楽しくて3時間も走っちゃったよw
コーナーの侵入と立ち上がりが安定しなかったから、車高を下げてPPが上がった値をバラストで調整
いつもは787Bで稼いでるんだけど、ラップ自体は787Bよりモノ ’16の方が速かった
バラスト使わず出力調整でPP調節した方がバイクみたいにキビキビ走れるけど、ラップ自体はバラスト調整の方が速かった
542さんの意見を参考にセッティング詰めてみた
サルト30分 BAC MONO’16 PP700
+18インチワイドタイヤ
ブレーキをノーマルに戻してPPを足回りに振った
パッド&アシスト全部オンで初回ラップが4’15
燃料マップは常に6
ラップ3でピットインして満タンにすると1ピットで走れる
ファステストは4’12、787Bより速いし初心者金策向け
同じセッティングにしても何故かPPがオーバーしちゃうので、
クラッチ&フライホイールをノーマルに戻して調整
初回ラップは4’12”35、二週目後半から大雨になったのでクリアラップに恵まれず終了
ブレーキ周りがノーマルに戻ったので制動距離が長くなり、
ストップ&ゴーのサルトでは少々扱いにくいなぁ…という印象
トップスピードが伸びるのでラップタイムは大幅に短縮できそうですね
964.993.996はマップ6で10秒付近で4周行けるよ
ピットアウト後はたまにマップ2とかにしてタイムアタックして2秒とか。4分は切れない
切れなくても雨降って6周で無事ゴール出来ればそれで良し
ステアリング&ブレーキアシスト有りでも10秒出ますか?
参考にしたいので787Bの設定を教えてもらえませんか?
左スティックとアクセルのみで誰でも楽に金策できる車&設定を
共有したいと思ってます
ABS以外全部切っているので参考にはならないかも知れないが
まずNAのクルマを選ぶと4周持つ確率が高い
MR.RRをドライブする時は車高をケツ下りにするとPPが下がるのでその分をパワーと軽量化に当てる
ダウンフォースはリアを200とするとフロントは半分が基準
あとは7000縛り8000縛りなどショートシフトをするので
マニュアルの方がペースを調整しやすい
遅い。787Bのセッティング出せてないだけ
首都高の金稼ぎ、ランボルギーニのアヴェンタドールでやってる奴いる?
これ、動画で観たらピットなしでクリアできるはずなのに今やったら燃料が途中で尽きちまう。
セッティングも性能もパーツもYouTubeの通りにやってるし、ver1.15の仕様なのに一体なんでこんな差が生まれるんだ?バグじゃないよな?
燃料マップや回転数もそのYouTubeの通りにやってる?
Fuel6でやってるけど、明らかに一周辺りの消費量が全然違う
間違えてたわ、試したのはウラカンGr4だった
1度試したことあ有るけど燃料足りなくなったね
マルチ・ファンクション・ディスプレイをFuel Mapに切り替えて燃費調整する必要がある
モノのセッティング、貼ってくれてる画像完コピしてもPPが同じにならないの何でだろう
トマホの時はそんな事なかったのに
同じセッティングてどうせシーケンシャルとマニュアル間違えてんじゃねえの
あ・・・
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1654044396