【グランツーリスモ7攻略】ハンコン使いたいのにその気力がないやつ!共感できる?【GT7】

グランツーリスモ7

ハンコンもプレイシートもあるが
そこに行くのが面倒で椅子とコントローラーでまったりやる
タイムも楽しさもハンコン使った方が上なのに、なぜかそこに座るのにエネルギーが居るんだよな

分かるわ。

禿げ同
体力使うからね

これ最近めちゃくちゃわかるようになってきた
なんでだろう?

ハンコン買ったほうが面白いの?


安いやつ買ったけどめっちゃおもろいわ

あったほうが面白いけど他ゲーほどFFBの再現してないし
実車を知ってる人は、「あれ、ここでこの操作してこう動かないのおかしくない?」」と実車と違う挙動に戸惑う部分もあるとおも
あとかさばってとても邪魔

PS5でG29買ってきたがハンコン最高だな

ハンコンはむずい、
リアルのほうが簡単

GT7はケツの滑り出しが唐突で初期対応が重要だから
ハンコン勢でもDDpro、T300、G29でゲームの難易度全然変わってきそうね

実はACCもやってたんですよ
自分、体力も腕力も結構自信あったんですけどハンコンでやってるとすぐ疲れちゃうんですよ
でも実際ドライバーってレース終わっても全然疲れてないじゃないですか
でFHやったんですけど求めていたのとはちょっと違くて
ゲームと割り切ればそれなりに楽しめたんですけど
GTやってみるとどんぴしゃって感じで何周でも走れちゃうんですよね
運転してて分かりやすいっていうかなんというか
そこですね違いは

立ち上がれないレベルに疲れてる人もいるよ
プロドライバー筋トレとかしてる人が殆どだよ
スーツとか進化してるとはいえ熱やGで体へのストレス半端ないぞ
シートあってないと肋骨とか折れる事もあるぐらい振動もあるし

GTSに比べるとGT7はアシストオフにした時の挙動とかが随分進化したと思う。
当方今までpcでいろんなシミュ試したけど、その中でもかなりレベル高いと思う。
もちろんグラもいいし、楽しさがある。
ハンコンはT-gt使用。あたりまえだけど、純正だから相性も良く、壊れない。

GT7はPCで遊べるレベル高いシミュレーターじゃないだろ

同じくTGTだけどFFBは劣化したよなGTSと比べてGT7はdd proに最適化されてるんだろう。

質問ばかりですまんがGTSとGT7
つまりスポーツとナンバリングってどう違うの?

ナンバリングが本編、スポーツは番外編
さして変わらんが

二日連続で☆20万きついわ
赤チケットで候補に小銭が散らばった絵があったら絶望しかない

ゲーム開始時のインプレッサ買っとけば良かったわ
まじで出てこない

ドリフトみんな上手いけど
デフのセッティング次第なのかな?

ミッションにもあるけどGr4の86がやりやすくてドリフト練習に丁度いいらしいよ

まじか
やるかな

買うやつと買わなくていいやつあるな
タンドラとF150のやつとか

そういえば、今日の中古車のラインナップとレジェンドの動きのなさは何よw

買うやつは「こいつはあと42日間出てきません」とか表示してほしいよねw

俺なんて「最初は定番のFFだろうからインプは次回だな どうせすぐに来るだろ」とかおもってインテグラを買い、その後プレゼントカーで同じのが出た後でカフェの三択で当たった
デイリーでかぶったとかよく聞くし、未完成の車がない分、所持しているやつをかぶらせる仕組みでもあるのかもしれんと疑ったよ

やる事無いからライセンスS-10極めたら2’23まで来たw
デモより速いww

世の中には2:18がいるんだ

各種サーバーランキングって見れるの?
タイムアタック好きだから見れたら嬉しい

Twitterで見ただけよ
スーパーライセンスで煽ってくる宮園が出してた

いやいや、ライセンスS-4がパッドオートマではゴールドが取れなくて
面倒くさいけどハンコン出してきてセッティングしたら5回目の完走でゴールド取れたわ。
これ、やっぱマニュアルが有利なんだなぁ

nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1648822762