【雑談】テイルズオブアライズ、エンディング到達でいろいろ語りたくなる。

ゲームニュースや雑談

セールで買っていまエンディング…めっちゃ良かった…
とにかくキャラクターが魅力的でアルフェンはすぐに好きになる好青年で内の熱さが堪らないねそんな熱さに絆されるシオンもまた最高でさ終盤の2人のやり取りとか俺が見てはいけないものだ!って覗き見るのが不粋なんじゃ無いかってくらいラブラブで最高でした…
戦闘も楽しかったしこれから裏ボスまでやる予定だけど一部の敵がかなりアレだったなぁとも思う特にスライム
あとアニメシーンのクオリティ低くない?本編の3DCGのクオリティがJRPG史に残って良いくらいバカ高いのもあるけど明らかにシオンとかもっちゃりしてる…あとラストの音声の質低くない?ちょっと話に集中出来ないくらい低かった…直後に絢香のクリアだお歌が流れるから余計にPSPから出力したみたいな音が際立つよね…
それはそれとしてテュオハリムは俺の中のRPGキャラランキングトップクラスに好き…
なんなのあの人お茶目で真面目で天然でカッコよくて後ろ向きな考えを持ちながら斜めって話すの似合うね…

ウワー!アルフェンとシオン同棲しとる!!

結婚までしてる!!!

アニメパートのシオンの鼻が一番気になったな

抱け~!抱いた!!
結婚しろ~!した!!


落ち着け

百合とかじゃなく戻ってきた時にリンちゃんが真っ先にシオンに抱きつきに行くのが好きなシーンだよ
レナダナを超えた絆とかイバラ無くなって良かった感とか色々感じさせられる

分かる…いままで自分から人に触れようとしてこなかったシオンから手を伸ばすの良いよね…

好きなシーンとかイベントとかスキットとか道中戦闘後のやり取りも教えて

好きなシーンはデル=ヴァリスでのアルフェンVSヴォルラーン
イベントだとアーティファクトの時のテュオハリム
スキットだとメシの話題で嬉しそうにしてるシオンが好きだな特にチーズフォンデュ
戦闘中だとアルフェンが剣いっぱい持ってる敵に「俺は2本しか持ってないのに…!」って悔しがって敵が形態変化して素手になったら剣の数で勝ってる事に喜ぶシーン

アニメはね…時期的に作ってる最中に鬼滅がスーパーメガヒットしてufoの戦力がね…

🦌<ロウリンもいいよね…

クソ気ぶり鹿には引っ込んでもらって…

サイクロンだけ最上位の術の中で数段火力落ちない?風弱点の敵に当てるサイクロンよりディバインセイバーの方が明らかに与ダメ多いよね?

見逃したスキットも焚き火で見せてくれるのはありがたかった
あと第二秘奥義の為の夜会話めんどくさすぎ!

思い返すとヴォ様はシナリオ転がす上での便利キャラだったなってなる

うましき命……?

アニメ絵で外部出演すると違和感すごい

アニメは多忙な時期とかちあっちゃって割を喰らってたけど発売後PVは凄かったから…

最近のテイルズは戦闘能力とキャラがシンクロしてていいよね

ブーストストライクは毎回同じ演出なのに爽快感ありすぎて全く飽きずに繰り返しちゃってた

クオリティはともかく全編3Dだと間に合わないか開発の体力が死んじゃうから外注した可能性はある

他は仕方ないけどラストは頑張ってほしかったな
途中までのシームレスに差し込まれるシーンがかっこいいだけに

今までテイルズやってなかった理由の一つにグラフィックの荒さとカットインアニメ絵がださいってのが個人的にはあったからそこがなくなってやってみたくなったなあ
ファンからすると寂しい要素でもあるんだろうが

グラはX2の頃にはかなり良くなってたと思うからそこあたりからはリマスターされたらやってみてもいいかもね

サプライズヴォ様理論

片腕だけ解放してギブアップは面白すぎたよ

でも3Dの殺陣は技術の進歩を感じたよ

仕様とかシステムの都合上とかじゃなくて純粋に弱いラスボスは久々だった

これぐらいのアニメっぽい3Dでグリグリ動く殺陣はもっと他のゲームもやって欲しいってぐらいに良かった

でも境遇とか名前の意味とかはネタに出来ない悲惨さだよねヴォ様…

ヴォ様は大層な理想も無くただただ関係ねぇ…俺をこけにする奴ら全員ぶっ飛ばしてぇ…だからとても分かりやすい

3Dグラフィックはマジですごいよね新型エンジンで作った3Dと2Dのいいとこ取りしたフィールドの表現がウリらしい
しかしそんなことがふっとぶレベルでシオンとテュオハリムの顔がいい