【ゼノブレイド3感想評価】シリーズとしての進化をしっかり感じる。

ゼノブレイド3

シリーズの進化を感じる…

主に俺のおかげだな!

イベントシーンからバトルシーンへの読み込みがないことに感動してしまった

なんか普通に混浴してるんだけど!
凄い世界だな!

メニュー画面も凝ってて驚いたメニュー用にBGMまで変わる


アイテム関連はやっと最も簡単な方法に落ち着いた感じがある

着替えで男性陣照れるの分かんねえ…
当然のようにその場で着替えるべきなんじゃないのか世界観的に

あそこで初めて意識した感じなんだろう

アイテムも宝箱もおくりもサブクエもGEKIHAもしたくなってメインに進めない!

ストーリーの繋がりは度外視してシステムの洗練度って面で最後に一番快適なのプレイしたかったら
3作をどういう順番でやるのがいいんだろ…?

2→DE→3
普通に発売順でいいよ

なるほどなーありがとう!
全部やってないくせに3発売で盛り上がってて楽しそうだなって…思い切ってたずねて良かった…

チュートリアル丁寧過ぎて逆にダメだってこれ!

禁断のアクセ二度打ち

クラスチェンジ六度撃ちまで控えているぞ

あれはとりあえずこの組み合わせでやってくれやって意図もあるだろうしまぁわかるよ…

丁寧にチュートリアルやるけど説明ない事はマジで画面に出ないね
上押して石投げるのは出しといてよ

暫く立ってから教えてくれるよ

チェインアタックでドライバーコンボ繋げるの楽しい!
スタン特攻が輝く

すごい気になってるけどシリーズやったことない!
saitomがスケベなのとスマブラで何度も苦渋を舐めさせられたのだけが知識です!
この状態で買ってもなんとなくは大丈夫そう?

大丈夫だからスレ閉じて

新規タイトル気分で手を出しても大丈夫だとは思う
設定のつながりとかありそうだけどわかんなくても困りはしない範囲だろう…

公式で3から遊んで大丈夫って言ってるから安心して買ってきな!!!!

なんなら3のあとに1,2でもいいかもしれない
システム面?知らんな

よくわからんがテレビモードより携帯モードの方が画質とか動作がマシな気がする

建物とかのトゥーンシェードで誤魔化せない部分が20年前のゲームかな?ってレベルなので大画面だと結構きついね

ゲームシステムどうだい?
難しい?

システムにとっつきにくさはそんなに無いよ
と言いたいけどチェインアタックだけ急に難しくなる

触るだけなら簡単だけど深掘りしようとすると…ってまあいつも通りな感じかな
サンキュー
俺も早く帰ってやりてぇよぉ…

まだ序盤だと思うけどハードはレベリング無しだとミスが即全滅に繋がる感じ

あまり言及されてないけどこれ3Dモデルの出来とカメラワークや芝居が凄いね
普通に見入るんですけど

シリーズの伝統だから目が肥えてる

2のフィールドが縦方向の変化があり過ぎて
視野が確保しにくかったり導線が分かりにくかった事まで把握してたのか

メニューがBGMと相まって怖い


というか色変えたいわ……
なんか集中できん

携帯モードでもったねぇな…レベルにならないの凄い

チュートリアルは前作ボロクソに言われたからな

2発売直後の再確認できないチュートリアル小出しに見せて投げっぱなしを繰り返すスタイルはだいぶ狂ってた
こことかで情報かきあつめてやっと分かる感じ

さっき届いた…ようやくやれるぜ…