【ソウルキャリバー6攻略】超必殺クリティカルエッジぶっぱ有利すぎ悪調整じゃね?

ソウルキャリバー6

超必殺、その辺の中途半端基本技より発生早くて隙がないような・・・

クリティカルエッジは5のころから割り込み性能高い。
超必ブッパされてウゼー、いらねーいってる人はその辺を理解していない。
相手のカス技に反撃しようとして割り込み、さぁこっちの強い技差し込むぞーに割り込みetc…

前作やってる人は知ってるから相手のゲージの有無である程度は警戒して動くようになる。
と言っても前作やってた自分でも割り込まれまくるんだけどねw
ま、そういうもんだ。
こっちもゲージあれば同じこと出来るのでイランとまでは思わない。

2D格ゲーしかしてなかったからわかんないんだけど
ガードって基本しゃがんで中段で立つってわけではないんだよね?

2D格ゲーはしゃがみガード安定みたいなとこあるけど、3D格ゲーはそうじゃないです。
特にキャリバーはスカ確が重要なので出来るだけ立って動くのがいいし、ガードも見てからガードするのは大事。
今回はラグくても全体が遅くなるタイプだから見てからでもガードできる。
相手キャラによって「この間合いは中段くるな」、「下段くるかも」があるのでその辺は知識を付けるしかない。

自分もキャリバー4から3D格ゲー始めたクチだったので最初は全然理解できなかった。


中段技が下段技より圧倒的に多いから基本立つ
慣れるまで投げは捨てていい

露骨なCE狙いにはこちらも露骨な亀さんガードでいいと思うけどな
みんな勇んで勝負受けちゃうんだろうか

5では超必はガードでフルコン入るから、最終的にはコンボパーツとして用いられることが多くなった。
6の超必は性能良すぎてブッパしやすそうなのがあれよね

5に比べてもCEの隙無さすぎるような気がするけど

CEは演出長すぎよな。REは見てるとだるいンだろうけどやってると気にならない

吉光のCEなんて全画面範囲でガードさせて有利とか聞いたけどマジかよ

だってガードしても3Bも入らないんやで

5もぶっぱは可能だけどガードされたらほぼ浮き確定
せめてぶっぱは鉄拳7くらいリスクあるようにすべきだろ

つかダメージも5より高いだろCE
大味すぎるわ

さすがにそれはない
5はキャラにもよるが6と同じくらいか半分減るぞ
ジークのコンボとか普通に7割とかあったりダメージはまだマシになってる

ダメージは5ほど減らないから上級者同士だと時間切れありえそうだな

発動した時に縦斬りが眼前に迫っていても勝てるねぇ
ただ発動まではスキがあるみたいで割り込みに使おうとしたらゲージだけ減って攻撃くらうわ
REも発動にスキあるね
GIも同じなんだろうか

俺はこのくらいサクサク終わる方が疲れなくていいわ
あまり読みあいが長いとすぐ疲れる

これでサクサク終わるのなら2や5とか一瞬で終わりそうだな

ダメージ全体的に低くなってるからちょっと疲れる

5のナツ44Bのダメージとか異常だったな
今回3回当ててやっと5に匹敵するレベル

ナツのキエーはアプデ修正であれだからな
発売時マジそれだけやってればよかったレベルだった

超必これ一試合に一回でいいわ

ワンボタンで出せるようになったのに何故ここまで強くしてしまったのかCE