Steamで評価圧倒的に好評だけど個人的にはあわなかったゲーム。

ゲームニュースや雑談

評価高いけど自分には合わなかったわ…ってゲーム教えて

スタデューバレー
移動がタル過ぎた

MODで歩行速度調整とかできるぞ
俺はついでに釣りもヌルゲー化した

2より後のボダラン

noita
俺には難しすぎた

CoD


core keeper
全てが薄味でダルかった

Ori
ジャンプアクションがキツかった

portal
酔った

デッドライジング

dead cellsかな…

デッドセル
難しすぎた

ノベルゲーとかADVとかはかなり
序盤で合う合わないが分かるというか序盤の掴みで後半までモチベが続かない

ダクソ3
難しすぎる…

One shotが合わなかったな…
ゲーム外に干渉しないで

ウィッチャー3
なんかタルくて…

当時基準で見てもUIが酷すぎるのが無理だったな個人的に…

合わなさそうなのはそもそも買わないから殆どないな
でもdead cellsは合わなかった

バニッシュド
村を発展させて…させて…どうしよう…ってなった
コロニーシュミレーター?が向いてないのかも

witcher3
俺が悪いのはわかってる

スローライフ系全般
途中で飽きる

エルデンリングは楽しんだは楽しんだんだけど合わない部分も多かったかな…

mod前提系は無理だったな

Witcher3
楽しみたくて1と2予習してからやったんだけどなぜか合わなかった…

ユーロトラックシミュレーター
俺の腕じゃまともに道路を走ることすらできなかった


Baba Is You
俺はここまでだ

最近だとパラノマサイト

StS
そもそもデッキ構築ってジャンルが合わなかった

ストラテジー系はどんなに名作でもジャンルが合わない…

クソUIクソUIとよく言われるがゲームに重要なのはUIよりレスポンスだと思う
クソUIだけどレスポンス最高のゲームと良いUIだけどレスポンスクソなゲームで思い知った

Fallout nv
実際面白いけど落ちすぎ

amnesia
怖い

好悪と優劣は別だからな…

Outer Wilds
どこへ行けばいいのかわからない
操作が難しい

やっぱ世間の評価より俺の直感を信じたほうがいいよな!
って買ったゲームでハズしたので俺はまた世間の評価を信じる事にする

The Witness
導線がさりげないとすぐ道を踏み外す俺には向いてなかった

多分買った奴の8割くらいはクリアできずに終えてると思うから大丈夫だ

ローグライク?って言うのかな
運ゲー要素強過ぎ!!ってなる

ギャンブルみたいなものなので楽しみ方のベクトルがちょっと違うんだよね
俺も子供の頃は「なんでこんな虚無を…?」と思っていた

どんな要素も人によってプラスかマイナスかは違うからな
世間の評価が高かろうが合わないもんはある


買うところまで行った時点である程度の評価はあるんじゃないか

期待値と実際に触ったときの差でさらに低くなるよ

ホロウナイトとかああいう感じのピョンピョン飛んで探索するゲーム苦手すぎる…

世界樹1リメイク
ツクールゲーみたい

出来の良さは別にして合う合わないは理屈じゃないから仕方ない
俺もなんでTHE LONG DARKを1500時間もやってるのかわからない

salt and sanctuary
結局ソウルライク特有の理不尽な部分と2D探索型の移動のだるさとかの悪いとこが辛かった

書き込もうとして(いやコレそもそも世間の評価高いのか…?)って手が止まる

they are billionsが思ってたのと違いすぎて合わなかった

そもそも俺はゲームが楽しくないことに気がついた
老化か…

インディーズのChained Echoes
ストアで高評価だけど全く感情移入できなくて途中で積んだ

文字が多いゲームや!やなの!!!
ってことが最近になってやっと分かった

HoI4とStellarisは3桁時間やったがEU4だけはちんぷんかんぷんだった

Dying light
終盤のストーリーでキレそうになった

ホラゲー世界はどうあれ主人公は死にますエンドおすぎ!!

初手でレスされてるのと同じ気持ちになって俺には合わないな…って年単位で放置してから
久しぶりに触ったらハマったゲームがちらほら有る

Wでモンハン初めてやった時はこんなストレスしか溜まらんの皆よくやれるなと思った
走るの遅いのにスタミナ減るし武器構えてしまってとか色々ダル過ぎた

最近だとWartalesかな
戦闘自体は楽しいけどレベルアップからの職業スキルが少ないし伸ばすステータスもほぼ力一択みたいな感じなんでクリアまで延々同じことやんの…?ってなって飽きた
あとせっかく色々なキャラ雇って育てられるゲームなのにキャラのパターン少なすぎる
このあたりはアプデで改善されると嬉しい

マイクラ
いやまぁ何か作ったりブロック遊びするのは好きなんだが

ローグライクは最後の関門としてボス置いてるのと休憩部屋の回復が全回復じゃないのが好きじゃない
頑張って踏破したのにボスにやられると途端にもう一回潜るのがめんどくさくなる
ただ大ボスもなくて全回復なnoitaは好き

SEKIRO
なんで持て囃されているかわからなかった

「やや好評」でも大好きなゲームとかあるからな…
LRFF13とか俺はめっちゃ好き

あれやや好評だったのか…非常に好評くらいはあると思ってた

ドキドキ文芸部
怖すぎて同級生が首折れて走ってきた瞬間に無理になった

だいぶ頑張ったな…

まだ序盤なのかと思ってたけどもしかしてラスト近かったのかな
大分前だけどもう少し頑張ればよかった

レッドデッドリデンプション2かな…
動作のもっさり感がなんかダメだった

GTA系は全部あの操作感でダメだわ俺

ステラリスは好きだけど他のパラドゲーはイマイチだった
地球の地理とか歴史とか人命とか頭に入ってこないよぉ…

ちゃんと歴史の流れが追える説明入ってれば面白くなるんだけどパラドがね…
hoi2DHやってなかったら4投げてた
あっちはあっちでもうやりたくないけど

セールでStalker買ったけど日本語化が上手く出来なくて頓挫しつつある

ホラゲーが怖すぎて投げたはある意味では最高に楽しんだとも言えるのでそう捉えておこう

新着記事

【真・女神転生VV考察】裏庭パワーのセリフの意味。大天使関連。
【スト6】ザンギエフ立ち中K以前とリーチ同じに弱体化。
【ユニコーンオーバーロード】あえてクロエを選ぶのか、クロエだから選ぶのか。
【ドラゴンズドグマ2】アンケート答えたら今後に活かされるかもしれない。悪い部分は明確。
【ポケマスEX】海賊ナタネとセーラーアセロラ水着、ドキドキお宝探し!?
【ステラーブレイド】フォトモード配信時期は8月。やっと綺麗な風景が撮れる。
【エルデンリングDLC攻略】ガイウスは軽ロリで戦ったほうがいい。
【エルデンリングDLC攻略】軽ロリの無敵時間は中ロリと同じ。違いは距離。
【エルデンリングDLC攻略】加護がホスト依存でマルチ気軽に行けない。
【エルデンリングDLC攻略】盾めくられること多くない?
【エルデンリング】ゴッドフレイ系って比較的マトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?