格ゲーで攻めるよりも防御のほうが難しくない?対処しようとして全部食らうあるある。

ストリートファイター6鉄拳8

格ゲーの防御ってめちゃくちゃ難しくない…?

理論勉強しないとなんで負けてるかも理解できないからね

下段も食らう…中段も食らう

当て投げも食らう…

泣きそうだよ…親父…


泣きそうだよ…

どういう形の戦いであれ守ることは難しい

ギルティやってるんだけどファジーガードが出来ないし無敵の切り返しもない(あるにはあるけどめちゃくちゃむずかしい)からこうなってる… 泣きそうだよ…

じゃあ攻める側に回ればいいじゃん

嫌味か貴様ッッッッッッ!!!

殴ったと思ったらこっちが一方的に負けてる…

なんという軟弱ッッッ、消えうせいッッ

技にあった段でガードしないといけないとか無理だろ!って思いながらやってる
相手の出してる技から判断するしかないのか…?
例えば今あっちが技これ出してるからそこから繋がるとしたらあの技かなーじゃあこっちはこのガードで…みたいな感じになれればいいのか…?

それはなんもわからないし数もやってない状態だから全部わからないだけで
8割くらいはやってりゃ慣れで解決する

ごめん…でも…攻め方教わってないし…

こんなハメみたいな倒し方しといて独歩戦の時あんな態度取ったらそりゃ怒られるよな

とりあえずガードしとけばいい連携を覚えればひとまずはだいぶ楽になる

上手い人の動画見てわかること
がむしゃらにボタン押さない

倒れ骸と化すまで起き攻めは終わらない!

ブリジットに端攻めされてる時の俺貼るな

ファジーガードってチュートリアルでやってもどういうことかよくわかんなかった

同じ状況同じタイミングで中断か下段打ってくると仮定した場合
基本的には中断の方が発生が遅いから先にしゃがみガードしてちょっとしたら立ちガードに切り替えるってだけ

下段も喰らう中段も喰らう
当て投げも波動も昇竜も喰らう
インパクトも喰らう端で喰らう

見てから防ぐのが難しいから択という言葉があるんですね

リバサも喰らう
リバサ投げも喰らう

勇ちゃん喰らってばっかで反撃できてないじゃん…

だいたいの場合下段のが補正がキツいから開き直って立ちっぱもある

基本的にはガードし続けて相手の攻撃が届かなくなるまでボタン押さないのが鉄則だ
投げとか固め直ししてくるときだけ反撃しよう

受ける側の選択肢が広い3D格ゲーが好きなんだけど鉄拳以外死んじゃった…

防御すらできないのにジャスガとかブロッキングとかやめてください

暴れも喰らう
ぶっぱも喰らう

めくりは悪しき仕様だと思う

めくりも食らう
ぶっぱも食らう

何が横移動だよォ~ッ!


2Dの場合はまずしゃがんでガードしてるだけって行動がそこそこ強いんだって認識する所からよな

おや…?中段が来ねえな…?
やったああああ勝ったぞおおおお

だから俺は待ちガイルしかできなかった

ガードして食らう
暴れて食らう

…わからんのでスーパー頭突き!

リバサ昇竜ッッ

もう沢山だ…!もうこりごりだ…!
何度もそう思ったはずなのに────
もうこんなに闘いたい

ソルに腹パンされてる時の俺だ

上等なガードにモダンザンギをブチまけるがごとき思想!!

パリィかブロッキングしか許されない格ゲーか…

鳳凰脚→鳳凰脚→鳳凰脚→鳳凰脚→

ペルソナの格ゲーで番長使っててちょっとは上達したかな…?ってぐらいに
千枝ちゃんにずーーーーーーーーーーーーーーーーっと画面端で殴られ続けて
心が折れた苦い記憶が蘇る

逆に何なら喰らわないんだい親父

北斗でサウザー使ってたら切り返しがつらいなんてもんじゃなかった

猛獣の連撃とやらが止まっちまったな…?

投げも喰らう
投げも喰らう
投げも喰らう

疾走居合は俺には無理だ…

ウワァカイだァッ
グリードセバーじゃねーかッ

当て投げを回避するなんて俺には無理だ…

格ゲーやって30年になるけどけっきょくはガードも反復練習だと思う
この状況下では中段くる可能性高いとか
この間合いではしゃがガード安定とか過去の経験則

チエチャン攻めも強いし逆ギレもかなりイラつかせる性能で相当な数のプレイヤーの心折ってたわ

おもむろに歩いてきて投げてくるのは俺の事嫌いなのか?ってなる

投げ外しは全部BB仕様にして欲しいわ
投げきたときに投げしても外れない

アークゲーは中下段の崩しが強い分投げ弱めなシリーズが多いよね

中下に比べて相対的に弱いならまだしも弱いは恐らく気のせい

吸えばいいから…

これ進研ゼミでやったやつ!って対応が反射的にできるまで対人戦闘やりまくるしかない

F式とかめくりとかめちゃくちゃな速度の地上中段とか軒並み無くなったのに防御が死ぬほど難しい気がするメルブラ