【あつまれどうぶつの森攻略】魚影に騙される日々が続いてるんだけど

あつまれどうぶつの森

ランチュウはわかりやすいから楽だよ
アジぐらいの大きさはランチュウしかいないんだよな池

極小じゃないんか、勘違いしてたわ
ありがとう

オオイワナは崖上の川?

崖上の川だね人によって金虎やイトウより出にくいらしい

まじか
撒き餌ダルいなぁ


イトウ釣れねーーー
あと何回アサリ掘ればいいんだ

気付いてるか?
来月以降には第二第三のレア魚が控えてるからイトウが獲れてもまだまだ掘らなきゃいけないんだぜ、、、

ゴールデントラウトの見た目がヤマメに金色塗っただけやん

! ヤマメをリメイクして売れば…

オオイワナ出ねえええ

中サイズだからトラウト・ウグイと同じだぞ
まあ、出難いけど・・・

最近あさり掘るの楽しくなって来たわ

プロコンでやってると微妙に角度合わなかったりしてちょっとイライラする
ぶつ森はジョイコンが正解なのかな

サケ科異常に多くない?
マグロなんか何マグロかも指定されずマグロ!なのに

カジキもマグロだろうが!!

よっしゃ!イトウだ! → ブラックバス
これはイトウだ! → ブラックバス
次こそイトウだ! → ブラックバス

いつまで、あと何日繰り返せば良いんだ・・・

3段目にブラックバスわくのやめて貰えませんかねぇ!

泣いても笑ってもあと5日だよ

スズキヒラメブラックバスとかいう特大魚影詐欺三人組もう釣りたくないよ…

ブラックバスはともかくスズキヒラメはよく見るとチョウザメシーラリュウグウマグロと影違うぞ
他シリーズより見分けにくいけど

マジか
全然見分けつかなかった

特大と特大長がある
リュウグウマグロシーラ類は特大長

わざわざありがとう
次から気をつけて見てみるわ

マンボウ捨ててた頃が懐かしいわ
今思うとあのマンボウ死んでたんだろうなあ

餌やらなくても永久に生きてる魚どもが
死ぬはずない

確かにそうだな
よっしゃスズキ淡水に放ってくるわ

スズキは淡水でも余裕
これ豆な

おー初チョウザメ釣れた
ジョイコンがビリビリ言っててこれはと思ったら来た

滅茶苦茶でかい魚影来たからまさかと思って精神統一したら
うぉぉぉー!って叫んでイトウだった
オオイワナもゴールデントラウトも釣ったからもうここに用はないな
あとは河口だっけ?

海の高級魚シリーズの魚影は細長いよね

イトウでない

ゲームキューブのころからずっと疑問だったけどなんでスズキこんな安いの
リアルでもそんな雑魚扱いなのかこの魚

スポーツフィッシュとしては人気だけど味がね…


リアルじゃ高級魚だな

スズキとヒラメはなんであんなにJoy-con振動するんだ
釣り大会用に分かりやすくしてるんだろうか

サイズ依存だよ
サメ系とかもかなり震える

初めて雨降ったからシーラカンス釣ろうとしてるけど難しすぎる
それっぽい魚影は何回か見てるけど、沈む音に反応しても間に合わず逃げられるわ

しょぼい釣竿なんだろうな
しょぼ~釣り竿までに判定伸びる仕様とかは一切無いけど色の都合で浮きの視認性が最悪で釣りにくい
普通の釣り竿をオススメする

使ってるのは普通の釣り竿なんだ
音聞くよりもウキ見たほうがいい感じか、ありがとう

目に頼るより音聞いた方がいいと思うがなぁ
魚が寄ってくの見て音が出るタイミングを把握して耳でボチャンを聞いてボタン押す感じ

俺もそう思う
釣るとき画面見るのやめたら失敗しなくなった

ここに行き着いたの俺だけじゃなかったのか
見てると反射的にボタン押してしまう時あるよな

俺もこの方法で釣ってるわ 耳が慣れてくると投げてからノールックで釣れる

釣り振動いる?

邪念が入るからいらない
でもあった方は興奮する

雨だからシーラカンスは釣れるんだけどイトウとチョウザメが全然釣れない
これ雨の日は出ないとかある?

ない
崖上とか海水淡水合流地は餌撒いて祈るしかない

遅くなったけど回答ありがとう
さっきやっとイトウ釣れたわ
あなたの所に推し住民が引っ越してきますように

頭スケスケの魚ってアジと同じ大きさ?

クリオネくらいの大きさ

まじかよ蹴散らしてたわ

騙されるな
アジの大きさで合ってるぞ

187cmか

toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1585209992