいたよね確か
どっちかというと夢島の方が印象強い
緑キャサリンが最強だったかな
たまご一切吐き出さず棘玉しか撃ってこない
でも逆に緑は投げれるものが周りに設置されるから相対的には赤の方がうざいかもしれない
パララパッパパー
テレレッ
テッテテッテテー
コイン持ってない時毎回これされて俺なんか悪い事したのか…?って気分になってた
キャサリンがヨッシーの恋人ポジなのマリオくんの独自要素だったのか…
中ボス連中はなんていうか火の奴以外ほかのキャラで代用できそうな雰囲気がいけない
トンダリヤってヘイホー派生でいいんだよな…?
当時のグラフィックだとそうは見えんが
夢島に居る奴
マムーとか使うかはおいといてUSA路線の2Dマリオ新作はあってくれてもいい