【アーマードコア6】オールマインドはポンコツというイメージ。

アーマードコア6

ポンコツ扱いされるのも分かるんだけどインテグレーションプログラムで色んな勢力を分析しながらオールマインドの進化にご期待くださいって言ってくるあたり結構不気味で好きなんだよね

最後に取り込んだやつが悪いんだよ

スネイルとイグアス倒した後とか凄い黒幕ですみたいな感じだったよね

しれっとCOMを支配してるのめっちゃ怖い
たぶん621の分だけじゃなくてすべてのCOM
そしてこの世界はACを土建に使ってるからほぼ全ての分野でも

トレーラーと本編で散々「ハンドラー・ウォルターに報告」とかを聞いてからの「マスター・オールマインド」はぞわぞわした


流石に脳深部コーラルデバイス抑えられるとなると
エアちゃんが診てない限り確実に死ぬって事だからな…

星外勢力の機体は人間を信用しておらず逆にルビコニアンの機体は人間を拡張しようとしていますみたいな説明がなんか無機質で好き

ペイターくん倒した後に無駄にリフトの照明パワー全開にして降ろしてくるのとか好き
ちゃんと演出とか威圧感とかわかってるから

ザイレム探索のあー次はヘリかあまあ慣れたけど…って思ってた時に入ってくる暗号通信とドルマヤン撃破依頼いいよね…

インテグレーションプログラムの機体説明はなんか人間を賞賛してるような雰囲気があるよね
そこがまたなんか怖くて好き

OSチューニングとかやってるからここがACのOSの開発元でしょ

しれっと出てくるから最早スルーしちゃうんだけどC4-621であることも見破ってくるのいいよね

事あるごとに強化人間c4ー621レイヴンってフルで言うから知ってますよフフンってアピールしてんのかと思った

ポンコツというより何もかんも動きが遅い
分析とか悠長にやってる暇あんのかってなる

二周目AMちゃんのっけから不気味でいいよね

だいたい1周目と同じミッションを手軽になぞる仕事をしている状態で徐々になんかこいつ変じゃない?ってなってくる感覚は結構良かった

たった今3周目クリアしたけどアリーナノータッチで青ざめています

オールマインドへようこそとか上位者感出せてたと思うよ

3周目みたいに好きに喋らせるとダメなところが目立ってくる

失踪のこのルートやべえわ…感は好きだぞ

異常な存在に見える初見
後から見ると企業にマウント取れて調子に乗ってるだけだこれ

強制監査妨害でいきなりあのメンツと戦わされるのも俺何やらされてるの!?感があって好き

機械的な事言わせてる時は大物っぽい
いきなり人間臭い事言うな

ケイト・マークソン…だれだ…?
からの
あれのれオールマインド…になるの良いよね…

でもやっぱり締め切り5分前になって急に起こしてくるのは酷いと思うの

ステルス機は全部オマちゃんの差し金ってことでいいんだろうか?

失踪のタイミングで裏切ってウォルターのところ戻りてぇ~

アリーナのスッラはバグったのか妨害が入ったのか誤魔化したのかのどれだ?

アリーナ解説のルビコニアンと企業勢のacの設計理念から思想を解説するの知的で好き
マインドパーツの人体感覚の拡張や強化人との親和性もリリースルートラストの伏線ちゃ伏線なのかな

アリーナの知見から生み出したマインドシリーズは使いやすいよね
武器群はなに思ってあんな…

武器群もクセあるけど強いわ!!!

ログハント頑張る傭兵に無難な武器渡しても喜ばれないだろうと思って一癖あるけど対ACや強大な兵器相手にすこぶる有効な武器を渡してるんだよきっと
実際重さ抜けば全部つよい

KRSVは強いんだが重すぎる…半分に割りません?

621ってわかってるなら本来はレイヴンって承認しちゃダメだろ…とは思う


そこはまあリリースルートのオマちゃんにとっては別に重要じゃないと思うし…

旧世代型だからむしろ監視しやすくていいのかもしれない

めっちゃ光ってる!!

なんだかんだで争いの無い世界を作ろうとはしてたっぽい?

AMの関係ないとこでも何か変な事が起きてるリリースルート世界は地獄か?

テスターACのアリーナの説明見るにあれも実際はベイラムにオマちゃんが提供した機体というか設計なんだろうか

新人用に調整しましたっぽいこと書いてるけど大豊フレーム適当に組んだだけじゃねえかと思っちゃう

多分そう
…パルスブレード以外の武器もうちょっとなんとかならなかったかなあ!?

フロム的にはこんなポンコツ扱いされると思ってたのか気になる
例のポンチ絵も621に1.6%の内訳とか理解させる気がない傲慢さとも取れなくもないし…

イグアスからの扱いを見るにある程度は意図通りだとは思う

そこはまあハナから重要視してないんじゃない?
企業に1.6%奪われたってのが重要なのであってどこが何%奪ってるからどうなるって話なわけでもないし

リリースルートは全体的に雰囲気変だしケイトの段階で⑨オマージュ隠すつもりゼロじゃん
最後だってこっちはリリースするつもりなのに襲い掛かってきてこっちで結局リリースするし

マスターオールマインド?やべーぞこいつ機体を乗っ取って…来ないな…

何人くらい取り込んだんだろう
てか621に負けた人達取り込んで勝てるわけないよね?

強制監査妨害は色々インパクトがあってで面白かった
ケイト・マークソンって誰だよ…うわっフルオマ装備だこいつ
は?カタフラクト?エクドロモイ?

普通の武装なら見落とすかもしれないけどよりにもよって一点物のレーザードローンを肩に背負ってきてるのがすげえ露骨だよね
タイミング的にも少し前にオマちゃんから貰えるようになってるし

無人都市で急にハッキングしてきて帥父ぶっ殺してくださいね♥️はコイツヤバい感スゴかった
流石にあの時はエアちゃんもビビってたし

個人的にはこの辺のある種の脈絡と躊躇いの無さがオマちゃんは全体的にあってそこにAI?の怖さを感じる
それがポンコツ印象加速させてるとこもあると思うんだけども

封鎖機構が序盤からかなり本気で来てたのいいよね

1.6%があれこれ言われるのは理解させる気のない内訳より1.6%(2.6%)なのが原因だと思う

正直これに関してはグラフィック作った人もそこまで気にしてなかっただけな気はする

人間のフリうまいのに
ついいつもの台詞言っちゃって最後に馬脚現すの素でやっちゃったのか
以降絡みが抑え目なの笑う

ドルマヤンは唯一BASHOの力を最大限引き出せるキャラだからな…

ところでストライダーぶっ壊したのはAMちゃんでいいの?

個人的にブランチに依頼して封鎖機構に穴をあけつつ企業を呼び込んだのはこいつだと思うんだよね
そこからアーキバスを間接的に支援してコーラルを一か所に集めるまではどのルートでも達成してるから計画はかなり順当に進んでったと思う
一方でスッラやオキーフといった協力者がリリースに乗り気な感じしないから結局ダメな気もする

ブランチ自体の目的が分からんけど誰かに依頼されたんだとしたらまあオマちゃんしか思い当たらないよね依頼主

G6マジ可哀想すぎる
新人だけどレッドガンで残ったAC乗り実質あいつだから臨時隊長としてMT部隊なんとか逃がそうとしてたんだろうな
狂った

レイヴンなら依頼来れば受けるだろうしな

AM自体は(アリーナランクの正確性はともかく)派遣窓口としてまともに使われてるしアイビスの火で廃業の危機を感じて狂ったAMルビコン支部AIという妄想

もしくはまだ若くて弱いからミシガンにお前は撤退しろって言われて帰る途中だったか…
オマちゃんルート以外だと生きて帰れたのかな

火をつけるルートは無理じゃねぇかな…

母集団から孤立したAIはもはや切り捨てられるしかないのです

オールマインド自体は目的や思想から技研の第一助手関連のAIなんだと思ってるけどそれがなんで傭兵支援システムやってんのかわかんないんだよな元からあったシステムを乗っ取ったのか

そもそもオールマインドの本体はどこにあるんだってなるじゃん

クラウドデータみたいに全てが本体みたいな感じな気がする