カップZクリアしたので更に上のカップアプデ期待・・
最高なんいどの次の究極なんいどの・・・
強化バルフレイソードでも苦戦する
真アルティメットZを求めてる
アルZ出すらきつかったからそれですら手に入らないフィギュアがあったら嫌だな
敵の攻撃力とライフを上げるなら良いけど
このカービィ側のシステムが強いおかげで快適に戦えてるのを苦戦するアクションにするとなると
アクションゲーで嫌われやすい理不尽に感じる行動を敵にガンガンさせる必要が出てくると思うぞ
敵ステータス数値上げも大概新しい刺激が入らなくてプレイ感ぐだぐだになる安直高難易度だと思うんですよね
たぶん高難易度を求めてるの自体が勘違いで、本当は新しい敵による新鮮な脅威と回避がやりたいだけで、
完全新規敵作成はメーカー視点だと工数も容量も滅茶苦茶コストかかるから既存敵流用難化で微量新鮮味を盛って誤魔化してきた前例があるだけ
つまり約3万円ハード約6000円ソフトでガチャゲー運営や対人戦やローグのようなリスクも冒さない方向で買える新感覚の総量ってその程度なんじゃね、と
確かにより苛烈になったボスの攻撃を回避したいってのはある
Z、レンジャー系でも6分台出たらしいね
やっぱボスに対しては3強になるのか
設計図で人生狂って回りくどい計画でどうにかしようとして哀れな結果になった某父娘がどんどん虚しくなってくるから設計図ワド無双はやめたげてヨォ!
ハルトマンのこと?あれは設計図通りに一応造れてたんじゃないのか?
通常ボスも強化ボスもまとめて戦えたことってまだ一度もないよな
格闘枠と真格枠で必ず分けられてるというか
長くなるだけだからないんだろうけど
ボスラッシュ系は公式で用意されてるステージとは別に
自分で登場ボスと順番組める遊びがあったら面白そうだよなと常々思っている
カービィ側の回復アイテムとかHPも調整できる感じで
そんなあなたに鏡の大迷宮
鏡って自分でボス戦オリジナル組みとか出来たっけ?
何にせよ今の作品に実装して欲しいんであって昔の作品出されても…
カービィには禿げ上がるような難易度より誰でも遊べるような取っつきやすさの方が大事だと思う
頑張れば誰でも攻略できるくらいのもの
そこまで難しいものはエルデンなんちゃらとかそういう畑に任せとけばいい
本当に高難易度で遊びたいならカービィである必要はない
カービィにこだわるなら縛りプレイでもするしかない
マリオが難しくてクリアできない人でもクリアできるようにって作品なんだから
カービィは誰でもクリアできるように作られてるけど
やり込みは高難易度求めてる人でも満足できるもの提供してるのよ
幅広い層に向けられてるのがカービィの魅力だから
他ゲーでよくある高難易度求めてる人は邪魔みたいなのはやめてね
正直に言うと邪魔
高難度を求める層に向けたやりこみ要素でも満足しないって言われたところで知らんがな、という感じ
個人的にはやりこみ要素で十分面白さと難しさが提供されてると思うんだけどね
というか難易度上げるならカービィ側の耐久力を昔の作品みたいに6発程度で死ぬくらいにするだけで良いと思うが
今作の敵の攻撃の密度はフロムゲーにも引けを取らないと思うしこれ以上やると理不尽感が強くなるだけだと思う
難易度上げると普通に売上減ると思うが
やっぱ間口が広い方が受けるんやね
高難度は楽しい、低難度は退屈
カービィやってるとこの前提がそもそも間違ってるとよくわかる
初心者でも動かしてて楽しいし、上手くなればそれだけプレイが洗練されていくから退屈になりようがない
更なる高難易度ボスはスタアラみたいに100%とか関係ないところで実装が良い
HAL研はカービィに高難易度を求める層も無視してないのは近年の作品見ていればわかるでしょ。そして高難易度ステージをクリア出来ない層向けにリーフやスナイパー、ドリフレやドーピング、バルフレソードなどの救済枠もちゃんと用意してる
難易度選択は救済措置だけど
普通に手に入るアイテムや能力を駆使するのは普通の行為であり救済ってのは違うかな
それを使わないことは縛りプレイでしかない
難易度は既存のものでも十分難しいから
永遠に遊び続けられる対戦モードの追加が一番欲しいな
やっとアルティメットZクリアしたぜ!と肩をなでおろしたら何あの黒い凶悪なやつ…折れた
肩は荷をおろすものだし
なでおろすのは胸だぞ
ほんとだね失敬!
ということで3回目くらいのチャレンジでようやくZクリア
胸の荷がおりたぜ
言うほどDLC欲しいか?
俺は滅茶苦茶欲しい
トリデラとロボボ特に好きだけどサブゲームのボリュームが半端なかったからだと思うわ
実際に外伝としてゲーム作れるレベルだったし
え?タマコロも外伝として出せる?うーん…
現状予定は白紙だし(勝手に決めつけるな?)
追加コンテンツはあるかもしれん
(格闘系コピー欲しいけど出来るだけシンプルにしてるし望み薄か)
マスターアップから客に届くまで結構タイムラグあるし、見えてる予定はなくても裏では既に次作品企画なり追加なり進んでると思うのよね
それを踏まえて、ディスカバが実際世間にどう受け入れられるか確認もしてない時点で、あの内容に何足すの踏み切れるかって言うと
格闘は水上でどう動くよモーション成立すんのって辺りで切られてそう
まあ水上ドリルもだいぶ問題児ではあるけど
むしろ次回以降への試作として追加コンテンツ何か来てもおかしくはないと思うけどねぇ
例えば小規模なオープンマップ系アクションとか
フューリーワールドは良かったな
良すぎて3Dワールド本編より面白かったわ
3Dと2Dのミックスはやりそう
次は外伝かね
何で出るかわからんが
toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1649331124