評判悪いようだけど、何が駄目なの?。
エルデンリングやってるので、まだ買ってないんだが
人による
自分にとっては他の人が言ってる不満点はどうでもいい部分だし
めっちゃ面白いとしか思わない
半分以上の車が10分程度のレース賞金で買えるが、凡そ25%の車が1時間のレース、10%の車は2時間程度のレース賞金が必要
中には24時間相当のレースをしないと買えない超高級車が複数台存在する
つまりこれは一台2万円の課金誘導だ!と言うのが一番の荒れ要因
そもそも全車が一度でも買える状況になってないんだけどどうやってその割合を算出したの?
今って10分だとせいぜいトライアルマウンテンカップの1000万cr程度だと思うけどそれで買えるのが半分あんの?
なんか色々叩かれてますが、挙動に関しては自分としてはハンコン使用の場合結構リアルに感じるのですが、どうなんでしょ?
限界域で走ったことないので分かりませんが、リアが流れかけても修正できたり、荷重の感じも分かるし。
ACCとか、すぐにスピンするから、ホンマにこれリアルなのかな?って思うこともあり、プロドライバーがGT滑りすぎとか言ってたのもあり、GT7って結構リアルなんやないかなと。
まあ路面温度とかタイヤの温まり具合とかそういうシミュレーション要素はないけど。
SPORTやるにしてもPS5は買っといた方がいいんじゃ?
ロード速いし
GTSはPS5に最適化されてないから
PS4をSSDにしたものとそんなに変わらないよ
ゲーム中のフレームレートとかは安定するだろうけど
シリーズ久しぶりだしロードカーでのんびり流してまあまあ楽しいわ
レースカー買いだす頃にはアプデされて金に困らないようになるといいな
ロードカーでGT800にでてもかまわんぞう
なんか見切り発車感はあるよね
ライセンス国内A取ればどのレースも出られるしカフェもクリアできるから、
国際B以上を取る意味が現状ないという
待てばそのうち高報酬レースも追加されるのかね?
期待しないで待つとするか
別に焦って車購入しなくてものんびり楽しんでたらいつの間にかお金が溜まってるで良いんじゃないの?
なんで課金が絶対必要みたいな流れになってんの??
あと賞金下げられたことも荒れてる要因みたいだけど、効率的なレースがあったらそればっかりやってそれこそ機械的作業になっちゃうじゃん。
どのレースに出ても効率が近いなら、楽しめるコースで遊べるようになるし、改悪というより改善なんじゃ?
高い方に合わせれば解決したのに何故低い方に合わせたのか
コレガワカラナイ
確かにね
どっちに合わせてもいいはずなのに
でも高い方に合わせるとそれだけ早く車を集められちゃうことになるからゲーム寿命が短くなっちゃうよね?
長く遊んでもらいたいんじゃないのかなメーカーは
ネットってマイナス意見は多く書き込まれる傾向にあるけど、実際には楽しんでる人も多くいるんじゃないかなー
そういう人はあえてネットに書き込まないだろうし
ガチでやってる人が自分の理想と違えば文句として書き込むから、ネット上ではこのゲームに対して悪い評価が大勢を占めてるように見えるだけだと思ってるけど
こればっかりはプレイすればすぐ分かるよ
って言いたいけどやっぱり買わないで、少なくとも今は不幸になるだけ
愛車のランエボ5以外あまり興味無いから高額車両欲しがってる人達は大変やな
レースカーもランエボだけで十分だし
賞金渋いのは別に構わない
最初からどの車でも購入できる状態でプレイヤーごとに好きな車買っていくならそれでよかった
入手するのも難しい招待状、数車しかないレジェンダリーカー、台数少ない上になかなか更新されない中古屋っていうクソシステムのせいでそれもできない
招待状以外は人気車種が全世界同じタイミングで買われるだけじゃねえか
のんびり進めて気づいたらお金貯まってるほどの
コンテンツが無い
資金決済法の話ついていけてないけど、無償20億まで+有償無制限ということではないの?
自分は有償無制限については確認出来てないけどおそらくその認識で合ってる
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/164789168