【FEエンゲージ攻略】流星群のダメージ計算について教えて。

FEエンゲージ(ファイアーエムブレム)

今更知ったけど索敵マップは流星群の射程内なら敵全部見えんのな
1周目はエーティエッボウナイトにしてたから気付かなかったが

流星群のダメージ計算わからん

敵防御23

攻撃力45→7×5 リュール隣接7×5
攻撃力41→6×5 リュール隣接7×5
攻撃力40→6×5 リュール隣接6×5

30%後に切り上げだとしたら45のリュール隣接は8×5ならないと変よね

攻撃力46→7×5 リュール隣接8×5

そりゃリュールの+3したダメージから0.3掛けだろう

流星群はドラゲナイに撃つからそんな気にしてないな
宝を奪った後の盗賊は狩りたいけど

たぶん言いたいのは
(45+3)-23=25
25×0.3=7.5
切り上げなら8やろ
ってことやろ

なしルナで雪崩のとこどうやっても間に合わんのだが
辿り着けてもあっちのリュールも回避高くてターン食う


隠密流星群で向こうから来てもらうか、ミカヤワープ
自分もこれ以外の解決策が分からん
ボルトアクスのオマージュセリフが見れる

釣ってからカムイ砲すればいい

霧に入られて回避100以上になってるだろうからカムイの竜砲ぶっかけして足場水たまりにすれば回避60ぐらいまで下げれるぞ

全員真ん中に集めて9ターンで終わったぞ
アイスロックや竜脈で細道塞いだり雪崩防げばそう難しくないと思うが

2ターン目に流星群撃って6ターン目に倒したあそこの物量きついよね21章よりは少ないと思うんだけど

最初のターンで真ん中に集結させてとはコツコツ前に進むだけで13ターンぐらいで全滅させつつクリアできたけど何が違うんだろうなあ
もしかしてなしルナのなしってDLC含めて全部何もかも無し?

まあifの流星が0.5×5の必殺発動アリだったのに対して流星群は0.3×5の必殺無しだから威力面では弱体されてますね…
代わりに射程10と任意発動を入手してるから全くの別物になってるけど

リンは分身と流星群とかDLCキャラのような優遇されてるね、OPの職紹介でもリンだけ必殺紹介されてた

聖戦くらいの殺意が欲しかったわ
ソドマス

聖戦はソドマスがと言うよりソドマスになれる人自体の殺意だからモブがなってもそこまでは

確かに流星あるかないかで全然違うか

アイビー人気はカミラ現象もある気がする
苦しい局面で強い増援が来てくれると好きになっちゃうアレだ

流星群の威力がしょぼかった印象しかない

リンも速さの吸収と流星群とミュルグレが強いだけだから

太陽と月光は残ったけど流星剣はやはり強過ぎたのか


流星群「あの」

火攻めしながら長弓で数減らすの、完全に馬防柵や塹壕での銃撃戦だし流星なんか完全にミサイルなんだよな
FEも戦術が現代化してる

次回あたりは銃歩兵とかスナイパーとか戦車とかがクラスにでてくるかもしれんな

シューター復活?

もはや戦ヴァルじゃねーか

ちょうど4周目終わった
レギュは外伝縛り(最速クリア後リセ)、有限杖・流星群禁止、アイテム全回収
自由度高い割に色々仕様わかった上でなお歯応えあって楽しかったからマジでおすすめ
5周目は上級職全員馬縛りでやろうかなって考えてる

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1678891744

新着記事

【エルデンリングDLC】黄金の墓標。ゴッドウィンを弔う武器。
【ドラクエ6】主人公が冒険しようと思った理由これでいいの?
【FF14攻略】パッチ7.0黄金のレガシー、風脈の泉交感情報の場所。
【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。