【ポケモン】昔のフーディンは強かったときく。

ポケモン

初代のフーディンって強いよね

俺サイキッカーだから幻のポケモンって言う人が現れるよ

いくらでも図鑑に載る機会のあるこいつより作中でも対戦でも使い手皆無のゴローニャのが幻だと思う

むっちゃ高い素早さはなんなの…

ちょうのうりょく(3色パンチ)
これは金銀時代だっけか

通信ケーブルってひものくせに妙に高いのが嫌


スプーン曲げを何か固有の面白技にしてくれねぇかな

コイツ第3世代までは三色パンチ覚えてたから重宝してた

ケーシィが元人間とかだった気がしてる

そういえば額の星がいつの間にか消えてるな

10まんボルトとかで暗転すると出てくる奇妙な🔯マーク!

サイキネと補助技だけで戦えてたの凄いわ

おでこになんか海外でアウトくらいそうなマークがうっすら見えるけど
まあハイライト的なやつだろうたぶんきっと

ESPカードのやつ

ESPカードの星は五角形でフーディンの額にあるのは六芒星だ

フーディンの額に星ついてなくね…?
それユンゲラーじゃねえの

友達と一回だけ通信交換進化させてみようぜ!ってゴローニャだけはゲットした記憶がある
他のをゲットしてないのは全然やり込んでないから持ってなかったから

今だったらまがったスプーンで進化しそう

実質2週目でスターミーも怖くないトレーナーをサクサクにするピカ版lv50サイキネフーディン

都市伝説を図鑑に書くんじゃねぇよオーキド!

いいだろどうせ151匹しか載せないテキトーな図鑑なんだし

きゅうけつみたいに超強化してくださいよスプーンまげ

威力90しかないサイキネを未だにメインウェポンにするしかない哀れなエスパータイプ

おでこのテカリみたいなやつだと思ってたわ…

図鑑説明ってオーキドが書いてる設定なの?
知らなかった


カードの方はじわじわ需要が伸びてきてる気がする

元人間が一定数いそうだけど普通にケモなんだよなこいつら

図鑑の完成を任されてるから文章はレッドが書いてるんじゃないのアレ
知らんけど

オーキド曰く自動で書き込まれていく大変ハイテクな図鑑らしい

じゃあAIが書いてるようなもんか

じゃあ嘘つくのも仕方ないか…

都市伝説的トンデモ説を事実のように書くのは最近のAIっぽくてちょっと面白いな

むかしは ひとも ポケモンもおなじだったから ふつうのことだった

超能力ブームだったからエスパーが独立したタイプとして成立しててサイキッカーみたいなトレーナーもいるけど
超能力下火になったその後もマフォクシーみたいな魔法モチーフがエスパーに組み込まれるようになってて割と面白い事になってるよね

ライバルがこれ持ってるせいでアイツ俺以外に友達いたのか…クソッってなる

IQ凄いのにモンスターボールに入れるの虐待じゃない?

ユリゲラー裁判ってどうなったのかと思ったら最終的にはちゃんと和解してるんだね

裁判は普通に任天堂が勝った
でも20年くらいポケカではユンゲラー自粛してたのよね

サイコキだけで戦えた当時

フーディンよりユンゲラーのほうが最終進化っぽいな…って昔思ってた


ごちゃごちゃしたパーツがなくなってシンプルにむしろなるのは最終形態っぽさあると思ってた

エスパーって今でも半減2無効1だから数だけ見ると攻撃としては通り良いタイプなんだな

問題は鋼も悪も採用されないわけがないくらいに強いってことかな…

ChatGPTが適当に書いた文章だって言われたらなんかそんな感じしてきた

ちからわざはこのまないけど
パンチはする

パンチポケモンより遥かに使いこなせていた時代

力任せのテレフォンパンチじゃなくてテクニカルなボクサーパンチタイプなんだきっと

メタとして悪はやりすぎだろうがと思ったが
技が柔軟すぎた
テラスについては泣いていい

未だに初代エスパー罪と思っていいのかテテフだけ脱獄してたのか

メスは髭が短い

初代のVC対戦会での最終使用率29.2%(ベスト3までだと0)
金銀のVC対戦会での最終使用率12.5%(ベスト3までだと0)
だからかなりの強さだと思われる

逆に初代で思ったより使われてないな

なんで悪いとエスパー効かないんだろう

本物の超能力者を迫害するのはいつだって偽物の詐欺師

実際は単なる調整だったオチ

両立はするんだよそれ
調整作りつつ設定の味付けって

AIにポケモンの見た目と図鑑説明文学習させたら何にでもそれっぽい文章出力してくれるようになりそう

エスパー設定って当時というかちょい前に流行ってた深夜ドラマが元ネタだったのね

当時のエビいじめは本当に何だったんだろう

でもキッズはミュウツーを使う

我がダークパワーは貴様のサイコパワーを無力化する!的ノリでひとつ

ビワラーもっと強くならねぇかな…

未来からパンチ持ち込ませると無法な強さらしいな

悪者イメージの悪タイプなのに御三家で複合出てきたのは割と驚いたよマジで

いうても時代的にダークヒーロー人気もあるしニンジャと悪役レスラーと土方歳三とイカサママジシャンは納得のいく部類では?

!?
と思ったらヒスイダイケンキか

無効1半減2に対して抜群も2だし
相性補完しにくいからやっぱり弱いよエスパー

悪のタイプ相性には色々言われてる(虫→悪が弱点なのは仮面ライダーからとかエスパー→悪が無効なのは悪い奴は超能力とか信じないからとか)けどぶっちゃけただのバランス調整でしか無いと思う
逆に第6までの鋼はなんだあいつ

他のタイプ全般に強いことでその鋼に弱点つける格闘と炎の価値が上がるようにしたってだけだよ
特に初代で悲惨だった格闘は新タイプの悪と鋼両方に抜群取れるようになったから分かりやすくテコ入れ入ってる

むしろ何でエスパーに虫タイプが効果抜群のほうがわからん

何も考えてないから思考が読めないんだろう

都市伝説くらいなんだ
じもとのうわさを書かれるなぞのポケモンだっているんだぞ

20年を経て地元の噂に尾ひれががついててダメだった

地元ってどこなんだよ…!

初代のフーディンは下位の足切り性能は抜群だけど上位陣に強みがないから微妙

フーディンとかフリーザーとかサブウェポンないのは
同タイプの強ポケ相手するのきついよね

レベル50のラプラス相手にレベル55のフーディンは確3だからマジでキツイ有効打がない
だからかげぶんしん積むんだけど…

初代環境だと高レベル型じゃないとあんまり強くないんだけどケンタロスやラプラス55にしないでスレ画55にするの…?みたいな問題が付きまとってる
55フーディン事態はケンタロスのはかいこうせん確定で1耐えたり結構強いは強いんだけど

初代だと割と技が少ない

ふぶき覚えないし基本的にいい攻撃技がサイキネくらいしか有用な技がない
火力も一撃で倒せることが出来ない火力だから割とキツイ

カイリューかなり遅咲きだったよな
マルチスケイル実装から明確に暴れだした感じ

竜技も飛行技も微妙だったのがねー

生まれた時から悪だと決めつけられるのはかわいそう

ユンゲラーが元人間だったって話は作中の小説が元ネタって設定になったので都市伝説やうわさどころか完全に創作の話を図鑑に載せたってことになった

初代の公式攻略本が初出だから初期設定のままだよ

人間がポケモンになるゲームとか出してたしそういうこともあるんだろう

かくとうがあくに強いのかっこよくて好き

こいつのデザインとサイキネの効果音が相性いい

モチーフでいえばガオガエンは悪複合だけど
アローラ御三家は献身の物語モチーフが一貫してるそうだし

悪が特殊技なのはゲーフリ側も把握してないんじゃねえかな…ってなるぐらい種族値が物理寄り

悪タイプならタイプ一致で最低限火力出せるしサブウェポンの火力も担保できるように物理に寄せる調整でよかったと思う
ホウエンを見ると

人間がポケモンになった実例自体は初代から出てくるからな…

新着記事

【真・女神転生VV考察】裏庭パワーのセリフの意味。大天使関連。
【スト6】ザンギエフ立ち中K以前とリーチ同じに弱体化。
【ユニコーンオーバーロード】あえてクロエを選ぶのか、クロエだから選ぶのか。
【ドラゴンズドグマ2】アンケート答えたら今後に活かされるかもしれない。悪い部分は明確。
【ポケマスEX】海賊ナタネとセーラーアセロラ水着、ドキドキお宝探し!?
【ステラーブレイド】フォトモード配信時期は8月。やっと綺麗な風景が撮れる。
【エルデンリングDLC攻略】ガイウスは軽ロリで戦ったほうがいい。
【エルデンリングDLC攻略】軽ロリの無敵時間は中ロリと同じ。違いは距離。
【エルデンリングDLC攻略】加護がホスト依存でマルチ気軽に行けない。
【エルデンリングDLC攻略】盾めくられること多くない?
【エルデンリング】ゴッドフレイ系って比較的マトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?