中古車の更新頻度、1日1回でフルで入れ替えてくれないかなぁ
数だけ増やすって言うけどそうじゃなくてさ
「今日の中古車何売ってるかな~」ってのも、GT7を起動する為のモチベの1つになるだろうに
GTSで隔週更新のマイレージストアにある2台ですら
更新し忘れるような連中だからねぇ・・・
それ買い逃した時のダメージも大きくならないか?
個人的には50台展示で毎日5台づつ更新くらいのんびりしてても良いとは思うけどな
その分回転率は高くなるから今よりかは再販ペースは一応早くなるけどね
50台展示で5台入れ替えだと街の中古車屋さんシステムでそっちも好きだなぁw
GT5やってた頃のワイ「金無くなったが中古車見るか。」
2J「どうもw 12億円ですwww」
ワイ「こいつホンマ…」
世の中がそうなっちゃってるんだよな
旧車ブームとやらでどれもこれも高騰
そこはリアルにせんでええっちゅうに
無理やり考えてみたけど
保管状態が悪かったりして値下がり…くらいか?
あとガソリン車規制がガンガンに強まって
公道走行が難しくなればあるいは…ってところか
MFゴーストの世界待ったなしやな
現実とリンクするのはいいとして、
それをどのくらいの入手難易度にするか?が
ゲームディレクターの腕の見せどころだと思うわ
中古車ラインナップ少ないから今持ってないのがデロリアンだけになってた
・・ということで、在庫僅少だしここはバシッと4500万大人買い
スレ読んでて気づいた
今更の質問やけど
中古車やレジェンドカーってユーザー共通なの?
誰かが買ったら在庫減るの?
ユーザー共通だけど誰が買っても減らない
そおう見せかけてるだけです
そうなのか?
じゃあ売り切れはなんなの?
入れ換えの合図
中古車とレジェンドって何時に更新でしたっけ?
朝9時
阿鼻叫喚となるか楽しみだな
ありがとうございます
今日はレジェンドカー3台か
憂鬱だ…
一気に全部そろえなくて良いんだよ
1、2月くらいで一巡するから、また次を
狙えばいい
今更ながら招待状のあるメーカーと招待状のないメーカーがあるのに気づいたんだけど
これって招待状の車をユーザーが購入するとメーカーに追加でライセンス料が支払われるみたいな事があって、
それを条件にライセンスを提供してるメーカとそうでないメーカーがあつたりするせいなんだろうか?
ちなみにイタリアメーカーは招待状のあるメーカーが多く、ドイツのメーカーはないメーカーが多い印象
招待状の名に相応しい高級車があるか無いかの差だと思う
確かに最低でも1億する高級車がイタリアメーカーに多かったわ
ただイタリアじゃないけどシトロエンみたいになんでこれが招待状?ってのもあるんで
ヨーロッパ車を買い漁ってたらふと招待状システムに違和感を感じたんですよw
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1648832759