あのこれ…
なぁにこれぇ
あし
お土産の剣のストラップみたいな感じある
義足を両腕に装備する褪せ人頭おかしいの?
拳武器なんだ爪じゃなく
何でふたつに増えてる?
何で2つに増えるの?
腕じゃなくて脚に付けたい
マレニア義手も装備して変形二刀流したい
タリスマンか貴重品か何かかと思って暫くインベントリの中で探したやつ貼るな
持ってる姿キモ剣以上にやばいけど戦技が結構強い
五体満足な奴が義足を足に装着できるわけないだろ
常識ねえのかよ
なのでこうして両腕に付ける
装備したらエビルフランケンの腕かと思った
これ落とすおっちゃんこんなの脚に付けてたっけか
雷蹴りの時展開してるような
めっちゃ雷キックしてきたじゃないか
そっくりさんのほうもちゃんと足は義足だぞ
じゃあつけると2個あるのはもしかしてあっちの足ももいでたから…?
蹴りの動き仙峰寺ぽい気がするけど気のせいかな
派生出来ないから結構向いてるビルドが限られるのがね
あの足アタックこっちも足でやりたい
ジャンピング雷アタックやらせてほしいよね
なんなら手でやるから
スリッパ手に持って武器って発想が小学生低学年じゃないですか
これ足についてるの気づいてから避けられるようになった
鳥の脚の剣ももげるよね
ヒャッホーイって舞い上がるニアールでいつも笑わせてもらってる
まあ手に持つんだろうなと期待せず持ってやっぱりとがっかりした奴
ずっとスレ画がニーヒルだと思ってた
あのおじさんかかと落とし強いから嫌い
せめてこうトンファーみたいに持ってACのムラクモみたいな感じには出来なかったんです?
お爺ちゃんの踵落としキックをそんなじっくり見てる余裕なんて俺にはなかった
あのおっさんの雷キックの範囲と威力そのままくれよ
範囲攻撃ばっかしてくる屑
あのおっさんすぐ反撃してくるからな
武器より使ってる人がただ強い例
エレメールとか
日陰城領主と間違えられてる人!日陰城領主と間違えられてる人!
雷アタックは派生で出来るよ!
倒した相手の義足を奪うのって結構壮絶な図だよね
火山館のおっさんも弱者から奪う事こそ我らの本質みたいなこと言ってるし…
配下2人が再召喚されなくて本当によかった
クソステージからお出しされるクソボス
このボスホントに苦労した一晩かかってクリアできなかった
最後は逃げながらククリ投げまくって削り倒した
二アール別にクソボスじゃないでしょ
まあ武器とか戦い方の相性差めちゃくちゃ出るボスだから気持ちは分かる
開幕ティシーちゃんが霧の向こうの敵サーチしちゃうあたりがクソ
まあこのゲーム死体あさってナンボだから…
人間相手でも宇宙生物相手でもそこは変わらない
三人で来た時はふざけんなと思ったが遺灰でタゲ取ってるうちに取り巻き片付ければ何とかなった
こいつ敵魅了系アイテムでクソ雑魚になるんだよね
自分の攻略時にそれを思い付きたかった
すぐ倒したからよくわからないけど取り巻きと戦ってるときはあんまり攻撃してこない?
中央を旋回しつつちょっと内側に入ると横槍入れてくる屑
一定範囲に近づかなきゃバフしかして来ないよ
だから距離離して積極的寄ってくる失地二刀を先に始末したら割とおやつ
交渉した相手がラオウみたいなやつでよかったなニアール
ソウル系の主人公は身包み剥ぐどころか追憶(ソウル)まで奪って武器や魔法に変えて振り回してるぞ
2体の部下はやっかいだけど耐久値は普通だから複数ボスみたいな理不尽さはなかった
部下が倒れて指揮する必要なくなった途端ハッスルしやがるこの爺!
サクサク護衛倒すのに普段やりたくないパリィ狙う必要があってだいぶストレス
失敗するとだいたい2撃で死んじゃう
この爺さんはパリィしやすいし大技避けた後の隙もはっきりしてるしいいボスだよ
大楯持てれば大楯タリスマンと併せて騎士の攻撃弾いて反撃すれば簡単
正直あのおっさんよりあのおっさんのいるところまで行く方がつらかった
幽霊共は無駄ワープが多いし駆け抜けかなり楽な方じゃない?
ちょっと遠いけど敵0の安全なショトカルートもあるし
部下を鼓舞して操るってのは珍しくて面白かったよ
その部下がクソ強い失地騎士じゃなければ…
これと言いボスの技使わせてくれよ!?ってなる武器は多い
ホーラルーさんの斧も投げさせて…
ニアールと沼にいるそっくりさんはどういう関係なの?
多分宿将呼ばわりされる立場が一緒なだけで別に組織的なつながりはないものも思われるが
宿将自体はまあ普通の言葉だし
勝てなくて誉を捨ててもいいならニアールさんは予めボス部屋に配置されてるのでボスエリア外から弓で狙撃できる
918291623.htm