ニョロトノではなくニョロボンに進化、ずっとおたまじゃくしでは?

ポケモン

ニョロボンって一生蛙になれない可哀想な生き物なんじゃな


むしろ後から追加されたニョロトノが何か弄られてるのかもしれないし…

道具が無い野生だとニョロゾから進化できなさそう

ニョロボンの幸せを勝手に推し量りやがってよ

カエルってなんだよ

ニョロトノはかえるポケモンだ
かえるポケモンのかえるって何だって話になるぞ

ケロマツみたいに生まれた時からカエルのやつもいるしなんとも言い難い
自然界だとニョロゾだかニョロボンだか分かんないような個体いそう

そもそもカエルルートが正しい進化なのかもわからんし

ニョロボンは幼形成熟なんでしょ

初代ってどういうセンスだよって言いたくなるな

オタマジャクシポケモンをカエルにせずにオタマのままムキムキにするって確かになかなか冒険かも

一作目だからそういうもんだって印象だったけどニョロモが最近のタイトルに出てくる新ポケだったらオチのニョロボンでめちゃくちゃ笑ってた可能性あるな

そもそもポケモンなんだから現実の動物の生態に合わせる必要がないから
むしろ後からカエルにするニョロトノのほうが違和感あるわ

蛙じゃなくてポケモンだよ

目の部分はまあカエルっぽいんだがな

新作で幼虫→繭→二足歩行の繭とかされたら確かに笑うかもしれん…

図鑑説明でもニョロトノはニョロモニョロゾのリーダーってしょっちゅう書いてあるのにニョロボンの説明は泳ぎが早いしか書いてない…

ニョロトノはまともな大人って感じするけど
ニョロボンは親戚のお兄ちゃんが歳だけ重ねた感じある

急に刺してこないで

ニョロトノはどのシリーズかで野生に出てきた記憶があるから時間がかかるだけで素だとニョロトノになるのかも知れない

そもそも石の力で進化するのは正しい進化なのだろうか?

人工物ってわけではないだろうし

一部のパラドックスを思うと石進化はかなり歪なのかもしれない

水の石がなんか悪さしてるんじゃないか

初代出身とはいえ地味な能力だなあ

ヒマナッツとか進化のために栄養貯めてるけど石でしか進化しないし…

あれだよ貯めたエネルギーの起爆剤がいるんだよ

ネブラの実みたいな…

シェルダーからパルシェンも野生でよく見るし
みずのいしそのものは天然の環境で何かしらの変化を加速させてるだけじゃない?
知らんけど

イーブイが進化の石で進化する理由が石の放射線による突然変異だからな…


化石から生まれて常に凍えている可哀想なポケモンもいるんですよ?

まぁその辺に落ちてたりするし石

何でおたまじゃくしと渦巻を組み合わせたんだろ
ポケモンのは内臓が透けてるってのは覚えてるけど

実際のオタマジャクシも内蔵型渦巻いてるのが透けて見える

実際のオタマもお腹ぐるぐるしてるからね

よく見たら口ないのキモッ

そういや月の石って地上で取れるんだよね…

ハラバリー来たから蛙パ6枠が埋まってボンで妥協しなくてよくなった
まぁ6匹が一堂に会する本編なんてまずないんだけど

ネオテニーだろう

現実の生物の生態を設定に活かしてるのいいよね

進化の石は自然環境だと結構あるんだろう
そうじゃなきゃ一個数千円で売ってたりしない

でも進化の石は期間限定販売だって…

どう見ても手袋だけどそれ皮膚なの?

カイリキーまでいくと大変そうだけどゴーリキーあたりならあのパンツ量産できそうだし
ニョロゾの手袋とかゴーリキーのぱんつとかの毛皮産業をロケット団がやっててもいいよね

月の石はピッピが週1で生産してるし他の石もどっかでぽこぽこ出てきてんだろうな

黒曜石とか石炭みたいに豊富なとことそうじゃないとこがありそう
それなら地方によって売ってたり売ってなかったりする理屈も立つ

オコリザルやサワムラーとかも口がないの結構気になる

さいみんじゅつつかえる水格闘って唯一だと思うんだけど
そうでもないのかな

ニョロボンだけだよそれ出来るの
まず水格闘自体が最近までニョロボンとケルディオしかいなかったし

ニョロトノがいなければニョロボンもこういう生き物なんだなで納得できるんだよな
正統進化のニョロトノの存在が生えて来た事で異常な進化にしか見えなくなった…

クワガノン見た後のカイロスみたいなこと言うなよ

ニョロゾかわいいから昔好きだった

芽殖孤虫のことを思い出した
寄生虫の一種なんだけど幼虫しか見つかっていなくて成虫形態が謎だった
最近になってそもそも成虫形態そのものが存在せず幼虫のまま一生を終えることが判明した

ニョロトノは普通にカエル過ぎて個性が無い

進化してカエルになるんだろ?→最終進化でカエルになるのか!→カエルにならねーじゃねーか!

初代は改めて見るとこいつ以外にもただデカくなっただけみたいな進化多いよな…

パモの進化も初代のこういう進化をリスペクトしてるのかな

石で無理矢理進化させたからこうなったのかと思ったらカエルになる進化も特殊という

ニョロトノのことわりと素で忘れてた…

ヤドランなんてシェルダーがはずれると元に戻るっぽいしな

シュバルゴなんかも殻引っぺがしたらカブルモに戻るんだろうか

美ウナギ→美ウナギ→ムーミンみたいな進化もあるし…

今見ると色や体型に加えて手脚に加えて翼まで生えてて変化が激しすぎる…

まさか数増えるだけ進化枠が追加されるとは思わなかった

赤緑の攻略本でポケモン2のニョロモ進化の構想が書かれてたのすごく覚えてる

完全に忘れた頃に進化追加されたりもするからポケモンはわからんぜ

ムウマージは「なんで今更?」って感じだった(デザインは好きだけど)

シンオウは追加進化ブームだったからな…

ポッポピジョンピジョット辺りなんか進化というか飯食ってデカくなっただけ感が漂ってる

赤緑青の頃のイラストでフシギソウになりかけのフシギダネみたいなのがあったから初期はそういう無段階変化みたいなのも考えられてたのかもしれない…

登竜門させるのになぜか滝登りするのは金魚だったのは謎すぎる
ギャラになったらついでに覚えるでよかったじゃないですか

ニョロボン冷静に見るとなんとも言えないデザインだな

なんと言うか昭和東映特撮怪人っぽさがある…

オタマジャクシがカエルになるのは進化なのか…?
単に成体になっただけでは…進化ってなんなの?

ポケモンのevolveはなんか様子がおかしくなって光って形態が変わるというものなので成体とか加齢とかとは全く違う概念

むしろカエルだと思ってたよニョロボン
見た目がオタマジャクシよりカエルっぽいし

真面目に類推するなら赤緑で表現できるレベルから検討するのがいいかな
要するにニョロゾからの進化系というのを視覚的に表現するために色を変えられなかったからオタマジャクシの色になったとか

まぁそもそもを言うとカエルとおたまじゃくしがかなり意味不明な変化をしてるからな…

ニョロボンより前のデザインにニョースカがあるから蛙に進化させないのは既定路線だったんだろうけど
よく考えたらなんで進化させなかったんだろう

コンセプトの観点からニョロボンなんでオタマジャクシのままなの問題を問うなら初代ポケモンが基本的に単色っていうの前提にしないと話が始まりすらしないと思う
生態の話なら別にしなくてもいい話だけど

現実の生き物じゃなくて不思議な生き物ポケモンだから
オタマジャクシっぽいからって別にカエルに進化しなくてもいいよねって言われたらそんなもんじゃね
魚がタコに進化したりするんですよ

逆にカエルっぽいからってオタマジャクシの過程踏んでなくてもいいよねなカエルモチーフポケモンも半分くらいいるんだよな

まぁそういう変化も良いよね…
えっ普通のカエルっぽくもなるの!?