フォルガは使えそうなものを呼び寄せたって言ってたけど
前線指揮官のデデデと発電要員?のワドくらいで他は敵しか呼び寄せてないの笑えるな
というかワド車で発電した電気何に使ってたの?
星ブロックやモブ樹とか明らかに要らなさそうなもんも吸ってるし、
なんか奇跡の星とかいうの強そうじゃねって選んだくらいで具体的に何が来るか選別とかできないんじゃねえかな
発電は現実的に考えれば多分カプセルが保存機能維持するのに要る
電力切れたらフォルガ死んでそうだしワドなしでも常に賄えてたと思ってたけど
何かの拍子にフォルガが目覚めてから維持のための必要エネルギーが増えたとかなのかな
わにゃのむれよりデデデ一人のパワーやハルバードの動力のほうがよほど賄えそう
ワドルディ誘拐前はガルルフィ達が回してた説が言われる
まあどこで辻褄合わせるにせよ公式は今の所そこまで触れてないので勝手に妄想して納得しとけ系ではある
長年見つかりもしなかった片割れをやっと取り返せたからこそ策を弄するのも面倒って開き直れた
たぶん片割れ以外の餌食は大した足しになってない
フェクトフォルガ戦のスクロールって限界あんのか(進み続けてると途中で止まる)
HR-Eと違って強制ゲームオーバーではないっぽいけど
フェクトフォルガの口調が微妙によわそうなのがマイナスイメージ
フェクト・フォルガを見て恐怖カテゴリの理由に納得するとともに、ますますマリオオデッセイがCERO:Bである意味がわからなくなる自分
戦車がまずかったとの噂
レーティング機関につけられた恐怖はやはりフェクト・フォルガらへんが浮かぶけど
考えると恐怖って世界観だよね
ハマグチェが言ってたディスカバリー=真実
もあながち間違ってないと思う
フェクトフォルガ初めて見た時
バイオハザードのG5やんって思ったわ
バイオのre2のG5出てくるシーンそのまんますぎてニコニコしちゃう
シャッターバンバン!!からのバァンって感じ
正直フェクト・フォルガなんぞよりあの丸のみしてくる蛇の方が恐怖そのものだわ
ファイア使いだったけどあいつに近づきたくないからレンジャー使いに転身したぐらいキモイ
蛇と鰐はクソ怖い
とくにクソ蛇はダブルハンマーのしれんでクソウザかったわ
丸呑み描写がとても来るものがあるので許す
巨大ハリネズミは初見クソビビった
針引っ込めたらかわいくて草
ヘビはつぶらな瞳で追いかけてくるのが怖い
過去作アレンジはスタアラで散々やったし求めてなかったので全然OK
というかいつものBGM来た時に心に響くから良演出だと思った、無敵にGoodBye!は勿論フォルガトゥンガルの異空間とか
トレジャー後半BGMの曲名にフォルガトゥンって入っててステージ背景にDNAマークがあるけどそういうことなのね
ソウル・フォルガ戦やりたくない?
と思ったけど、やっぱり胎児モチーフをボスにするのは問題あったのかな…
toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1648837465