RE4おもしれ~ってプレイしてるけどオリジナルからどれぐらい違うの?
細かい所で旧作プレイヤーを驚かせるような変化がある
でも一番違うのはレオンのキャラクター
ゲーム性も少し変化してるけど4ってこういうのだったよなって言われても納得できる範囲
レオンの性格が全然違う
reレオンの青臭い正義感強い性格すげえ好きだよ俺
こっちはラクーンシティ赴任前に彼女に反対されて大喧嘩して別れてやけ酒して初日から遅刻かましたルート辿ってないせいかしっとりクール
倒したクリーチャーが上位種に変化して立ち上がるのマジでビックリした
オリ4レオンは実質的にダンテ
ルイスがだいぶ盛られてる
旧4では早めに退場したせいでレオンとの信頼関係は構築できなかった
びっくりするくらい変化のないハニガン
オリジナルだとラスト以外めちゃくちゃ素っ気ないからだいぶ親身になってるよ
デルラゴ戦の湖からもう城が見えてるのって前からだっけ?
元のなんか全体的にテンションおかしいな?
なんていうかDMCのダンテみたいな軽い感じがある
Reはちょっとお疲れモードみたいなテンション
今更オリジナルのほうやるとえ?こんなこともできないの?ってくらい操作性悪いよねバイオ4
カメラワークからしていらつく
バイオとしてはアクション性の向上は革命的だったけど
シューティングゲームとして見ると当時基準でも色々物足りないとはたまに聞くね
元の方GCやPS2のゲームだぞ
ラモンとサラザールのキャラ変っぷりは悲しかった
おどろおどろしい雰囲気には合ってるし不気味さに関しては盛られてるからこれはこれで感もあるけど
レオンとの軽快なやり取りとか計画の最終目的とか元の独自の個性的な魅力が一切削ぎ落とされてるから残念でならない
応答しろやおい!ってキレてるラストのハニガン好き
元がクソラジコンからのTPSだもんな…革命的進化だったんだよ…
18年前のゲームだからなバイオ4
頭撃ってよろめかせてキックの流れが本当に気持ちよかった
ナイフ弱体化は思う所あったのかな
魔剣クラウザー(あだ名)最強だぞ
聖剣マービンと魔剣クラウザーが強すぎてプライマルが空気
いややっぱり壊れないのは最高だよ
深く考えずに振り回すならこれ一択
どこで誰相手に使うかとか細かく考え出すとまぁプライマルでなくても良くなるけど
弱体化してるか…?
旧4のアシュリーの声アニメっぽくて可愛かったのにreだと英語ボイスはおばさんっぽい声になってしまった…
壊れるようになった!
ゲームを実際プレイせずにプレイ動画だけ見てる勢だと元もTPSだろ?って勘違いされてそうなゲームではある
今思うと4レオンが軽い男過ぎたのかもしれないけど
20年の間に映画含めていろんなレオンを書いてるうちにくたびれてる方がいいって変化していったのかな
凄いピュアで真面目なREレオンも好きだけどクールで軽口言いながらどんな任務もこなしてたまに美女に振り回されるエージェントレオンも好きだからもどかしいわ
Rで足止めて照準合わせてAで射撃だったもんなGC版
今じゃすこく違和感あるコンフィグだ
俺は4の地上波放送されたちょっとB級寄りホラー感が大好きだったのでレオンに関しては旧4のほうが好き
旧レオンも大好きなんだけど2と全然キャラが繋がってる感じが無いのがもどかしい
REレオンは地続きのキャラを感じられる
いやでも初日から遅刻する男だったし年数も経ってたから
色々経験して酸いも甘いも噛み分けた頼れる男になったんだなって思ったよ
何かの特典映像であったけど
2レオンが古城にいるムービーがあったね
神父に捕まったり湖の上で3時間気絶しても「問題ない」で済ませる男レオン
昔のレオンも今のレオンも「ハリウッド映画の主役みたいなやつ」として作られてるんじゃないかな
ただ当時と今で理想の主役像が少し変わったんだと思う
旧レオンもちゃんと優しさと純粋さを併せ持つナイスガイじゃないか
優し過ぎて貧乏くじしょっちゅう引いてるわ
アシュリーの性格はREの方が好感持てる
旧レオンはテキストがいちいちキレッキレ
右腕が取れるのか?とかいいよね
HQ
(なんか変な男いたし知らない場所に拉致られたし装備までとられたけど)問題ないアシュリーの捜査を再開する
エイダは旧も新もあまり変わらんな…
色々まともにされてるけど突然始まるドンキーコングでそういやこういうゲームだったなって思い出させてくれる
05年くらいだとまだ現実もアメリカ最強!アメリカ最強!くらいの雰囲気だったけど
今はそうでもないからな…いろいろと…
ある意味レオンも世相を反映した主人公にリメイクしてるんだと思う
もはやそのような出来事は映画の中のクリシェだけなのだよ
オリジナルよりレオンとアシュリーがだいぶ辛そうにしてる
(なぜ中に人が…?)
トロッコアドベンチャーとか節々にバイオハザードを見せてくれるから好き
敵のひるみ耐性が大幅に高くなってるんでゲームとしては全然違う
ぜんぜん違うがバイオ4だなって感じるのはよい
ルイスがすげぇアッサリすぎる
REアシュリーはただ助けられる側じゃなくて協力して助かるんだって意識を強く感じる
原作もそうだとは思うけど
グラフィックの向上で主に村の絶望的なきったなさが増幅されてるのがお辛さに拍車を掛けている
お前は右手が取れるのかは残しておいて欲しかったけどreレオンは言いそうにないからもどかしい…
REデルラゴさん強すぎる
スタンダードでも強すぎる
近接攻撃の方が強いイメージは大体バイオ4で根付いた
5のゴリラがトドメすぎる…
俺のレオンはマービンから貰ったナイフをその辺のゾンビに刺したまま帰ってきたはずだったんだけど何処から回収してきたんだろうな
一応根の部分は変わってないからREレオンも彼女と別れたらやけ酒はするらしい
つまりREオンは彼女いなかった…?
DLCのエイダ編で旧から消された要素復活しないかな
クラウザーさん死んだからラスボス戦は別のキャラになりそうだけど
REオンはぜえはあ言いながら食らいつく泥臭さと
その状態のままナイフパリィとかスタイリッシュな事してくれるから格好いい…ってなる
今はこんなことをしている場合ではない
はある?
元々旧版でもシェリーとクレアの自由と引き換えにエージェントになるって取引した好青年だ
そこに6年のエージェント活動期間が加われば酸いも甘いも噛み分けた男になるってすんぽーよ
Re4やってからオリジナルを確認すると岩が転がって来たりトラックが突っ込んできたりレーザートラップがあったりサラザールロボがあったり何だこれ…ってなる
なくなった一方REにとげつき鉄球が増えてるのはなんなんだよ!
4が思い出の中で美化されてるせいでREは結構原作通りに感じた
今やり直すと全然違うんだろうけど
旧作プレイヤーを殺すという意志を感じる村の高台
1周目はナイフはパリィするための防御装備と割り切ってたけど
2周目でプライマルナイフ使ってたら雑魚は割りとこれでなんとかなるところがあると思った
そりゃ折れる仕様になるわ…
旧レオンは10回以上任務をこなしてそうな感じ
REレオンはエージェントになって日が浅そうな感じ
ずっと訓練漬けだったとか今度こそ救えるのだろうかってオープニングで言ってるしまぁ浅いだろうなぁ
原作はかなり余裕あるね
コンドルワンは結構頑張ってる
Reのリヘナラはちょっと殺意が高すぎる
村の岩とマジで何だったんだろうなあれ
トラックが突っ込んできたり城の中で攻城兵器みたいなのが突っ込んできたり吊り天井だったり
これらはそうはならんやろというよりアシュリーを殺す気しかないだろ!?というのがボツ理由だと思う
あの…投石機…
スタンダードが4未経験者にオススメって事前解説が完全な詐欺で笑う
経験者でも普通にアシスト一周してからのほうがいいわ
アシストやスタンダードで一周して難易度上げると敵とギミックが増えているさらなる罠
REのスタンダードが旧作PROくらいある
割とマジで
旧レオンはDCから直接繋がったレオンって感じがする
でもやっぱりRe4もバカゲー要素は多いと思いますよ