【星のカービィディスカバリー攻略】裏ボスでもずっとレンジャーのお世話になってる。

星のカービィディスカバリー

100パークリアしたけどレンジャー以外で裏ボス倒せる気がしない
位置取り気にしないで回避から攻撃できるの強すぎる

ほんこれ
ボムやカッターも遠距離だけど前者は溜め攻撃無いし後者は威力低いからなぁ

マホロア→本体は丸い
セクトニア→丸い要素ない?
星の夢→丸い
ニル→丸い
カオス→丸い

裏ボスの基本は丸?

セクトニア様の丸い所は胸部のヴァインヴァインなのね!


これきらい

セクトニアはデッドリーバウンドサンする時だけ丸くなるぞ

橋のトマトとその上の隠しルートは初見で見つけられたけど裏ボスラッシュには気づかなかった…

裏ボスなると序盤だから1番弱い通用しなくなるのもカービィ
個人的には裏だと猫が1番やりやすかった

俺の裏ボス撃破コピーだぞ!
最後は外して星形弾にしてトドメだったけど

ようやく裏ぼすぷっちもノーコンクリアできた

蛾作らずレンジャーで行ったけど16分は速いのか遅いのか

カッターとボムはもう少し強くしてほしいな
この火力ならレンジャーでよくねってなる どちらも遠距離というにはレンジャーよりもリーチが短いし

ゴリラはレンジャーで封殺した

密猟者かな?

マジレスすると今作のテーマっぽいよね
文明人が野生動物を搾取して捨てて大迷惑かける話だし

オートサーチボムは止まって投げてボムが動き出したらまた投げる、って感じにした方がチェインも繋がるしボム同士の
接触事故も避けれるかも?

オートサーチボムは失敗作感がすごいんだよな…

オートサーチボムはレンジャーの標準合わせたら付いて回るやつをボムでやるイメージだったからコレジャナイ感すごかった

でもやっぱりボムの自動追尾は捨てがたい
エイムに自信がない人にはぴったりだと思う

本編の方のエフィリスはちょっとHP盛られてる気がする
アルカップの方がナーフされてると言うべきか

相手からの攻撃と同時にガード+横移動するとスローになるのが爽快すぎてつい狙いすぎちゃう
だいたいタイミングずれて攻撃くらう

表のボスノーダメクリアって初見の時はムリゲーだと思ったけど、コピーの使い方把握しつつ何度か対戦してるうちに何とかやれるもんだな
特にアルマジロなんか最初は倒すの3回くらいやり直したしこんなの絶対ムリと思ってた

ツインフロストノーダメどうすりゃいい

周回してるうちに慣れてくるでしょ

定期的に来るなこの質問、いままでの意見をまとめると
1.アイスでガード、チキン戦法
2.ファイアゴリ押し
3.ドリルで小さめのサークル連打
ぐらいだった気がする

まあ俺はクリアしてないんですけどね

タイムクラッシュ持ち込んで瞬時に方つける発動する時の隙に注意
タイムクラッシュ装備してステージ入ってフロストまでコピー吐き出したり吸ったりしながら戦う

それだありがと
他の奴らもありがと

ノーダメはガード固めれば何とかなると言ったけど攻撃パターンを把握して回避を上手く使えれば高火力で殴るが手っ取り早いに落ち着いてる

toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1648524371