DLC!
DLC!
まぁこないだ流されてたのと同じやつなんだけど
\大型DLC第1弾 PV公開/
3/23配信『地球防衛軍6』新DLC(ミッションパック1)トレーラー公開!
前作『5』へとつながる前日譚。15種類以上のミッションと70種類以上の武器を収録。さらに誰も見たことのない驚愕の敵が待ち受ける。https://t.co/PLQCuTJ55Nhttps://t.co/D1yMhRQFQj#EDF6 pic.twitter.com/nNkYbfB4g6— 地球防衛軍(EDF)公式 (@EDF_OFFICIAL) March 16, 2023
新録音声が確定してるPVなのがありがたい…
軍曹の中の人もTwitterで軍曹でてくるって言ってたな
デカ蜂はエイムが正確すぎてチョン避けで意外と何とかなりそうな気がするけどデカ蟻無理じゃねえかなこれ…
エアレイダーに核をくれ!
テンペストともまたちょっとデザイン違うんだ
もしかして今度のDLCは5の時みたいな静かな戦場にヤケクソな数の新エネミー並べたやつじゃなくて本編の補完的な新規シナリオなのか…?
5より前の周回
5秒で終わるプロパガンダでだめだった
テンペストは超でっけえ巡航ミサイルだけどこれたぶん弾道ミサイルだからな
どこかの周回の~3年後~の間の補完をするかと思ってたけど過去の方を埋めるのか
最後のミサイルは核なんだろうな
多分周回一回目の話をやるのか
過去の周回の方がいい武器落ちるのおかしくないですか本部!
プロフェッサーが記憶し始める前にオーパーツ的な武器があったかもしれない!
こんなんまともに使える奴いないからボツで!
レンジャーのヤケクソみたいなサイズのハンドキャノンでダメだったけどフェンサーもなんかやたらデカいキャノン持っててダメだった
スコープ無しのレイジキャノンのように思えるけどどうなるかな
フェンサーだとM4で中途半端に終わってる感あるブラツイに新型が欲しい所だ
数か月後とかじゃなくて思ったより配信早かったけどそれでもまだ一週間待たないといけないのか
このミサイルおかしな輝きしてるけど本当に核か?
バトキャより大きそうな火砲とようやく実装されるグラビス楽しみ
プロフェッサーが作った驚異の最新世代兵器の数々が
実は過去に他の天才たちが発明した兵器の劣化版になるのか
あの世界プロフェッサー以外に少なくともバルガ作った変態がいるからな…
1周でプロフェッサー以上のものを作れる天才が
どこかの周回でここ壊したら兵器がろくに強化されなくなるぞ!ってなってたとしたら悲しいな
プロフェッサーはループ解明に本部の説得と周回のために必要なストーム1への説明やリング破壊作戦とやること多すぎる
聞いてください参謀!実は過去の周回では今より恐ろしい怪物がいて我々も更なる超兵器を握っていたんです!
あの卵からデカい新モンスターとか出てくるとワクワクするんだが普通にただの蜂の巣なんだろうな
ストーム1!グラビスを使え!
(無言のバイク)
5に繋がる話だから1~4のどの周回かはまだ判らんのだよね
よく言われる核戦争の話もプロフェッサーの推測で
5でも普通に核使ってるからな
核ミサイル基地が機能する周回で最初は優勢だけど段々メタられて絶望するエンドなんだろうか
最後になりふり構わず核発射両陣営ボロボロの誰も幸せにならない周回とか…
それが一周めかな
フェンサーはなんかアホみたいな電刃刀欲しい
生じゃわからなかったけどトゲダンゴムシって開くのかな…絶対気持ち悪い
大丈夫プライマーさん?
あの怪物あとで出てこなくなっちゃったけどちゃんと制御出来てた?
ところでこの後からでなくなったスキュラとサイレンですが…
ボロ負けした戦犯だし…
ムカデは!?ムカデは出ないの!?
こんな地球に誰がした
ちゃんとストーリー作ったのは偉い
5のDLCの反省を活かされてる
5は色んな意味であんまよくなかったからな…
シーズンパスとバラ売りの値段差がほぼないみたいなのもあったし
プロフェッサーが開発主任になれたのも周回重ねてからだろうし過去の開発主任もプライマーに殺されたとかはありうる
ストーム1が数々の兵士の亡骸の上に生まれたように
プロフェッサーも数々の天才の知識を受け継いだのか
EDF1くらいの話でプロフェッサー以上の開発者が居たとしたら
多分核兵器施設とかに所属してるせいでEDF2以降真っ先に殺されて開発が遅れた可能性はある
ダイバーのスピアに期待していいんだな本部?
5の時はオペ子が一言二言喋るくらいの無味乾燥だったからな…
なんかやたらと怪物達がデカいけどプライマーもデカいは強い!したら使いづらすぎてサイズダウンして改良したのかもしれないな…
サイレンはまだ制御出来るからいいが
グラウコス化したら滅茶苦茶迷惑だし
そりゃ系統樹から削除するよな
文明を破壊し尽くしてしまうとプライマーが地球人文明を発見できなくなって詰むのでそういう意味じゃあの赤クイーンは絶対使いづらい
グラビス消えた理由もDLCでインストあるのかな
虫ばかりで新しい怪生物出ないのかな
5は通信どころかミッション説明すらね…
ミッション内容自体は面白いの多かったけど寂しかったからストーリー付き嬉しすぎる
赤マザーはINFだと滅茶苦茶硬いんだろうな…
今回影が薄めだったダンゴムシにデカいのが追加されるとは…
DLCの1だし武器性能って意味だとまだ控え目なのがポツポツ増えるだけだとも思う
レンジャーにロマン砲が追加されたし…
弾速は遅かったな
ライザと被るとは…
どっちからやろうかな…
敵がヤバいのいそうだけどなんでプライマーは周回重ねたら使わなくなったんでしょうね
魚人みたいに思ったより使えなかったな…ってやつは使うの自粛するイメージ
まあ完全勝利S目指して周回してるから過剰戦力は削る
野生化したやつとかはプライマー側襲ったりしそうだしあと変に環境変化されてもそれはそれでパラドクスの原因になるから繁殖も制御できてないと不味い
あいつら基本的に未来からのデータを精査せずに使う傾向にあるからな
そいつらが強かったのってEDF側が疲弊してて空爆されないの前提だろみたいなのも平気で戦線に投入して来るから…
あと使ってみたら全然制御出来ませんでしたなグラウコスとかそれにくっついて行っちゃう魚人とか…
これ5より以前のループの話なの…?
5に繋がるって事は主人公はストーム1と別人かな
ストーム1の周回って6からが初めてだっけ?
EDF(数字)がストーム1の周回数だと思ってたわ
†の数が周回数
6の最初のベース251が5周回目だからつまりは
ストーリーがあるのはありがたいしかも新録のボイス付き
ということはかくましはまた長野の地下に幽閉されたのか…
理屈から言うとプロフェッサーとストーム1がループに介入し始める前からプライマーはループ回してるはずだから
EDF1より前の周回も当然存在するしその周回の人類が本編より強かったとして矛盾はないんだよな
1週目は勝ち確でいいんだよな?
対策される2週目じゃなくて
単にプライマーがやり直しせざるを得なくなるほど人類が地球ボロボロにしたって線もあるぞ
5につながる…って事は4のどこかの話でここでリングに特攻した結果が5でいいのかな
2作ごとに世界観リセットだからEDF4とは一切繋がりなしって考えて大丈夫
ごめんごめんここでいう4っていうのは56世界のEDF4ね
四周目って言った方がいいか
EDF5ビギンズナウの直前と言えばいいか
37万も売れたのか
でも地球規模の軍隊ならまだまだ数が足りないな
オペレーションオメガでもするつもりかよ
やっぱ銀の人でるのかな…
機関車トーマスとは戦えるけど普通のペプシマンと戦えないのちょっと不満だしなぁ
5の頃は次回作で金の人出るんだろとか言われてたね…
6では見れない民芸品みたいになる前の誘導兵器に為す術なく殺られてた頃の銀の人が見れるかもしれないな…