【雑談】ウォーロン終わった人は仁王2もやろうね。

ウォーロン仁王2

ウォーロンとりあえずクリアして面白かったからフリプで積んでたこれやり始めたけど
覚えることがなんか凄い多い…!

じっくりやれ
ハマると先はとてつもなく長い

仁王って1と2あるけど2からやっていいんか

前作主人公が出てくるタイプのゲームではあるけど2からでも問題は無い

2の方が時代的には前の話だしね


2の最終章以外→1本編+DLC→2の最終章+DLC
という攻略順がおすすめだ
1本編+DLCが先でもいいが

操作の複雑さはウォーロンの比じゃないと思うけどその分やれることが多いのが良いところ
武技なんて沢山使えるぜ!

とりあえず構えは中段でええよ
慣れたら使い分けよう

上段中段がメインだったな
下段は使った記憶がない

武器ごとにスキルが滅茶苦茶多くてこれ沼だな?ってなってる
使いやすいのって刀辺り?

刀は初心者向けに見せかけた玄人向けなんで
シンプルに扱いやすいのは太刀の方

使いやすいのは大太刀かな
刀はDLCこみじゃないとかなりきつい

刀は玄人向け
大太刀、槍、薙刀鎌、(1,2週目辺り限定で)大斧あたりが使いやすい

本編だけで大体50時間は掛かるからボリューム的には割と凄いので気を付けてな

最終的には手甲が一番だけど
初めは大太刀だね

こっちの術は回数制な分バフデバフが強力だから
陰陽とニンジツは一定値まで上げとくといいよ

1周目限定なら斧も強いぞ!
1周目限定ならな!

刀は武技なしだと上段□と△がメイン火力になるのが中々つらい

槍はソウルライクみたいにチクチクやりたいプレイヤーには必須
安定感のお化け

序盤はとりあえず斧の上段とか槍の中段でああーうあーできるからそこまで覚えなくていいよ

薙刀鎌はいいぞ射撃攻撃反射で一部のボスがサクサクになるぞ

ウォーロンは色々とシンプルに整理しなおしてるから今は慣れたらこっちの方が楽しいかもしれん
DLCと1年分のアプデもあるからコンテンツ量も多いし

ヒイヒイ言いながら第一ステージクリアした辺りではあるけど
ウォーロンの序盤以上に殺意が凄いというか
デカボスとか中ボス?がめっちゃしんどい…
猿が虎みたいにポコポコ出てくるのきついわ

余裕があったらカタログにある1もやろうな!

化勁でいなせるからラッシュしてもいいよねって作りじゃないから
落ち着いて避けられる作りにはなってる
はず

妖怪倒して手にはいる技は仙術や魔法的な使い方でなくて
動作の殆んどをキャンセルして発動できるから
コンボパーツや緊急回避にも使えるから序盤の猿の槍投げは便利だぞ

木霊の店で仙薬、矢弾の自動購入にチェック入れておくと便利よ

仕込み棍もお手軽に強いよ双竜乱舞とか

不利な状況を妖怪技でぶっ飛ばせるの楽しすぎる
特に火車は猫女も来て欲しいくらいしか不満がない

刀はなあ
カウンター技ばかりなうえに
カウンター取れるのが人間型限定だったりしてなあ
酷い罠だよ

あと踏み込まないからリーチが短い

手斧は武技揃えなきゃ強くないけど投げで戦えるオンリーワンの楽しさがあるよ
武器レベル差での獲得スキル値補正が強くなる頃にちょっと触ってみてね

大太刀上段薩摩だと一周目で限界来て辛い

限界来る前に裏雪月花取ればいいじゃん…


発売当初の餓鬼は強敵だったね…

まあ今も割と強敵だが…

久々にやったら強敵だったが?

最初の牛頭鬼やっと倒したところだけどこれ地形糞すぎない?

牛頭鬼の技は地形が糞だろうと追っかけて殴る!をやってくれるからいいよ

ウォーロンやるとこっちの完成度高かったんだなあって思う
敵に負けてイライラすることはあってもシステム面でイラつくことは少なかった

初期の事忘れてるだろ!
1も2もFFオリジンも今の所最初グズグズで後からきっちり仕上げてきてるやつだ多分ウォーロンもそうなる

キレそうになる場面はそこそこあるけどストーリーと組み討ちが気持ちいいから割と許せる
2は特に特殊組み討ちがカッコ良すぎるよ~

大太刀は下段中段から朝風の上段強でぶっ叩く武器では
大太刀の上段強って武技なみに強いし

一週目はこれふってるだけでだいたいいける

白霊召喚したらガードボタン連打してチャキチャキさせると面白いからオススメ

完成度高い言われてる仁王2も初期は結構ガバガバだったかんな!
コンプリとかDLC全実装からやってる人はそういう印象ないだろうけど

深部で近接やるなら逆に被弾しないようにウズメオオツミがおすすめ
槍使ってれば大抵は何とかなる

使い慣れた武器変えるだけで別ゲーやってる感覚になってたのしい

ゲームに慣れてきたら大太刀は下段中心になった
振りの速さと攻撃範囲がありがたい

夕凪天とかコンボ派生自分で作れるのいいよね

ああーうあーオモイカネ小学校も準備で長壁が必要だからそこまでああーうあーできないのは割としんどいので
ああーうあーツクヨミ陰陽武者小学校になろう

一周目はどの武器でも余裕って聞いてたけど手斧はキツくて他の武器に逃げちゃった

鎌の上段強攻撃は全てを解決してくれる

大太刀は密着体当たり連打が気力もりっと削れて地味に楽しい

残心かったりい!

それを捨てるなんてとんでもない!

これだけはしっかりやらないといけませんぞ

最初はそう思ってたんだけど自分の中のリズムを取るのに必要不可欠になっていた

残心やらないと落ち着かない
なんなら流転じゃないと落ち着かない

ウォーロンやってると残心させろ!構え変更させろ!ってなる

槍の残心が攻撃になるやつが中々いぶし銀な活躍をしてくれる

混沌強いから単属性特化があんま強そうに見えないけどその辺どうなの?
タケミカヅチビルドとかあるの?

弱点属性持ちのボス相手ならまあ強いかな…ぐらい
深部のランダムボス連戦ではゴミになるからうn

妖ビルドの方が最終的に強くなるのはわかるけど
基本的に妖怪に混沌持っていくのは浄の方が楽なもんで
結局浄ビルドに帰ってきてしまった…
やめろ!義経と白虎はこっちに来るな!

ジツとか妖怪技使ってメイン属性以外で混沌入れる感じにすると混沌中にいい感じに妖入ったりしてウマいゾ!

序盤が一番キツいぞ!特に強行動とか安定行動とかゲームのルールすらおぼつかないところに強モブ強ボスが出てきすぎる!

まず餓鬼とかいう強モブ

デカい餓鬼雑魚のくせに害悪だと思う

旋棍は本当強いんだけど妖怪に対する寸勁連打はついぞ出来なかった
だから気力削りきったらこうして混沌にして手甲に持ち替えて無間する

1も2も最初から刀一本で終わらせられたから初心者にオススメ出来ないって程でも無いと思う
心上げときゃいいから特に悩まないし
ただ軽装にはしといた方がいいと思う

防具は数値よりもなんとか揃えを重要視した方がいいんだろうか

最終的にはそうなるけど一週目だとどんどん進んで出てくるレベル高いのに更新していくのがいいぞ

防御力という点に置いては
防具は重装を意識した方がいい
物理カット倍率が20~30%は変わるから
揃え効果は何を目的にビルドを組むのかをまず意識しよう