チャコに個室作ってあげたら、今まで積極的に農作業に勤しんでたのに飯も食わず、風呂にも入らず、トイレも行かず、一日中ボーっと立ってるだけになった。
作った場所が悪いのかね?
領域またいで飼育小屋を建てたら猫が一日中プルプルするだけになったよ
緑の石板のすぐ西の白い山は青の領域だし、その辺に建ててない?
ありがとう、せっかく2階建アパート作ってあげたのに残念。とりあえず専用部屋解除するよ。
あと、個室とかにベランダ作って優雅にコーヒーのテーブルセット作ると、配膳しようとして個室に入れずに固まってるのをよく見る。
作り込むほどに住民AIの改善パッチ欲しくなるね。
山作りばかりしてて、人間の住み処が全然発展せんw
なだらかな大山で麓~中腹は森、それより上が雪山みたいな感じで作ってるからみみずんとイエティが過労死しそう
蟻の湧きがどんどんスライム、兎、リカントに置き換わってくのがたまらん
そうそう
建築だけじゃなく土木工事も楽しいよね
緑の開拓地の川作りしてたころはそれが面倒で早く建築したいと思ってたけど、意外と自然作りが楽しい
大山も北側は荒れ地にして焼けた木とか毒沼流して荒廃させたり、毒川の先に浄水施設作って緑の開拓地に流したりとか
最初は蟻や木槌の湧きを抑えるとこから始めてたら、気づいたらはまってたわ
港は何もないからそのまま街とか船作ってられるけど
開拓地は地形がなんかそこに作ってください感が嫌で地形変えないと街作れないなw
俺もひたすら岩山コピペして設計図置いといて岩重ねてる間に山と谷の形整えたりしてる
住人達はビルドしたがってたけど思ってたのと違くて土くさくて申し訳ない
住民の通るルート判定をなんとか制御したいけど
考えてみれば壁ブロックだろうと床ブロックだろうと何を地面に使っているかどうかなんてAI判断できないもんな
カッターで半分にしたブロック敷き詰めて道作ったってそりゃ道って判断はしないわけだ
蔦掴まったりトロッコに乗りたがるのはルートにしかおかないからだな
食事処とトイレをかなり離れた場所に作ってマラソンさせると道なき道を進んでるのすごい
階段置くとわりと階段経由してる気がする
屋根つけると住人が屋根の上歩いてベル鳴らさないと降りてこないバグなんとかしろよ 屋根に登るルートあるかと思ったけどなかったぞ
見えない部分で人間NPCは目的地に向かってワープするからね
ワープ先が脱出不可能とかそういうのは考えない
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1547439632/