格ゲー用のコントローラー何使ってる?
ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation®5, PlayStation®4, PC
DS4
キーボード
サンワサプライのアケステは10年もった 死んだ
レバーだけセイミツのに無理やり取り替えた5000円くらいの安物
サターンコントローラー
ファイコマ+社外品十字キー換装
ファイティングコマンダー OCTA気になってるけど斜めの抜けに個体差があるみたいでなかなか手が出せない
デュアルショック4
正直PS5のやつに変えたいとは思ってるけど踏ん切り付かない
画像の買ったけど結局アケコン使ってる
馴染んだツールから変えるのって結構大変ね
箱コン使ってるけど斜めめちゃくちゃ抜けるから困る
波動竜巻すら怪しいのはキツい
rapVXSA使ってたけど最近ファイティングスティックα買った
レバレス借りて3ヶ月くらいスト5遊んだけど結構いけるからPS5用に欲しいけど高いね…
ファイティングコマンダー OCTA使ってるけど持ってるパソコンにtypecしか刺さんないせいで十字キーの調節が出来てないぜ
レバーレス改造キットみたいなのあるんだね
問題は天板の加工だが…
最近は面白いアケコンの新製品とか出てないみたいね
マッドキャッツのスト4のやつに変換器付けて無理矢理使ってる
ファイティングスティックminiだ…
5000円で買えた割には長持ちしやがる
PFBいいよね…
お安く済むし
お道具箱に穴空けて作ったヒットボックス使ってる
気軽に中開けられるしプロじゃなきゃこれで良さそう
レバレスは何で高いの?
アケコンより小さいしボタンのみだから安そうなのにそこが不思議
マイナーだから
確かレバーは一個の部品だけどボタンは4つだから高いって
でもレバーはスイッチ4つもついてるじゃん
ボタンなそんな安くねえんだ…
出た…レバーレス…!移行できたのか!?
レバレスって結局キーボードで良くない?と思ってしまう
キーボードでもいいけどそっちはそっちでいいのあるぞ
キーボードって左手はFPSとかで慣れてるから良いけど右手側がキーがちっさくて微妙じゃない?と多少思う
ファイティングスティックα
天板開けられて便利だし機能も必要充分!
ただ三和レバーとゲーマーフィンガーのボタンに変えた
思ったよりガチ勢が揃うスレだな…!?
ファイティングコマンダー OCTA買って思いの外いい感じだけどアケコンガチャガチャしてえ気持ちもある
高いんだよなぁPS5用
ゲーマーフィンガーのボタンってどんな感じなの?三和のパチパチ感好きだけどうるさ過ぎるから変えたい
俺は安い方のサムドクサ買っちゃったから銀軸の感想だけど高音のパチッって音じゃなくガタッって音になるよ
高くないから騒音はマシになる
これからスト6が出るけど、PS5版ってPS4アケコン使えないんだっけ?
まじ?スト5みたいにレガシーコントローラー設定できないのか…
とりあえず体験版には無かったな
HORIのは使えるよってHORIの公式に一覧表みたいのがあった
スト6でパッド移行を目論んでる
edgeが気になるけど機能の割にたけえ
最近アケコンがあんまり新作出ないのは
ガチ勢はもう自作してるからってのは本当だったのか…
構造が比較的簡単だからな…
天板のサイズやら重さやらスイッチやら結局自分が求めるもの自分でやっちまった方が早いからな…構造自体はすごく単純なやつだし
俺は静音ボタンあんまり詳しくないけど試しに触ってみたらゴム感がすごくて戻したな…
PS5でスト6やる時はタッチパッドあるやつがないとトレモでリセットができないというね
普通コンフィグできるだろって思うけどできないんだよな
隼ボタンうるせえ!三和もうるせえ!
DS2だけどスティックがイカれたからどうするか考え中
むしろまだよく生きてる個体を保持してるな…
当時あんまりPS2で遊ばなかったから結構綺麗だったんだ
ただ格ゲー初めて1年半くらいでイカれたというかスティックがおかしくなったから中古買うかいっそ違うコントローラー買うか悩み中
最近のコントローラースティックが軽すぎて使いづらい
ファイティングコマンダー OCTAは大分ボタンが押しやすくていいよね
俺はセイミツ派!STGとスト2やるだけだからだけど
最近セイミツが元気でうれしいよ
おしゃれなレバーボールもいいんだけど自前で着脱式出してくんねぇかな
ファイティングコマンダー OCTAがいい感じに馴染んだので末永く使わせてもらう
余裕があったらもう1個確保しとく
スト6来るから予備買ったわ
ずっとサターンパッドだけど流石にボタン足りないかな
箱コンはいいコントローラーだと思うけど格ゲーやる時はちょっと他のやつが欲しい
パッドが強いのは操作性とか大きさとか以前にやっぱ入手のしやすさと安さなんかなぁ
まぁ高いパッドもあるけど
アケコンでないのは元から売れないサービス業だからなんだ
静音化はボタンより筐体内部の空洞をどうにかした方が効果的だよ
クァンバドローン
タッチパッド付きの2が出ると聞いてちょっと嬉しい
いろいろ試したがDS5が一番いいわ
十字キーがないと生きていけない
今アケコン買うのなんてアケゲーやってたおじさん達だろうしな…俺もパッドに移行できずずっとアケコンだ
HORIの新しい奴買おうかなと思ったんだけど
RAPよりも奥行きがでかくて収納棚に入らない
でも今使ってるRAPにタッチパッドがついてないんだよな
αかな?PS5で使えるの少ないから買うなら早い方がいいかもね
何も考えずに360のスティックでやってる
一番気に入ったのはライオンだったけどもう生産終わったからファイティングコマンダー OCTA使ってる
ファイティングコマンダー OCTAでスト6もやるつもりだけど右スティック無いからワールドツアーの時はDS5でやらないと駄目だよな
ファイティングコマンダー OCTAはボタンがマイクロスイッチなのがいいよね…
良いんだけどまあたまに押したら返ってこなくなる…
パッド使うと指痛くなるって話をしたらアケコン使うといいよって言われたからクアンバEvo drone買ったけどキーボードで最近やり始めたのであまり使ってない
俺にはHAYABUSAで十分だ
レバーだけ変えたけど俺もウル4の頃からずっと隼マンだ
全くゲーセン行ってなかったけどアケコン使ってるよ
パッドの指の痛さを克服出来なかった…
マジで今から初めてやるならキーボードだよなあ
PC主流になってきたし
ファイティングコマンダーの十字部分にパッド貼ってる
思いの外使いやすかった
スティックはなんか出すのめんどくさくなって格ゲー自体やらなくなるのでパッドにした
これからはと言うかこれからも人口的にはパッド1強だとは思う
最初からゲーム機に付いてるのは強い
最近…いやここ20年ぐらいゲームパッド高すぎる
いろんな機能付いてるからそりゃそうだよなぁとは思うが本当に高い…
方向キーの上でジャンプするってやっぱ格ゲー特殊じゃん?
ゲーム全般としてさ
やっぱ馴染まないから格ゲーはアケコンでやりたいなって思うわけよ
最近のはパッド前提で作られてるしな