俺の家じゃん
これするといざという時迷うよ
作るか…溶岩灯台…
ちゃんと松明点けてるから大丈夫だって
迷ってから反省して目印に塔作ってたよ
どうせ大した荷物残さないし…
俺の家に似てるな
藁束に焚火を置くと煙が高く上がる
そして遠くからは煙が見えない
やっぱクソデカい土の塔だぜ!
溶岩タワー作るわ
1マスだけある不自然な溶岩に飛び込むと秘密の地下通路に繋がってそうだな
座標使わずにマイクラやるとか無謀やん
俺の家だ
座…標…?原人にも分かるように言ってくれ
砂を積んで上から溶岩を流す
砂は松明で回収する
溶岩タワーは景観がよろしくない
俺は基本地底人だからこれでも上等な住まい
これとかそういう人向けかも
もう見失って二度と見つからないと思ってた拠点って夜スケルトンに追われてると高確率で見つかるのなんなの
(君の家はそっちだよ~)
帰巣本能ですかね
座標憶えてられないし…
世の中には紙とペンという物が有ってな
ハイテクなのかローテクなのかわかんねえな…
超目立つ建物簡単に作りたいっていうならこれ
かしこいな…
これ中空にブロック設置してるし溶岩無限だし垂れてくの利用したやつがいいよ
3×3くらいのでいいかな…
キノコハウスはよくやる
ドアの前に2ブロックくらい穴あけない?
石壁作るのに便利ね
木造豆腐ハウスを作るのもめんどくさがった末路
羊が…羊が出ないんだ!
簡単かなそれ…
空中に石置きに行くのがもう面倒くさい
サバイバルモードじゃ無理だろ…
テラリアだとテレポート手段いくつかあるからこういう拠点複数作っても困らないけどマイクラはそうはいかんよな
というかまずもって世界の広さが違うからな
最近は大洞窟生成されやすいから洞窟内に拠点構えることもよくあるな…
洞窟内に凸凹がほとんどなく開けたいい感じの空間見つけたと思ったら
松明じゃ潰せないスライム湧いてきてうぜえってなったな…
スライムってハーフブロックじゃないとダメ?
峡谷ぐらいなら頑張って上まで松明で照らすけど鍾乳洞はそっと引き返す
生活が軌道に乗ってきた頃に再会するリスポーンで見失って捨てたみたいな初期拠点いいよね…
そういうのが好きだからあちこち旅しながら中規模位の拠点をあちこちに作るプレイばかりしてる
冷静に考えると地図ってまあまあの高コストアイテムだな
座標ならスクショすればいいし…
地形活かした隠れ家みたいな拠点好きなんだよ
そういや作ったことないな本と羽ペン…
始めた時は立派な家を建てようと思ってたのに開始地点近くに村があったのが悪い
立派な村にしようぜ!
俺はあきらめたよ…
地図持ってるから遠出しても大丈夫だぜー!
あれ?これ自分の位置が分からないやつだ
たまには気分変えて豪邸でも作るか!
まずは倉庫用に穴蔵を…もうここでいいか…
でかい家できた!と思ったら高さが足りなくてショボいのいいよね
でもよぉ秘密基地感は楽しいし…
俺が家を作るといつも要塞か砦になる
ケーキとか飾りたいんだよなあ
俺も始めた初期は適当に放浪して各地にこういうかんたん拠点を作って
近場でリスポーンするのに失敗して行方知れずになったことが何度かあるな…
うっかりベッド壊した後死ぬと何もない初期リスポーン地点で地獄を見る羽目になることが多いから初期リス中心に拠点を作るようになった
村を柵で囲って湧き潰しも済ましてデカい安全空間できて快適~ってちょっと放置してたら
クモに殺されて全ロスしましたよ私は
どうせ地下への入り口も作るしやっぱ岩壁くり抜くのが合理的だなって…
崖の中腹に石レンガでバルコニーを作って悪の組織ごっこをする
当然上からは地形で見えにくいやつだ
ポケモンのルネシティみたいにダイビングしないと入れない拠点を作りたくなる
ちゃんと計算しないと溺死リスク出てくるけど
俺ドラウンド嫌い!
夜なんか飛んでるのに襲われないしいいよね…
拠点から近くの川や海まで直通の地下水路を作ったりした
これ作るとほとんど外に出てこなくなるよ
気が向いた時にちょくちょく切り崩すというか外壁ブロック置き換えて建築していくと豆腐じゃない建物にできるぞ
カラフルな豆腐出来た!
むかーし超デカい豪華な村作ったけど
村人が端っこの倉庫しか村と認識しなかったせいで
ただただ広いゴーストタウンと村人が押し寄せて超使いづらい倉庫だけが残ったよ
国家もまたそうである
拠点の周囲も整備出来たし資材もいっぱい集まったしで家を建て直そうって解体したんだけど
なんかめんどくさいし地下の倉庫にしか用はないから…ってずっと空き地のまま放置しちゃってる
モノリス立てるのが一番わかりやすい
前からおしゃれな建築しちゃうぜー!って円形の建物作ってるけど
どこに何を置こうとしても平らな壁面がなくてクソ使いづらくて泣きそう
現実にある丸い建築でよく出る問題らしいな…合う家具がないって…
拠点の目印として生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えを表示するマシン作るか
村人は高低差も覚えてくれない…
迷いたくないので座標0.0に拠点作ってそこから十字に線路伸ばすところから始める
複数人で遊んでる時じゃないと外観こだわろうって気にならないんだよな…
内部を石材や木材で舗装するの好きなんだよね
秘密基地的な趣があって
見た目が機能と関係ない家のデザイン作るの苦手で豆腐になっちゃう
RUSTとかは敵にレイドされにくい拠点を色々考えるのは大好きなんだけど
隠し拠点みたいなのばかり作りたくなる
拠点がわからなくなって荷物捨てて死んだ
クソデカいツリーハウス作ったけど結局自由の女神みたいに足元部分に箱物建てて上は観賞用になってる
センスのあるいい家だね