なんでヒトカゲだけ最終進化なんだよ
初代アニポケ準拠…?
全部同じじゃないですか
手が細くなってる
ニャースって3D向きじゃないな
動くドットや3Dのモーションも加味すると静止画だけでは図れないものがある
それでもどうしようもないこともある…カバルドン…シビルドン…
お前はこの画像がカバルドンやシビルドンに見えるのか…
デフォルメの可愛さの方向性にも流行り廃りあるよね
カビゴンが立つまで六世代かかりました
初代こんなんだったっけ?
青?
BW久々に起動したら今見ると画面窮屈だなって困惑とドット絵の動きめっちゃ凄いなって感動が同時に来る
そのせいなのか技のエフェクトが思ったよりショボい
初代が赤緑はなくて青ドットなのが気になってしまう
海外だと緑と赤も青のグラだから多分外人が作った画像
海外版のRED/BLUE順序でしょ
俺GBAのリザードンとカビゴンのドット好きなんだ
イーブィは赤緑だろ
初代のピカチュウかわいいな
カビゴン立つな
カビゴンって正直常に立ってる所見せる事考えてデザインされたやつじゃねえよなとは未だに思う
ニャースから可愛さを奪わないでくれ・・・
モデリングをTポーズAポーズで作るのと
ゲーム内のデフォルト状態が棒立ちなのは違くない?と思う
技出した後に固定の可愛いポーズに戻るニャースにする?
世代だからかミュウツーはGBAが1番いいと思う
3Dの感じは64やGCの方がいい
ローポリの方がいいは思い出補正入りすぎだな…
サガの失礼剣みたいに寝たままの攻撃見たいよねカビゴン
上の並びは初代プレイしてない感がすごい
世代の問題だろうけどGBAが一番好き
64だと寝てるのがデフォだったよねカビゴン
そろそろモデル作り直してほしい
いつまで3DS時代のやつ使い回してんだよ
作り直したのも結構あるけど…
リザードンとかカメックスはSVで特に良くなってる例だけどエアプでレスしてる?
クレセリアに毛が生えていたことがSVになって判明したってことも知らないんだろうな
スレ画だけ見ても3DSとスイッチでモデル違うって分かる
いや実際剣盾まではモデル自体は同じだったよ
輪郭線の有無とかそういう違いはあるけどモデルそのものは流用だった
まあ今はSVで作り直されたポケモンも多いんだけどね
ミュウツーはだんだん踵上げていってるんだな
Switch作品以降で連れ歩きとかのモーションも追加されてるから工程の掛かり具合がそれまでの比じゃないのはわかる
違うポーズにして欲しいならともかくモデル作り直しで解像度全然違うハードの話するのはおかしいだろ
ニャースくん途中から感情消えてない?
パルレで感情出始めるから安心していいぞ
3Dのはモーション付けてくれれば文句はない
途中から急にスン‥ってし始めるな
カビゴンは20年くらいかけて少しずつ起き上がってZワザでほんきをだすこうげきし始めたんだぞ
上から二番目のカビゴン潰れ過ぎじゃ…
パルレ動画見てみたら推しポケのモデルもモーションもGOで見たのと一緒だった…