今回モモって巻き戻しじゃなくて単純な寿命延長っぽいのかな?
ピーク入って即使ったけど2週目以降もピークの能力上がり幅だった
モモの仕様は自分が検証した内容だと
仕様①:どのタイミングで与えても成長段階は変わらない
仕様②:総寿命にそのまま数字を足している
①の方はみんな認知してるけど
②は自分が検証して数字上でピッタリハマったことでの自分の仮説
検証内容:早熟ゼットンピーク終了の1週前に黄金モモ(寿命50週延長)投与
予想:50週ピークがそのまま伸びると思ってたら…
結果→21週しか伸びなかった
下記はMF2の成長段階の計算方法に基づいてるんだけど…
ゼットンの総寿命が250週(MF2の短命種が250週だった)だとすると
ピークが終わる成長段階になるのは早熟なので寿命の進行度40%時点、つまり100週寿命が削れたタイミング
そこに金モモ投与で寿命が300になると、100週は33%に変わる
つまり7%若返った
300の7%=21週分若返ったけど、仕様1で成長段階は変わらないので単純にピークだけ21週伸びた
あくまで自分の説なので不確実だけど、ピーク開始した直後に与えるのが良さそうだね
行商人7回ぐらいきてるのに未だにガラクタしかくれない
モモくれる確率どんなもんなんだろ
正確に数えてないんだけど、行商人が10回連続でニセモノだったんだがそんな状況になった人いる?もちろんリセットとかはしてない。
トレーニングで必ず飽きるバグとは違って端末再起動しても状況変わらんかった。
普通だぞ
まじかよ。来始めたころの行商人は1/2から1/3は何かしらのアイテムだったからまた変なバグ起きてんのかと思った。
それならもう断るの安定だなぁ
行商人はもうボタン連打する時間無駄だし正直こなくていいかな・・・
どうしても金もったいないならオートセーブからロードしましょう
商人はもっと頻繁に来てくれないと金が減らないから困る
行商人今まで4回来たけどニセモノ、金のカネゴン像、ニセモノ、黄金桃だったのってめちゃくちゃ運が良かったんだな…
かなり運いいと思う
5連続くらいニセモノ掴まされてやっと宝きた!と思ったらへんな鉱石だった
ピーク宣言って実際そこから数ヶ月で真のピーク来るから
その時こそモモ使うぞと8か月待ってもいまだに来ない(命中が重トレで80)
今までの反省活かして寿命長めにしたからか?それともゴモラが長命だからか?
冒険の銀モモと金モモくれる奴冒険用で倒すのきついな 出すまでに時間かかって、倒すの運ゲーは時間の無駄か
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1666763951