キャラクリって結局頑張って個性出そうとするけどデフォルトのをちょっと弄っただけになるよね
人の顔って違和感なく構成するの超難しい
仁王2はほぼデフォだった
ゲームのキャラクリ可能な範囲か
作ったら人の腕による
skyrimやPSO2で数十時間は弄ったから流石に上手くなったと思う
おら!新しい顔パターン追加!!
結局デフォルトちょっと好みにいじったほうが可愛い
目尻を垂れさせたり口元をいじったりくらい
1から美顔作るの難しい
下手にいじると違和感の塊になるんだよな
モンハンのはいざ本編になったらなんか思ってたのと微妙に違う…ってなって困った
髪型や髪や肌の色は景気よく弄れるけど顔のパーツや輪郭は難しいよね
ライティングもだけど表情ポーンがどう動くかがね…
デフォルトってプロが作ったキャラだしな
1時間かそこらいじったぐらいで勝てるわけもなく
アニメ調のやつは可愛いの作れるけどリアルよりだとライティングの関係でブスになるから結局白髪のイケおじ作るのが1番いい結果になることが多い
時間かけるとだんだん自分の好みがわからなくなってくる
美形ってパーツのバランス似たようなもんだからプリセットを多少崩すくらいで十分なんだよな
頑張った結果最終的にブサイクな上戸彩が出来上がった思い出
最近のゲームはデフォルトから割と形整ってるからね
Skyrimくらいが一番やりがいある
割りと真面目に顔のバランスがどれくらいがきれいなのかを調べてから作るとそこそこ満足行く仕上がりになるけどものすごい時間がかかる
まずは髪の毛無しのスキンヘッドでバランスを整えるといいらしい
ロン毛や内ハネの髪型でキャラ作った後にゲーム内で髪変更したらすげぇ顔面内側寄っててビビった事がある
モンハンワールドはむしろムービーでもフィールドでもうちの子がちゃんと可愛くてビックリしたよ俺は
ソウル系やる時はネットに転がってるレシピ丸コピする
結局兜で隠れる
エルデンリングとか特にそうだったけど「今いじってるこのパラメータは具体的に何……?」ってなりがち
よくやってる格ゲーのキャラクターをモチーフに毎回作ってる
スライダーいじると他の部位のスライダーも引っ張られて動くゲーム大嫌い
オブリビオン酷かったな…いじればいじるほどブサイクになっていく
そのアシスト機能がないと正面から見るとミサワみたいな顔になってたり横から見ると鼻がカイジになったりしてるのに気付かない悲劇が起きるんだ
むしろそういう顔も作れてこそのキャラクリだろと思ってしまう
一回大きく動かさないとどこのパーツが動くのかわかりにくい上にそれで確認すると
連動するスライダーのせいで全部いびつになるって言う
弄れる場所が少ないともっと増やせと思い
弄れる場所が多いと今どこの何を変えているか分からないから減らせと思う
エルデンの似た顔システムはいい感じに自分が作ったキャラの違和感を調整してくれる
ランダムでいい感じのキャラ作ってくれるゲーム大好き
額とかいじれることあるけどいじったことないな
後から変えれりゃなんでもいいよ
変えれないのにそこそこ進めてだめだこれってなったときは悲惨
アニメ顔のほうが正面顔と角度付いた顔のバランス取れないから難しいってカスメやってて思った
ライズは初期プリセットで顔の形変わる仕様は正気か?ってなった
自分が集めたよろろ顔フォルダはたまに見て笑ってる
引っ張られた別のスライダーがもとから最大だったせいで
スライダー戻したら連動して変なとこまで下がるのいいよね
どうあがいてもゴツい洋顔や韓国顔から脱出できないゲームはほぼプリセでやっちゃうな
本格的に作れる訳でもなくどうやってもブサイクしか作れないのに
流行に乗ってかいっちょまえに頭装備オフ機能ついてるやつたまにある
男なら色々変な顔にできるんだけどな
カットシーン用のレンダリングではなくフィールドでの引きの状態のモデルを確認できるキャラクリ画面にしてくれ
いいかげん全ゲームキャラクリでのカラー選択はRGBと彩度明度自由に決めさせてくれ
いつも思うのはNPCがどんな顔しててどんなサイズ感なのかのサンプルを横に置いといてほしい
ワールドもライズもムービーとそれ以外で誰ー?!になるのがつらい
モンハンはフィールド用とムービー用でモデル別なのがめんどくさすぎる
普段動かすフィールド用のモデルをキャラクリでみれるようにしてくれ…
仁王2とかCODE VEINくらい簡単にかわいいこが作れると楽しい
仁王はムービーでも美人ですげーなってなった
一時期美容整形とか顔の黄金比とかのサイト見まくったのはキャラクリのせい
弄ってるとだんだんわけわかんなくなってきて結局デフォに戻す
コードヴェインはアニメ調で可愛く出来るの良かったからキャラクリだけでも何かに継承して…
いまだにあれを超えるのが出てこないのもどうなんだと
そこまで使えるパーツ多くないのにあの出来
ワールドは弄ると大概シャクれる
PVだとデフォキャラが出てるから
結局その印象が強すぎてそのまんまでやっちゃう
どんなにキャラクリ頑張っても動きで強さが滲み出るのも多い
立ち姿が雄々し過ぎる不死人や褪せ人さん
あのなんとも言えないガニ股具合よ…
髪色白に近い色にしてカラーリップにするとデフォ顔でもだいぶ印象変わるから最近はそればっかだ
キャラクリ得意だと自負している
コードヴェインでもモンハンワールドでもすごく可愛く仕上がった
NPCと比較すると色味に違和感がある…
褐色にして軽いアイシャドウ入れるとお手軽かつ自然に彫りが深く見えて成程美人が多いわけだと納得した
モンハンのキャラクリ後から変えるのに一回300円はアホらしいと思う
エルデンリングみたいに簡単に何回でも変えられるのがいい
キャラクリ上手い人って粘土で一から造形してもそれなりのを作れそう
キャラクリ画面で良くできたと思っても
実際のフィールドでは光源の具合で全然違ってみえる…つらい
ゲームによっては明るさ変えて見え方確認できたりもするけど
それよりも実際のフィールドでは容量の問題なのか色々簡略化されるから印象変わりがちなんだよな
化粧はだいたい剥がされる気がする…
モンハンだとモデルが違うからキャラクリでいくら粘っても無駄なんだよね
モデルはイベント中もゲーム中も共用だよ
ライティング次第でどんなにいいモデルでもブサイクになるよ
色々やった結果パーツ選択性が一番良いなって
パーツ超大量にくれ
顔パーツの配置いじれるやつって頑張っていじってかわいい!完璧!って思っても
表情変えると悲惨になる事多いからあんまり好きじゃない…
下手なやつがやると何故かスライダーをMAXまで動かしてめちゃめちゃになる
特に童顔好きに多い
正面からだと良く見えるのに角度変えると頬骨や鼻の高さがおかしいワナ
ちゃんとカメラ回転しながらキャラ作れ
そうならないために坊主にして角度飼えながらつくる必要があるんですね
いつまで経ってもゲームが始められないからこれ嫌い
いつでもキャラクリできる仕様だとありがたい