【モンハン】ティガレックスが一番強かった作品ってどれ?

ゲームニュースや雑談

ティガレックス全盛期について語りたい

一度突進で壁際に吹っ飛ばされたら死を覚悟したよ

ポポ肉納品時

異常震域

絶対強者

俺が初めてやった時の看板モンスターだから思い入れがある

三連ドリフト

P2Gが初モンハンだったもんでこいつで長いこと足止め食らった

P2Gの地獄から来た兄弟かマガティガかな

全盛期はギルクエレベル140の時かな
異様に早くていきなり振り向きからの飛びつきで即死だからマジで怖かったな


雷属性の鬼斬破と龍耐性の高いタロスシリーズに身を包んで絶対強者を制した記憶がある

スタミナの概念を盛られてから割とか弱い生き物にされた気がする

P3で突進ターンしきれずバタバタやってるお前は見たくなかった

高耳がないと行きたくないやつ

はええ

太刀で全然勝てなくてランスに頼った

P2異常震域は攻撃判定のカタマリがダカダカ2頭やってくる雪山の悪夢
P2Gの砂漠G級異常震域は岩に突っ込んできたところを大剣溜め斬りかハンマー縦3でもしてれば死ぬから肩透かし

友達4人でやってる場合4回以上受注することになるクエ…

初モンハンで双剣メインだったから死ぬほど苦労した
大剣に持ち替えたらめちゃくちゃ楽になった

こいつなら大剣よりもハンマーじゃないか?

ハンマーも楽だけど大剣も楽だよ
どっちも振り向きに合わせて殴るだけだ

ライズではやたらのんびりしてる動き昔のお前はもっと輝いていたぞ!戻らないでいいけど

雪山は山頂の狭さも相まって強すぎた

初出が一番弱かった

閃光15発投げてラオ砲とかで頭撃ってるだけでソロノーダメ余裕だもんな


足元にいると気付いた頃には体力がなくなってる時期があった

未だに苦手意識はある

俺が前転で色んなやつの咆哮抜けられるようになった原因の1匹

最近のこいつは
突進の出始めスカスカ♥
スタミナもスカスカ♥
ざぁこざぁこ♥
って感じの扱いされてる

P2Gまでで久々のモンハンのアイスボーンで再会した時は懐かしさと恐怖を思い出したな…

2ndだとガンスのガード突きで負ける要素なんもなかった

W火事場はきゅんで矢斬りしてるだけで怯み続けて死ぬ動画見たことある

怒り状態になったら走って隣エリアまで逃げてた
背後から岩が飛んできたらしく死んだ

さっきXXで戦ったけど割と横幅広いの忘れてて引っかかりまくった

ひたすらランスでチクチクしてたな

横に広いから引っ掛かってHPが消し飛ぶ

高台から拡散弾打つやつ

他のモンスターは活き活きしてんのにこいつはすぐスタミナ切れるの違和感あるよね

えっ

腹ペコキャラ=クソ燃費って説得力しかないが


片手剣でちまちま攻撃してたなぁ

疲労さえなければ…

こいつとドドブランゴでランスの面白さに気づいて今もランス使ってるから思い入れが強いモンスターだわ
だからスタミナでヘロヘロになってるのは好きじゃない

武器によってはマジで頭殴れないから脚叩くしかなかったなあ

回転アタックがえげつない当たり判定してた

2ndの頃の大雑把な当たり判定が刷り込まれてるからライズやってるとガードエッジ外しまくる

MH4の時からずっと言ってるけど振り向き突進考えた奴首にしろ

初めて見た時は悲鳴を上げて逃げ惑った
初めて倒した時はたしか大剣抜刀でチクチク殴って何とかしたような…

このゲーム突進が強すぎる

今の弱点込みなら火力はもっと盛ってあげても楽しいと思う

4辺りのあー疲れそうだからエリチェンするわーってAIは本気で可愛くなかった

怒り移行の咆哮モーションの格好良さは全モンスターの中でも一番だと思ってる

フルフル
ガノトトス
スレ画
p2gの壁

P2で初登場だったんだっけ?
ブーム来てた頃とはいえかなり序盤からこいつ出してくるのは攻めてたと思う

アイスボーンのはちょっと強かった気がするけどマスターランクだからってだけかもしれない

突進の出がかりの判定がやたらデカくて近距離でも突進してきて回転フィニッシュが瞬間移動気味に踏み込んできたりと事故要素モリモリだったからな

雪山から逃げ帰る体験はみんなしてほしい

辿異種のスレ画はマジで優しかったから辿異種入門向けとしておすすめできたな…

理不尽な判定もないしジャスガも回避もしやすいし位置取りでどうにかなる技も多くてこれは…優しさの塊

コンボ技食らってわりい俺死んだ!あれ?生きてる?ってなった記憶

作中曲の中でこいつのBGMが一番好きかって言われたら迷っちゃうんだけど
モンスターに一番似合ってるかって質問なら秒で頷ける

飛…竜…?いや飛ぶけども…

こいつ羽ばたいて飛ぶことはできないらしいな
大ジャンプして滑空してるんだって

でも他の飛竜と同じ距離を短時間で飛ぶからゲーム中では飛行能力滅茶苦茶高いことになっちゃってたよね…

忍び寄る気配

威嚇中に顔の前に立ってると下手したら死ぬ

怒り足踏みで40くらい食らう

まさか令和になってフロンティア産のエスピナス復活するとは思わなかったけど
つまりディオレックスやデュラガウアの時代も来る…?

P2の頃は高台から拡散弾打たなきゃ倒せなかった

極限化するモンスターだったけど強かった印象無いな
やっぱり2ndの判定の頃が強かった

大剣の最大タメを頭に簡単に当てられるタイミングがあるんだよな確か…

なんでエリア移動前に岩があんだよ…

疲労しながら戦うのカッコ悪いって言ったのハンターさんたちじゃ無いですか!

4の頃は単に開発が
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかを発動してた頃だから仕方ないわ

IBのはかなり強かった

そこそこ強いといえばこの方

初期装備に名銃ボーンシューターがあるから戦力的には忍び寄る気配で余裕で返り討ちにできる
初心者はヘビィ使わない?うn

茄子復活するのか…なら遠くないうちにタイクンザムザとかもあるなこれは…

判定の塊ティガレックス
もぐりからマッハで飛び出して来るディアブロス
昔が懐かしいわい

Xが戦ってて一番楽しかった気がする

4から何か仕様変更あったっけ?

ブシ双剣で頭に突進連斬したりジャスト回避するの楽しいよね…

何気にアレンジ最多BGMの持ち主

ヘバると弱くなるやつはいい
ジョーだけどうしても慣れない

疲労ジョーは肉食わせるターンだと思ってたらWから食べなくなったんだっけ…

4とXはマップもあると思う

生肉罠…
お前は今どこで戦っている

ライズでも食ってくれるし…

Fの最後の方コンボ始動当たっても追撃入らない技多くなったよね…
高難易度じゃないしそういうのがあってもいいと思うけど

こいつで初めて罠肉使った

強さの全盛期だとギルクエ140次点でxxの獰猛
4からの振り向き突進が強い

音圧でぐえー!してる

こいつの獰猛どうだったかな記憶にねぇわ
戦ってないことはないはずなんだが

バインドボイスでダメージ受けるのは当時革新的だったな…

荒鉤爪は結構楽しかった

突進引っ掛けられた!
ピヨった!
バインドボイスだ!
からの~?

凄まじい強さだったなマガティガ
しかし当時は全モンスターに言えるが動きの単調さ凄いな

まあ単調なのはこっちも似たようなもんだったしね…

IBのはちょっと突進始めると相手のターンが長すぎたな
スリンガーで止めても攻められるほどの隙は出来ないし

新着記事

【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。