【アーマードコア6】黄色いゲージは体幹ゲージ。

アーマードコア6

ソウル系のボスに体幹システムとブラボの前のめりバトル足した感じでやべぇ

ヘリの体力ミリになっても直ぐ復活して???ってなってたがSEKIROの体幹ゲージ的なやつか...
チュートリアルで説明してくれw

黄色いゲージって体幹ゲージか

ブレード連撃とかチャージ斬りとかヘリ終わって練習モードやってから知った
というか機械に体幹ゲージとかいらんでしょ アーマード・コアがやりたいのに

熱管理と大差ないやん


熱暴走管理とかと変わらない気がするんだけど

SEKIROのような体幹あるのは今後賛否出てきそうだな

AC好きな人程今作は賛否分かれそうやけどな
まだヘリクリアまでだけど体幹系のシステムは慣れない

まあ新システム出るのはしゃーないやろ。慣れよ慣れ。
ブリーフィングがあるだけでもう過去作ファンは満足に達するわ。

いま周防パトラがレールガンで遊んでるけど一撃でかなり体幹ダメージ出してるから
パーツ揃えたらかなり別ゲーになりそうやね

これボス戦だけスタイリッシュメカsekiroやろ
いかに体幹崩して近接入れるかゲーになる

体幹ってどうなんだろうな
普通に火力が正義じゃあかんかったのか?

武器もパーツも揃ってない発売後1時間で何いってんだ?

戦闘にメリハリ付けたいのはわかるけど、過去作で避けながら射撃でちまちま削ったりしてたからこそ今作は慣れるまでヘリに瞬殺される…

ヘリ強くて十回くらい半分も減らせず死んだ後なぜか真下取れ続けてあっさり勝ててもうた
これセキロみたいに体幹削るのが基本なの?

ACシリーズこれが初めてなんだが難易度狂ってない?
昔からやってる奴ならこれぐらい普通なのか?

チュートリアルにしてはムズいよ
でも倒し方解れば簡単でしょって意図は伝わるチュートリアルだったな

過去作やってるからこそヘリに負けると思う
過去作だとブレードなんてほぼ使わんし、体幹ゲージなんて気にせず射撃するのに今作体幹ゲージ減らさないとマトモにダメージ出ないからブレードぶんぶんになる

これチュートリアルは絶対やったほうがいいな
アサルトブースト中は攻撃力上がるとか知っておかなきゃダメなやつじゃねぇか

ジャンプはともかくブースト押す意味あんのこれ
降りテクとかじゃなくて歩きたくなった時用?

アセンブル次第じゃブースト多用するアセンがある
最初の機体だとミサイル避けるぐらいだな使うのは

ブーストそんな強いのクイックブーストの間違いじゃなく?

ああ勘違いしてたわ
いやどっちにしてもタンクとかはブーストオンじゃないと無理そうな感じはあるからアセン次第じゃ要る

ブーストオフだと上昇、ブーストオンだと上昇しながら前に進む
って感じぽくない?

全然そんな感じしないわ
滞空継続に必要なのジャンプ押しっぱだし
vシリーズと違ってonoffでメリハリ付かない仕様だから何か微妙

地上走行どうすりゃ上手く出せるん?
毎回ふわふわしてしまう

◯押しな

キーコン変更してわからんけどQBから出すってこと?

ブーストのON-OFFボタンがある
変更したならしらないわちなみにA操作の話

蹴りってどうやって出すんだこれ

蹴りはチューンしないと無理

なるほどもうちょい後かありがとう

なあ格闘って誘導してくれないの?
マキブとかもっと簡単なんだが

一応過去作の中では当てやすい方と思う


ブラボより難しいんだけど…

アセンブルを見直せ
アクションよりもビルドが大事だぞ
RPGのボス攻略を思い出せクソ雑魚が

ヘリに勝てないやつはそもそもアセン画面までいけてない
あれチュートリアルボスだから

最初クイックブーストL3にしたけど結局戻したわ
強敵は基本ロックして戦うから親指フリー、デフォで問題なさそうだわ

もしかしてブレードゲーなの?
もっと射撃戦するゲームかと思ってたのに

チュートリアルは武装が貧弱だからってだけじゃね
オグの話だとトリガーハッピーで畳み掛けるスタイルとかも自由に取れるってよ

初期コアと店売りのコアの性能差あり過ぎw

コアとバズーカでも買うのがいいか

L3押し込みで走るゲームばっかしてたからアサルトブーストで暴走しがちだわw

ブーストをL3に割り当てると捗るぞ

これデフォで良かったんじゃねってくらい快適になれたわ。なるほどね

やっぱブーストはL3かねえ
初期配置は何か使いにくいわ

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1692881663