買う前にRTAやらプレイ動画散々見てたから分かりきってた事ではあるけど
それでも戦闘戦闘ひたすら戦闘で生活感皆無なのだけが惜しい!
エルデンの戦闘に街とか酒場とか生活要素プラスしたオープンワールドやりたい!
メリナちゃんとデートとかしたい!
ひたすら戦闘しろ!
デートしたいかなぁ
そういうの省いてバトルオンリーにしたからこそ出来た広大なマップだし….
あの世界で家建てたりとかしてみたくはある
留守中に増える肉団子
知らない人がいつの間にか住み着いてるししばらくすると苗床の呪いになってそう
エルデンリング
(落下死しまくる住民)
頭がパーになった「敵」しか出てこないもんね….
村でダンスパーティしてる人とかいるじゃん
そういうゲームじゃねえから!
御存知ないのですか
みんなでお祭りしてる楽しい村がありますよ
祝福で死なないからなのか生活感ゼロだよねこの世界
円卓もっと狭くしろなんて言うプレイヤーもいるのに
ひたすらバトルしてるたらその先何ができる?
王になれる
そういうのはスカイリムやろう
自分もまだ動画でしか見てないけど
イベントや会話がかなり限られててずっと戦闘でその辺のモブ雑魚でも死にまくるのにみんな長時間やってて集中力凄いな・・・・・って素直に尊敬する
世界が狂ったから褪せ人が呼ばれてるのに狂ってないのが良かったと言われても困る
そうじゃなくて
違くて
狂った世界の街や村で健在集めて家作ったり奇形の指や海老や目玉を捕まえてきてペットにしたりプチ牧場作ったり
狂ったお隣さんと乱闘騒ぎしたりとかそういうのがしたかった…..
生活感あるのエビ茹でてる人くらいか
これとかモンハンとかに生活や拠点作り要素があれば…は皆が思うけど多分無い方が売れる
実際モンハンも色々と要素加えたり削ったりした結果狩猟オンリーになったしな…
せめてイベントの動線分かりやすくしてほしかったな
旅立ちます…って言ってからどこ行くのかマジで分からん
メリナとは出会ってからずっと一緒に旅してきたかけがえのないパートナーだろ?
ただのビジネスパートナーです
NPCの位置だけはマジで不毛なウロウロの元だから最初からわかるようにしてほしい
ノーヒントで次どこいるかなんてわかるわけねえだろ!
そうかそうか使い続けて武器が壊れかけたから修理するみたいな要素がそんなに欲しいか
そう言うの追加されたら楽しそうではあるけど絶対されないだろうなとは思う
生きてる街欲しかったよね
風車村…
メインヒロインはラニたんがいるから…
発表当初のインタビューからして「普通の街とか作れねえ」って言ってるしな…
MHWくらいには拠点や自室が飾れたら嬉しい
エルデンリングはなんか拠点が燃えたりホラーみたいになったりするけど
戦闘が楽しいスカイリムを期待してたところはある
火山館とかあるじゃん
終盤で賊に襲撃されて全てを失うイベントが絶対にあるけどいい?
クリア前にこっちが殺す手間省けるからいいよ
手間…?楽しみじゃなくて?
あまりに誰もかれも最終的に死にすぎる…
もう出会った瞬間から全員最後は厭な死に方するんでしょって構えで会話してるもんもう
ある程度まともな人を円卓に集めて仲間ごっこしたかった
どいつもこいつもすぐ死にやがる
リーダー面してるやつからしてもうね…
ゲームとしては広くなったダクソって感じだからね
別に否定するつもりもないしつまらんわけでもないけど戦闘不可領域とかあるから別方向性の面白さが欲しい部分もあった
開発リソースとか需要の問題があるけど妄想せずにはいられない
褪夫がこんなこと言ってるかと重うと素直にケツキックできる
無所属の賊がいないんだよね
パッチの洞窟に出てくる追い剥ぎでいいから世界中に配置すべきだった
アクション要素多めで生活感のあるオープンワールドだとoutwardがめっちゃ好きなんだけどあんまり胸を張っておすすめは出来ない
アレはちょっとマップの広さに移動速度が見合わなすぎる…
トレントのいないエルデンみたいなもん
stalkerおすすめ
家建てたりとか拠点持ったりとかはないけど生活感は凄いよ
今のクラフト要素でもダルいとか不便だとか文句言うやつがそこそこいるのにそんな要素入れることはないだろう
今のクラフト要素のバランスが取れてないだけだろそれは
それは今のクラフトが製法書から素材集めに至るまでカスだからだよ
その場で足りなくなったアイテム作るの結構好きなのに…
まぁ便利なやつほど素材集めにくいのはわかるけどそればっかりのゲームでもないしいいんじゃね
俺も寂しくて初めてメリナと会ったところの駐屯地で兵士倒しながら心落ち着かせてた
祝福に座ったら即リセットのお手軽さがいいのに
他のオープンワールドゲーやったことないからそういうものかわからないけど小屋の形が使い回されてるのは気になった
まぁそれ自体は割とよくあるよ
ファンタジー物だと街ごとに建物の特色とかはあったりするけど
全盛期の時代もみたい
エルデンがオープンワールドかっていうと全然違うよね
めっちゃ広くてシームレスで(比較的)どこからでも攻略できるダクソでしかない
あー
falloutやオブリビオンを想像してたからあかんかったのか
バトルジャンキーゲーと思えば楽しくいけそうだ
製法書
多すぎ!
戦闘できないはずの場所で侵入されるゲームだよ
モンハンの調合ぐらいのもんかなと思ったら戦闘中に作成出来ないしエルデンリング以前だったら無限売りしてたようなもんがただただ入手しにくくなっただけのクラフト…
安全地帯はない
寄る辺なんてない
ずっとそういう話
美しい…
あんま期待してなかったけど流石にもうちょいNPCイベント凝ってると思ってたよ
オープンワールドってなんだよってなるから…
まぁ公式がオープンワールドじゃないって言ってるけど
令和の時代に兎に角バトルするだけのダークファンタジーを!?
戦闘の合間の非交戦時に火山壺と氷結壺作って投げまくれるのは楽しかったよ
でもそのふたつ投げてたのは素材が軽いからであって他の壺を大して活用できなかったのはクソだよ
インプ像の鍵使った先に製法書一つだけで中身も特に言うこと無いのとかは
完全に鍵とクラフト両方持て余してるのを感じた
ファロスと違ってハズレが無いのは良いのかそれとも味気ないのか
ヒロイン多めだぞ