【マイクラ統合版雑談】アプデ1.20まだですかね?

マイクラ統合版

1.20まだなの…

まだなの…

あと半年

桜が来るんだっけ

月が来るんだっけ

エイプリル・フールネタで月面エリアがあったね


釣り看板早く来てくれ…

ディメンション追加とかマジかと思っちゃったよ

月あったら月面呼吸みたいなエンチャントが追加されるんだろうか

エイプリルマルチしたい

投票でいろんな要素が変化するのはマジでマルチ向きだからな…正直すげぇ楽しそう

突貫でいいから古代都市の意味ありげなポータルから月に繋がるようにしといてくれ

チーズ食べたら酸素回復するよ

桜まあまあ綺麗だけど木材思ったよりピンクで笑っちゃう

板材の色リアルにしても映えないしね

水分ゲージはハード化MODでもかなり種類があるやつだから公式で取り上げてくれたのは少し期待してしまう

エイプリルフールのヤツは本当に実装して欲しいの多すぎる…

竹MODの桜はなんかオシャレな家の床みたいな感じだったよね

分割してでも春に間に合わせてほしかった

次は寒色系の木材の追加が待たれる

竹mod…奴さんしんだよ

むしろ死ぬのが最高のあがり

鍛冶型のお陰で今のワールドの海底神殿制圧ができない

月に行けるというかロケット作れるModだけでも結構あるから逆輸入するにしても逆に見当が付かん…

一番エイプリルに挙動近いのはGalactic Craftかなぁ…

modは急に更新されなくなること多々あるから気に入った物はこっそり機能真似て死んだ時に備えるようにしてる

久々に遊ぼうと思ったらもうMOD遊びするなら1.12でしょみたいな雰囲気なのね

そんな雰囲気はないよ

それでもワシは竹MODが大量に追加してくれた食べ物や畳や和室装具のことを忘れておらん

竹は本家に実装されちまったからなぁ
竹製の装飾もっと増えろや

エイプリルフールネタあったの!?
クライアント起動したら炎上してたからそれかと思った…

今更だけどサーバーってランチャーからダウンロードできたのか…
エイプリル版マルチ…するか…

メジャーアプデは半年おきくらいだったはずだけど今回一年開くかな

崖アプデくらいから何かがおかしくなってる気がする
ウォーデンも結局発表から2年くらい待った?

あの頃は先に発表しすぎたごめんって言ってた
あとコロナもあったのがさらにドンだったね
これからは待たせすぎないように発表タイミングを考えるみたい


それで1.20はいつになるんだろうね…
待つしかないんだけどさ

特定のMOD遊びたいでもなければ今は1.16だよ

小出しにしてるからそろそろなんだな!って思ってたのにまだまだ待ちそうでしょんもりしちゃった

村アプデや海アプデ辺りは進化早すぎ!って感じだったな…

そろそろエターナルフロストmodみたいなネザーの対になるような極寒の地のディメンションとか増やしてほしい

1.7.10 1.12.2 1.16.4のどれかだと思うforgeで遊ぶなら

無料アプデだし待つのはいいけど時期は言って欲しい
いつものスケジュールと違うせいで年末からずっと待たされてる感ある

カエルがホタル食っても良かったんじゃねえかな…とは思う

樫の木から林檎が取れる世界でそんな細かいことに気遣う必要ないだろ!って

ホタルって毒虫だから鳥も食わないレベルだし…

でも俺…createで遊びたいッ!

アプデペース揃えるためにも6月説はあると思う

較正されたスカルクセンサー早く

なんかすごいことできるんだろうけど全然わからないから
頭のいい人たちに期待してる

とりあえず音の混同が無くなって確実に拾いたい音だけ検知できるのが超有用
これで「スイッチの音拾いたいけどここに置くと足音も拾っちゃうんだよなあ…」みたいな悩みとおさらばできる

更新来たらおまるち…も盛んになってほしい

統合版で遊んでるけどいつになるんだろ…

竹が楽しみすぎる
木材の調達が楽になるぞ

カエルはヒのクソリプが悪いから…

Javaのおまるち死んだの…?
datに襲撃かけた方がいい?

カエルがホタル食べるのはリアルじゃないよね……
よし!スライムやマグマキューブを食べるようにしよう!

なぜマグマキューブにした

ブロック設置回路は本気で欲しがってるプレイヤーめっちゃいそう

欲しいと言う気持ちと身も蓋もないよなという気持ちの両方があるー

スライムじゃなくてマグマキューブにしたのなんでなんだろ…

もう動物はいいから敵対モブ増やしてほしい
ハスクみたいな亜種くらいでいいから

バンドルはいつ来てくれるんです…?

え…
シュルカーあるから要らないかな…って

マルチはすげー速度で文明発達したり薩摩隼人達がスカンピンでエンドラ殴り殺したりする印象しかない
あと一時期サーバーくれみたいな異常者いたよな…

イカをBTW仕様にしよう

報酬ありのボス的なのがもう少しほしい
バニラに求めるものではないと言われたらそうかもだけど

ウォーデンはトラップにしたから何かしら報酬追加して欲しい

光るイカ墨の看板が激重なのはなんでだよ!?
そんなにいっぱい設置するもんじゃないけど

そもそものテキストレンダーが文字単位で描画されるから重いんだよ!
光るイカ墨使うとそれが単純に2倍になるんだよ!

勘違いしているようだがカエルは普通の最小スライムも食う
フロッグライトを落とさないから食わせようとしていないだけだろう

エイプリルフールで実装された要素は今後の本実装が絶望的になった気がしてるのは俺だけだろうか

村人の職業はあともうちょっとだけ欲しい

木こりが欲しい 木材を売ってほしい

翔べるエリトラと生活のビーコンはまだしも海底神殿攻略後に水抜き用のスポンジ手に入るの凄まじいズレを感じる

飛べるエリトラも正直エンド探索前に欲しいけどね…
エンドシップ探しがただただ苦行すぎる

簡易ガーディアントラップがナーフされれば大水抜時代がまた来るのにとずっと思ってる

Mod遊びだとサーバー負荷考えると12.2が安定かなって気がしてる
というか上げたら重くて遊べないって人が出てくるんだよな

気がするだけだよ

エリトラの劣化版みたいなのあればな
滑空のみとかのやつで

そういやスカルク系ブロックってなんか用途あるのあれ?
使い道がわからないからとりあえず家の天井にしたが…

元々はホタル食ってライト落とす仕様だったけど
ホタルは毒あるよって指摘が…

溶岩から生まれてくるバケモノはいいのかよ!?

オープンウォーターの概念をなぜうんだ
統合版にも入れろ

鎧の装飾できるようになるんだし村人に鎧装着できるようになんねえかな

どうせ逃げ惑うだけだろうけどな
鎧着たなら戦ってくれ

ラクダの歩き方とか動物の鳴き声とか物凄い拘るんだよねなんか

やりたくなるけど1.20が来たらワールド作り直すって決めてるから今更旧ワールド触るのもなってなってる
装置作りの予習でもするかな…

エイプリルから逃げるな

最近の追加モブはディテール懲りすぎな気がする
ウシくらいの雑さでいいんだよ

1.12.2以降だとあんまり起動時の重さ変わらなくない?
1.7とかぐらいは露骨に軽いけど

ストライダーとかいう可愛く無さすぎるモブなんなの

あれ使ってるクラフター見たことない

GC設定はマジで最適値出すのが面倒すぎる
俺は考えるのをやめてShenandoahGC使えるJREにした

調べると利点ばかり書かれてるけどラグとかどんな感じ?

アプデまで遊び尽くすワールド新しく作ってやろうぜ

外壁と中身で素材違う家作りたいけどブロック2つで壁作ると窓に違和感出るから壁紙的なの欲しい