このゲーム結構難易度高いと思うけどジャスガがシビアっていう部分で大分難易度上がってる気がするわ
ジャスガ失敗時のガードの減りがデカすぎるってのが一番難易度上げてる部分な気がする
敵の連続攻撃ガードして5発とか6発ぐらいで削られて死ぬのに平気でディレイ混ぜながらそれ以上に振ってくるし
ガード時のメリットがないから敵の動きをガードで見定めるってこの手のゲームの常套手段が使えないのもリトライ数上げるのに貢献してる
見てからジャスガ不可能な攻撃は回避してね
大振りで比較的わかり易いのはジャスガしてね
結局それかなって感じはする
ジャスガとりやすい攻撃以外は素直に回避するか距離とったほうが安定してる
この手のゲームの中で一番パリィシビアな気がするな
受付時間自体はそこまでシビアじゃないと思う
ただ敵のモーションの緩急が激しくて攻撃振る前にガード入れないとジャスガにならない攻撃みたいな完全にパターン覚えないとダメな感じのが多い
反射神経でどうにかなるレベルを超えてる速度で振ってくんなとは思う
今ちょうど無欠さん戦やってるけど第二形態移行直後の空中突進とかもう目で追えん
これ後半難しくなる?
いま序盤の市役所のボス倒すたところだけどこっちがわ強すぎて手応えがない
パリィ楽しいけど後半は敵のパターンエグくなるのかな
ジャスガのシビアて人は多分ダクソエルデンでバックラーパリィしかしてこなかった層でしょ、中盾パリィよりは全然ガバいと思うし
セキロでもウォーロンの弾きではなくダクソ、仁王のパリィて感覚
あっちのパリィは成功すれば確実に致命に繋がるリターンがあるから良いんだけど、そのシビアさでリスク背負って何度も弾き続けても逃げられたりイヤイヤ行動で致命まで繋がりにくくてあんまり恩恵を感じない奴は多いだろうね
まぁむしろ、ダクソの盾パリィミスってもガード判定でダメージ減とか、中盾のくせに100カットや
仁王の刀のくせにカット100みたいなほうが死にゲーとして異様なヌルさだったが、その辺の甘えのなさがキツいと感じる
セキロと違ってスタミナ管理もあるのがまたシビア
中盤ぐらいまで来たと思うけどアクションの正解がよくわかんないゲームというか自分で見つけるゲームかな
明らかにジャストパリィが有効な敵もいるけど避けた方が楽な敵もかなりいるし
中型雑魚も強いの多いから判断難しいな
モーションわかりやすい生存者で練習してセキロみたいなことやってみたけどあんま意味なかった
普通に避けてバクスタの方が圧倒的にやりやすかったし
練習したからと言ってそれ以後の敵に対してパリィが上手くもならんかった
やっと大司祭倒したけどこれパリィ無理な人は勝てないだろ
このゲームのパリィってジャスガのこと言ってんのかわからんわ
まぁ俺は人形の王で欠片使い切ってゲーム終了なわけだが。全パリィ前提ゲーとか無理無理。
パリィがエネルギー消費するのが1番わからんわ
やって黒兎兄弟倒せたわ
こいつだけパリィゲーだって気づくまでだいぶ時間かかったわ
え?1戦目の話?2戦目?
どっちもそんな余裕なくてバクスタしてたけど凄いなパリィ安定とか
大剣ジャスガで武器壊す→取り巻きは距離取って槍で倒すを繰り返してたら勝てた
今作ジャスガのタイミングシビア過ぎると思うわ
ありがと
金の実って、今まで見たことないけど
博物館まで進めば簡単に手に入りますか?
ガードパリィのタイミング癖ありすぎんよ
即発動にしてくれ
SEKIROの感覚でジャスガするとアカンな
バックラーパリィぐらいの判定に近い
シビアなのも楽しいけど、受付時間をSEKIROぐらいにしてくれたらもっと楽しめる自信あるわ
難しいと聞いてたけど
ブラボの銃パリィ、sekiroの弾きも出来たのに
安定してジャスガできなくてワロタ
でも、この雰囲気で探索できるだけでも買って良かった
タイミングよくじゃなく先に出しておかなきゃジャスガにならんから
ガード→遅れて被弾 が良く起こる
ステージ部分は良し
ジャスガと重量制限は改良の余地あり
武器の劣化は空気すぎて意味がないかなと
SEKIROと並ぶってマジなん?
めちゃくちゃやりたくなってきたわ
弾きありきのゲームシステムじゃないよ
ジャスガで崩すのも様々にある選択肢の一つってだけ
ガードがジャスガに砥石とかあるのか…さすがに効果時間は長くないだろうが
というか砥石の存在忘れてた
それぞれのボス戦でジャスガ発動したの1回か2回の下手くそマンだけどアイテムちゃんと使えば普通にクリアできたわ
ジャスガ前提って聞いたときはビビったけど1周目だけで考えるとソウル系としては比較的難易度低めかもしれん
回避が弱いっていうよりは敵の追従性能が高いから中途半端な回避は回り込まれて当たってるって感じがする
むしろ回避で簡単に避けられたらヌルゲー化するしジャスガも使わなくなるだろうから個人的にはこれくらいが丁度良いと思った
たぶんガードのボタン入力からジャスガ判定の開始まで微妙にラグがあるのは
SEKIRO式のチャキチャキを咎める為なんだろうなって
ジャスガ苦手でガードくらいしてると減るだろうし、腐食くらってもごっそり減る
第ニ形態移行で研ぐこともあるけど、気になるほど研ぐこと無いな。特殊砥石は別だけど
ジャスガは確かにタイミング早い気がするけど慣れなんかねえ
ジャスガはそんなに難しくないだろ
回避性能には最後まで納得いかなかったがジャスガが強ムーヴなんだから多少難しいと思う人が多いくらいでバランスは取れてるよ
ジャスガするのがいいのか回避して殴るのが良いのかが分からんからボスにはスタッガーゲージつけてくれ
ジャスガの仕様がsekiroとかなり違うことに気が付けばだいぶ楽になる
sekiroは弾きの猶予フレームにガードをタップすれば発動するけど、pは敵の攻撃を受ける時にしっかりボタンを押してガード判定が残ってる必要がある
だから、ジャスガを使いこなしたい人は気持ち長めにガードを押せば成功率が上がるはず
敵のホーミングうざすぎる
ジャスガ前提かな
ジャスガ不可のヘタクソな俺でも攻撃アイテム、エンチャアイテム、除霊回復アイテム駆使でクリアできる程度の難易度だから難しさは期待するな
ジャスガ不可でよくクリアしたな
逆に尊敬するわ
別に無理に赤技を受ける必要ないからな
位置取りで回避すれば後は通常ガードで問題なかった
高火力、高カット率で取り回しも良い聖剣がマジでヘタクソ向けの神器だったわ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1694918025/