【ポケモン】サトシの戦い方って脳筋だったと思う?

ポケモン

脳筋スタイルのように見えて
割と絡め手バンバン使う奴

いや…アイアンテールでトリックルーム破壊するのを絡め手と呼ぶには脳筋すぎるな…

ゴリ押しの方が行けるなって判断したらそっち行くだけだし…

シザークロスだろ!

エレキネットの汎用性が高すぎる

そりゃ脳筋だとバトルがつまらなくなるし…
25年だぜ?


割と相手の戦術をパクる事も多い

結晶の帝王のときにリザードンにほのおのうず指示するくらいは考えてる

いいよね リザードンでフィールドを溶かす奴

最後まで重量級は苦手だったよね

メルメタルとかも扱えてたしそうでもないんじゃない?

でかい・重い・遅い
の中でカビゴンだけなんか上手く行ったのでぶっちゃけ遅い奴を扱うのがとにかく向いてない

シリーズ通してだいぶせっかちな性格してるからな

フィールド活かした戦法得意だよね
ギルガルドに木の枝詰まらせてキングシールド攻略したり

脳筋スタイルはカントー~ジョウト辺りで卒業してたと思う

初期ポケモンがピカチュウだしそれに合わせて戦法の方が得意になるよ

マチス戦の時に力押しじゃ無理があるのを知って良かったな…

取り敢えず困った時にはエレキネットばら撒いとけば何とかなる

というか脳筋スタイルの印象がない

得意のフィールド利用もとりあえず地面に向かってアイアンテールから入るゴリラ

ピカチュウがサトシの意図を速攻理解してくれるのも大きい

かわせとカウンターシールドはやりすぎだよ

タケシ戦の段階でこれ頭使わんとムリだわってなってるからな

ピカ様はアイアンテールとエレキネットが扱いやすすぎる
意外とそこまで活かさないのが10万ボルト

ピカチュウがアイアンテール覚えたのっていつだっけ


対ツツジ戦で岩対策のために習得した

ハヤシガメかドダイトスか忘れたけど重量級に進化して上手く扱えない!みたいな回あった気がする
シンジのドダイトスにアドバイスしてもらってたんだっけ

まさにそれ
でもテコ入れして覚えたのがロッククライムで突進だし
公式大会は結局1勝もしなくなった

ピカチュウがスピードアタッカーでそれが基準になってるから咄嗟にかわせなかったりフィールドを駆け回って翻弄する戦い方が出来ない重量級ポケモンが不向きなのは仕方ない所はある

サトシのカビゴンはなんかカビゴンにあるまじきスピードしてる

ピカ様が一番ヤバイから速攻で道連れしたシロナさん

飛んで跳ねて泳いで走れる重量級なら問題ないんだわ

そんな都合のいいポケモンが手に入ったら苦労はしねえ

あったよ!カビゴン!

キャプテンピカチュウはゴリゴリのストロングスタイルだけど
サトシのピカチュウは結構トリッキーな感じする

向こうは近接特化っぽいけどこっちは近遠距離どちらも行けるからね
実質高速移動のでんこうせっかと何でも出来るエレキネットもあるから戦法が幅広い

最終章でチャンピオンのサトシさんだでちびっこに囲まれてたのがなんか感慨深かったな…

ピカさんマジでなんでも出来るというかサトシと以心伝心過ぎる…

重量級がどっしり構えて相手を迎え撃つのは敵なら映えるが主人公側だとあんまり…ってことなんだろう

キョダイマックスとか露骨に持て余してたからなこのアニメ


マチスのライチュウに負けた辺りが転機だったのかな

進化はポケモンに任せるスタイルで力押しってなると負けちゃうからってんで搦手多いんだろうね
進化しないポケモンも割と多いよねサトシのポケモン

あなをほるでできた穴に技垂れ流すの好き

シゲル戦の水蒸気やゴジカ戦の未来予知みたいに敵の攻撃もバンバン利用して相手を追い詰めてく

ロケット団のソーナンスが力まかせじゃ絶対勝てない奴だから自然と何度もテクニック方面へのレベリングになる

ピカチュウよりよっぽど珍しいだろあいつ…
なんかロケット団側そういうの多いな…

abemaでカントー・ジョウト編みたけどセキエイリーグあたりまでゴリ押しとセコンドの助言で成り立ってる感じあった

あとカントーはロケット団が乱入してバトルの流れがうやむやになってなんやかんやバッジ貰えるパターンが実に多い
サトシがちゃんとバトルする回が思った以上に少ない

タケシとカスミはお情けで貰って
エリカはなんか火事消したらバッジ貰って
ナツメはゴーストで笑わせたら貰って
トキワジムはなんかムサシたちが代理でやってて弱くて…
キョウとカツラはどうだったっけマチスはちゃんと勝てたのは覚えてるけど

無印のかわせは普通に無茶振りなのと少しでも不利になると試合諦めることが多かった
だから無印パーティは割と自己判断で動く

最初のかわせって無茶振りが具体的にどうかわすのかの指示になってるの成長感じていいよね

戦闘描写が一番好きなのはXY,Zだったな
ガチンコもあり搦手もありでアニポケらしさを昇華してた

最初のリーグの時点でサトシとシゲル以外のマサラ組脱落してるし結構もう上澄みだよね

というかかわせ!って単独で命令する事はそんなに多くなくて
大体はかわして〇〇!って次の技命令してるからあれもちゃんと必要な命令なんだ

DPまではマジでかわせ!単体が多かったと思う

ソーナンスはまともに戦ったら強いけど普段はノリで吹っ飛ばされるだけだからサトシのバトルスタイルには関係ないだろう

進化すると体が大きくなってその分被弾率も上がるから進化しないのもメリットではある

指示上手くないとリザードンみたいにスペック任せにゴリ押しするタイプが勝てないようになってるからそれ以上を目指すとサトシの指示力を上げるしかないしね

ピカチュウのしっぽが割と万能な記憶
バネになったりクッションになったり避雷針になったりする

メトロノームにもなる

タイマーにもなったりするぞ
それでみらいよち突破してた

割と最初のジム戦でスプリンクラー使ったのがサトシのスタイルの決め手になったと思う
フィールドバンバン活かしやがる

あれは狙ってやった訳じゃないので…

ロケット団のソーナンスは自分でカウンターとミラーコート判断して使い分けてる
ムサシがミラーコートの存在しらなかったからカウンターしか指示しなかった上にある程度時間が経つとソーナンスお願いって技すら指示しなくなる

どうも物理特殊同時に返せるっぽくない?

重量級はアニメ映えしないのがね…
敵が使うならいいけど

それでお出しされた絵面が大体人気最終進化が未進化に倒されるシーンばかりなのはかなり嫌だった

重量級だから上手く扱えなかったのはベイリーフとドダイトスかな
ベイリーフは中途半端に重いから力負けすることが多かった

ポケモンリーグ・セキエイ大会 ベスト16
ジョウトリーグ・シロガネ大会 ベスト8
ホウエンリーグ・サイユウ大会 ベスト8
シンオウリーグ・ズズラン大会 ベスト4
イッシュリーグ・ヒガキ大会 ベスト8
カロスリーグ・ミアレ大会 準優勝
アローラリーグ・優勝
ポケモンワールドチャンピオンシップス・優勝
これがたった1年間の記録

最近初代から見出したけど初期はトレーナーとしてディスられすぎてて吹く

アニポケのバトルって上下左右なんでもありのアクションゲームをやってるようなもんだから相当頭の回転良くないと指示しながら先読みできないよね

攻撃されたとしてそのままくらうのか技で迎撃するのかよけるのかとか多彩な選択肢があるなかでここはかわしてくれって命令するのは重要だよね

新着記事

【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。
【エルデンリングDLC攻略】レベルどのくらいで止めたらいいんだろう?200くらい?
【エルデンリングDLC攻略】戦灰速斬が対人で強い。取り逃したら次周へ。
【エルデンリングDLC攻略】連なる火花が強いときく。
【エルデンリングDLC攻略】最強防具は羅刹、ダメージアップ。
【エルデンリングDLC攻略】ぶっ壊れ性能持つ最強候補。
【エルデンリングDLC攻略】影の城でNPCイベントフラグ折れるときいた。