プロはガラドール2体地点が一番の難所だと思うわ
こいつらプロだとピンポイントでこっち突っ込んでくるし
プロ地下ガラドールは直前でSR購入しておいて閃光2個くらい用意
ガラドールの目の前に落ちたらそのまましゃがみで移動してガラさんがブチギレたら部屋までダッシュ。入ったら左側空きスペースにしゃがんでガラさん素通りさせる
ガラさんの腕ぶんぶんが収まったらステルスでナイフグサっ
寄生体露出したら閃光食らわす
SR準備して寄生体が隠れたらSRでそこをぶち抜く
また寄生体が出るから閃光
これでノーダメでカタがついた
アシュリーパートあそこ最初の時計は答えカンニングで行って霊廟は左右左右と駆ければランタン照らさずに行けるっしょ
最奥で盾取ったらダッシュ、剣振りかぶってる鎧の前に立たないようにしてエレベーター乗ってもうそこからはひたすら止まるんじゃねぇぞよ
階段降りてくる奴はそのまま脇通り過ぎられた
ところでお前らはボルトスロワー使ってる?
というのも普通にやってたらこのゲームって弾不足になるよな
TAで使えるかなと思ったけど
ボルトがないとマイン使えないと知って捨てた(コスパが悪い
無限に出来ないしどう使ったらええかわからん
今のところロマン武器ランク
慎重に狙わないと回収不可になるから使いづらいけど
ガラドール相手には役立ったわ
ガラドール×2が一切怖くなかった
やっとネコミミ取れた…
糞ほどストレスだった
今はハンドキャノン目指してのんびり攻略してるけど超楽しい
まだ渓谷なのに15回もセーブしてるし40分も経ってるわ
おめでとう
ネコミミ取った後のハンドキャノン取得周はウイニングランみたいなものだよね
分かる
ネコミミ後のハンドキャノン取得は状況に応じてネコミミと鶏帽を切り替えるのも楽しいぞ
分かる、ただプロは無限あっても油断しない方がいい
無限でも死ねるから…ガラドール2体はなかなかきつかった
そこで使い切りのロケラン使っちまった
ガラドール戦でちゃんと背中取って弱点攻撃サイン出たタイミングでボタン押してるのに通常のナイフ攻撃になるのが多発するわ
旧4でもプロならガラドール2体で使うのがマストな気がする
旧版のガラドールはほぼノーモーションで凸ってくるし同士討ちしないしそもそもレオンがラジコン操作だしでマジで強かったね
一度ナイフハメ覚えたら楽勝だけど
旧版4からTPSやろラジコンじゃないよ
カメラはTPSにはなってるけど操作自体は1~ベロニカと同じでキャラクターの操作自体はラジコンだぞ
下で後退、左右は移動じゃなく旋回だからな
なんかナイフ振ったらガラドールの振り回しに丁度重なったらパリィみたいになったんだが、これがオプションにあるパリィ操作って奴か
そこまでパリィ知らずに進んだのか…
いやいや、ネコミミ取ったくらいやり込んでるけど
L1だけがパリィだと思ってた、R2のナイフの振りと相手の攻撃が重なったらパリィになったんよ
ガラドールのとこも連れて地下に行くと、これが動物……?ってドン引きしてるのかわいい
プロのジャストパリィのみはむずすぎたな
フロムゲーのパリィなんか比較にならないほど判定きついでしょ
雑魚相手のパリィは運ゲーだな。ナイフ構え鬼連打でチワワになればやれるっちゃやれるけどそれでもパリれ無い時から辛い
代わりにボス戦のパリィ判定は緩くなってる(クラウザー除く)
クラウザー初戦は回避に気をつけつつナイフ構え連打でどうにかなる
でも俺らRE3の緊急回避で鍛えたし
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1680432707