【グランツーリスモ7攻略】ダートのジャンプ制御するテクニック教えて。【GT7】

グランツーリスモ7

ダートのジャンプどう制御したらいいのこれ

アップデートを待つ

神に祈る

飛ぶ前にアクセル抜いて着地後の制御しやすく
あとライセンスで貰えるGrBはダートの路面では転がりまくるからターマック専用?かも

前スレの情報だとなぜかサス固めて車高下げると撥ねなくなったとか。
ほんとかどうか知らんが。
俺は適当に競って無いときはスピード落として対応してるな。


何の車種かわからないけどガセだと思うよ
車によって違うからなんとも言えないけど
少なくとも2台セッティング煮詰めてみた感想

なるべくヨーが無い状態で直角に進入する
手前で少しブレーキをかけてやや前荷重で飛ぶ
空中ではハンドルを切らない

前荷重で大きめの段差飛んだ時に着地時に後輪浮いて車体が前のめりに45度くらい
傾いたまま謎の縦ドリフトして笑えた。マグナムトルネードもするしこれはこれで
いつものGTだなという感じはある。

GTSはパッドでもほとんどのミッションでアシストオフの方が立ち上がり早くて楽にクリア出来てたから、アシスト入れた方が早い・パッドはアシスト前提みたいなレス多くてびっくりしてる
国際Aの途中でまだハイパワーなクルマ使ってないからそう感じるのかもしれないけど

パッドのトリガー操作のほうが足でやるより圧倒的にレスポンス速く&素早く微調整できるのに
パッドはアシスト前提というのもよくわからない理屈だ
パッドといってもモーションセンサーじゃなくて、スティック操作&トリガー以外のアクセル&ブレーキ操作(オンオフのあれ)してるならまだわかるけど

PPのポイントの出所がエンジンの馬力やトルクからなのか、それ以外からなのか、そこが判別つくだけでもチューンのやりやすさ格段に違う気がするんだけど
例えばPP700のうちパワー400ハンドリング300です、みたいな
同じPPのマシンでもハンドリング振りすぎて嘘PP700マシン(中身PP500)みたいなのいるよね絶対。

色んな項目でPP下がるけど、ギアのファイナル設定で思いっきり右にするとコンピューター
バラストなどで調整するより無茶苦茶下がるからほぼ最高速と加速だと思う。
800馬力のままほぼフルカスタムのGrBラリー仕様のランエボでもPP520まで下がるし

IA-3のダートコースまるでクリアできる気がしない
設定とかどうしたらお手本と同じになるんだか

全然グリップしないと思ったらタイヤがRHでお手本はD
修正待ちだな…

今やったが全く止まらんな、金取ってるが銅が良いところだわ。
なんか修正入ってるなこれ。

ダートのジャンプ着地は間違いなく変わったね
それ以外は…走れば走るほどわからなくなってきた…

ダートのグリップ弱くなってないか?

nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1646886957