【地球防衛軍6攻略】INF高難易度の停船難しすぎでは?

地球防衛軍6

停船がおもろすぎる
地形といいワチャワチャ感といい難易度といいここだけマルチでマッチングして遊びたい

INF停船くん、アレはあかんよ
ハード引き継ぎ2周目WでもダメなのにRで縛りとか相当マゾい

ライジンレイピアM4シールドV4コアBくらいしか考えられんけど、ほかに何か刺さる組み合わせないかな

オフならライジン/ドラランM3/スピアでさっくりいけたね
最初のシップ無視して川を遡上するように山の上からクルールを狙撃して全滅
銀蜘蛛シップx2潰してって感じでさっくりクリアできた。シップ落としに行くときはNPC峰打ちして置くと楽
残った銀蜘蛛もシップの上からライジンでペチペチすれば安全に倒せるしね
増援のタイミングで留守番させてたNPC拾い直して引き撃ちすれば安定しやすい

3台目のキャリアどこ落とす?
ダイバー集合場所のダンゴシップ?


自分がやったときはライジン+スピアでギリシップが落ちない状態だったからほぼ全部に蓄積させて
ダンゴの優先で落とせるだけ一気に落とした感じ。確か開閉タイミングが合わなくて蜘蛛シップがちょっと残ったんだったかな
ドラランM3はINFでもクルールヘッショでワンパンだから釣りだしたのを速攻する時にとてもおすすめ

高難度オンの停船は詰まりポイントだよねー
試行錯誤がおもろい

オンなら囮できるだろうけどオフINFだと低空銀グモ+10匹を一人でガチれんとダメだから結構ツラい
適正レイピアだとすぐ事故るし、ドラグーンでも手数足りないし、グレキャ持って行ったら今度はタコの処理で事故るんだよなぁ

レンジャイ停船infオフでもつまった…

ワイは、オーキド・礼賛・セントリー・探知機で、
目の前の蜘蛛シップ→ドローン→クルール釣る→丘上シップ2→移動要塞が居なくなるまで川に下がってドローンとクルール処理→γシップ→銀蜘蛛でクリアやわ。

増援銀クルールが処理出来なくてね
最後はC爆で吹き飛ばしてやった
バカ笑いしてやった

停船のヤバさが周知されてきて嬉しい(?)
この調子でM106とM128もヤバいのに気付いて欲しい

野良infはやっぱり停船が詰まりやすいな
ある程度のPSと最低限の知識ないやつが二人いたり、かたくなに右側から行こうとするホストだとだいたい終わる
せめて3つシップ落としたら増援くるくらいの知識はつけてきてくれ…

停船って5でも野良じゃ金蟻船か増援赤カエルに気づかずにで結構失敗してたイメージだわ

INF停船やり直してみたけど、やっぱ雷撃タコにやられるわ
アイツ遠間で反応させたら3体それぞれが回り込んできて適度にバラけるライジン打ってくるから回避しようがないわ
やっぱ盾持ってった方がいいかな

アクティブにさせたら川(谷)の射線が通らないところで待機する
→NPCにタゲ取ってもらう→自分は回り込んで腕切り落とすなり頭で確殺とるなり
こんな感じでやると御しやすい

停船で初期位置から動かずにフルアク化して俺以外初期位置から動かずに壊滅とかいくら何でもひどすぎてクッソわらったわ

オフINF停船抜けた!
初期配置クルール除去するまでがヤマだった
海岸ダンゴシップの上にNPCダイバーが取り残されたおかげで銀グモ+のシップ撃墜がはかどってしょうがなかった
もう2度とやらんわ

今作のinfって特にアーマーの値が重要だよね

オンの誘われる魚影とか低アーマーの人が混じると全然クリアできる気がしない

レンジャーオンinfクリアしたけど避けられないクソみたいな攻撃や硬い敵増やしすぎなんだよな
infのネイカーの火炎放射も壁貫通してくるしアンドロイドも硬いし毒霧はクソな上にブレスまで吐いてくるし
中型の爆発物も一度引っかかったらダイバーフェンサーですら建て直し困難ときてる
ネイカーのカット率99%だとか完全にゲーム性と合ってないと思うわ
ダメカ無効化反射の敵なんてそんなポンポン追加してったらどんなゲームでも当然テンポは悪くなるのわかるだろうにそれが多すぎる

今までハデストINFはオフで予習してからオン行ってたけど
達成度共通になった今作で同じように進めた場合に
オンでの進捗がどこまで進んだか確認する方法あるかな?
自分で部屋立てて進めて選択ステージ記憶させるしかないか?

残念だけどない

そっかーサンクス

今回ビッグバンコア全然使わんなと思ってたけど
INF攻略で上手く使ってる人がいて
だんだんみんなビッグバンコア使い出してワロタ

オンINFの地下ステージなんてビックバンコアでライジン連打してたらあっという間に終わるからね

toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1663416349