なぜバーチャファイターってシリーズ止まってしまったの?人気ありそうだったのに。

ゲームニュースや雑談

バーチャファイターってなんで勢い無くなったんだろう?

ずっと安定しちゃったから

3Dの格ゲーには疎いから鉄拳との違いをよく分かってない

新作出し続けないから

10年が追い付いちゃったから

ゲーム的には面白かったの?


だんだん覚える要素が増えてきてライト層がバイバイしちゃったから

ゲームは間違いなくおもろいよ

win98版のやつ遊んだよ

見た目地味
攻防こまかすぎる
クソムズコマンド先行入力早押し選手権

鉄拳はそこらへん解決してるの?

やれば面白いんだけど格ゲー全くやらない層が遊んでくれそうにない
限界集落

2がピークで後は右肩下がり

有利不利と打撃・投げの攻防が面白いけど疲れる

高低差とかいらないなって
だから3からやらなくなった

つべのVF衰退の解説動画でも見てきたか

動きが地味

PS1の鉄拳3が異様に出来が良かったからそこで差が付いたのかも
あれが出てからバーチャ全く触れてない

間抜けな大ジャンプ

決してグラフィックが面白さに直結するゲームではないし特段悪いわけでは無いけど他作品と比べると動きやテクスチャがちょっとぎこちないのが気になる…

SEGAがやる気ないからじゃないの?

それはまぁはい…

つまりセガがやる気を出せば復活する!

ストーリーがわからん

今や龍が如くのオマケ


なんかゲーセンに5がずっと置いてあったな
デモで顔に傷入った人が戦ってるのよく見た

2の楽しかった部分が345となくなっていったから

技が出ねえ

一部の技が出にくいのは確かだが技自体は全キャラ簡単だろ

セガを見てると叩かれてもシリーズを継続し続けることの大事さが分かる

いっそガードなくしてパンチ・キックだけでやっていこう

無いと連携がきれいに出せないよ
ガードボタンのおかげで操作難易度下げれてるのに

新作という燃料の供給が無いのに盛り上がるわけもなく

4は面白かったしめっちゃ売れたろ

格ゲー史を語る上で絶対外せないタイトルではあるのに今の没落具合見るとホントにすごかったのー?としかならないのはちょっとつらい
バーチャ〇〇系に関してここ20年くらいセガ本当にやる気なさすぎる

その割にはアキラさん色んなとこで見るんだよな
同じ3DのDOAはともかく2Dの電撃FCにもいるし

どうしてもボタンガードに慣れることができなかった

子供の頃に遊んだファイターズメガミックスを長いことずっとバーチャだと思ってた
車いなくなったんだな~とかずっと思ってた

だって今格ゲーやるならスト6でいいじゃん

鉄拳ならわかるけどスト6!?


スト2が直感的でなく難しすぎるから出たのに
避け投げ抜けとかやらされるようになってから嫌になった

サターン借りてやった2はふわふわしてて適当に遊んでも楽しかったけどその後5買ってやったらゲームスピード早すぎるし難し過ぎて楽しむ余裕がなかった

今日もトーナメントやっててまだまだDLC控えてるKOFとは比べられないよ…

バーチャファイターeスポーツが最後の打ち上げ花火だった

新作が出ないんだからそら終わりや
そういやeスポ…盛り上がらなかったね…

スト3でもうシリーズ終わったかな…って思ったけど出し続けて6でここまで盛り返してるの凄いと思う

比べる仲間…流石に17年くらい新作が無いシリーズは少ないな

バーチャeスポが単純に5の作り直しでしかなかったのマジで商機逃したとしか思えない

10年ぐらい全く動いてなかったやつを動かしただけマシだと思う

バーチャファイターeスポーツって言っても中身は5だしね

6出すんならもう一度キャラもシステムもやり直しにするくらいの方がいい

3D格ゲーが当たり前になった時点でバーチャファイターはもうその役目を終えてるんだよ

eスポ出たもののバーチャやると数字がガタ落ちするという理由で配信しなくなるプロが世知辛かった

視聴者需要も無いんじゃeスポとして成り立たないね…

興味あったし触ってみるかとしたら入力シビアで難しすぎて無理だこれってなった

5Rまでシステムがあまり変わり映えしないで新規全然増えないから
FSで簡略化したら従来からのプレイヤーからも不評と割と詰みだった

なんか投げ回りがごちゃごちゃしてるイメージ

5をフリプでプレイしたけどコマリスみてこの技どうやって出すんだよ!?ってなった

アキラさんが上級者向けキャラなのが罠
あと3D系全般に言えるけど全部の技使うことないからそういう技無視していいっていうは3D系慣れてないと引っかかるかもしれんね

ダメージと吹っ飛びが少なくなってすぐ飛ばなくなっていったイメージ
重い打撃音は響くけど画面見るとちまちまやってる感じ
あと最初から最後までアレコスはダサかった

言う程入力シビアだったっけ
攻防のやり取りが速すぎて厳しいってのならわかる

バーチャeスーパー昔のゲームだから仕方ないんだけど見た目がすげえ地味だった

バーチャeスポがフリプなので触ってはみたものの触りだけだと何がどう面白いのかマジ分かりにくい

ストとギルティ位全然違うのならともかく3Dだとそこまでシステムに差が出なくて鉄拳でいいや感はある

コマンドって基本PKや6PPとかだろ

入力シビアなの画像の人ぐらいじゃない?
個人的にシビアに感じたのは足の位置確認でのコンボ判断だったな

シンプルな差し合いゲーでコマンドも難しいから初心者参入の敷居が滅茶苦茶高い

3D格ゲーでも鉄拳よりもDoAの方に似てる印象ある

鉄拳勢の人がちょっと触ったときはモーションかっこわるって感想だったのをよく覚えてる
まあ確かに…

鉄拳の浮かせ技からのコンボでふっ飛ばしはシンプルだし爽快感あるよね

個人的にはなんかキャッチーなキャラがいなくて触ろうってならなかったな
鉄拳は結構ぶっとんでるやついるしDOAはエロだけどバーチャはちょっと地味に見える

くそ浅いランクでひたすらサマー撃ち合ってた時は楽しかった

同時押ししたボタン片方1Fだけ押して離すみたいなアホコマンド作ったり迷走がすごい

迷走っていうかそれ1からあるネタ技よ
最大コンボ狙うなら使う必要あったけどそんなことしなくても全然戦える

初代の時からアキラの膝ってそうじゃなかったか?

投げ抜け難しくてやめちゃった
複合投げ抜けなんて自分には無理

忍者は好きだった

鉄拳は原田がロケテで女子高生に使いたいキャラがいないって言われたからキャラ性に拘るようになったとか

4までしかやってないけど投げ抜け仕込みガードがあるとか聞いたから5は結構優しくはなってそう

5の一番最初の奴PS3の初期に出たんだぜ
4じゃなく3の初期に
もうどんだけ過去だよ

真面目に完全新作!とか言われてもおじゲー扱いされて難しそう
ナンバリングじゃない新作で出してシステム一新感出すとか

VF4から5の変化が画質以外では伝わりにくかった
やっててマンネリを感じた

格ゲー自体が斜陽だったからな
畳まなかった鉄拳が凄い

バーチャタッグトーナメント的なものを

とりあえず新作作って自社コラボで桐生ちゃんとかイチをゲストキャラに呼べばそれだけでも話題になりそうなもんだがなぁ…

ソウルキャリバーですら頑張って新作出したのにこっちは止まったままのがな

アキラさんしばらく俺はTECMOだ!時代があったな…

新着記事

【ポケマスEX】海賊ナタネとセーラーアセロラ水着、ドキドキお宝探し!?
【ステラーブレイド】フォトモード配信時期は8月。やっと綺麗な風景が撮れる。
【エルデンリングDLC攻略】ガイウスは軽ロリで戦ったほうがいい。
【エルデンリングDLC攻略】軽ロリの無敵時間は中ロリと同じ。違いは距離。
【エルデンリングDLC攻略】加護がホスト依存でマルチ気軽に行けない。
【エルデンリングDLC攻略】盾めくられること多くない?
【エルデンリング】ゴッドフレイ系ってマトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。